1/1200 旧キット シャア専用ムサイ 製作記②

※記事内に広告を含む可能性があります

ガンプラ製作記録
アドルフ
アドルフ

筆者が出先で偶然遭遇したガンプラ旧キットのシャア専用ムサイ。

今回はそれを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回はキットを開封して中身を紹介した。

今回は組み立て作業に入る。

主に各部の接着・整形作業になるだろう。

レーナ
レーナ

そういえばなんか筆者はこのキットをやたら欲しがっていたみたいだけど、何かあったのかな。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者がまだガンプラ素人時代、量産型ムサイを2隻購入して組み立てようとしたんだ。

しかしHGUCを組むのも慣れていない当時の筆者は旧キットを上手く組めず・・・・・・

2隻とも撃沈してしまったんだ。

レーナ
レーナ

あらら。

アドルフ
アドルフ

道具も知識も無い状態で作りましたからね。

あちこち鉄ヤスリでガシガシ削ろうとして、かえって傷だらけにしていたような。

ヴァルダ
ヴァルダ

ガンプラ初心者あるある

鉄ヤスリをかけただけで満足する

というやつだ。

 

レーナ
レーナ

アレやるだけでゲート跡は目立たなくなるからね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回のシャア専用ムサイはそれのリベンジも兼ねての挑戦らしい。

ちなみに量産型も撃沈はしたもののジャンクパーツとして保管されており、処分はしていない。

もしかしたら筆者がそのうちサルベージしてくるかもしれないね。

 

スポンサーリンク

接着剤でパーツを貼り合わせる

ヴァルダ
ヴァルダ

この頃のガンプラは現行のシリーズなどとは異なり、スナップフィット機能がない。

なので組み立てには接着剤が必須だ。

また合わせ目部分も特に考慮されておらず、モナカのように単純な分割構造となっている。

レーナ
レーナ

逆をいえば、ガンプラがこんなに進化するとは当時の人々は誰も思っていないんだよね。

アドルフ
アドルフ

とりあえず、接着剤を使ってこの単純分割されたパーツ達を貼り合わせていきましょう。

合わせ目消しについては過去記事参照ですな。

初心者向け? HGUCグフで学ぶ合わせ目消し
アドルフ 最近更新速度が遅いと思ったら今度は一日二回投稿ですか。 ヴァルダ うむ。 また筆者が初心者向けの記事を考えたのでそれをまとめる。 アドルフ 何をするのやら……。 合わせ目消し...
レーナ
レーナ

例によって使用した接着剤は速乾の流し込み式。

今は便利なツールが出てきたから、より簡単にカッコいいものが作れるようになったよね。

ヴァルダ
ヴァルダ

ここの注意点は貼り合わせるパーツ同士がズレないようにすることかな。

パーツには小さいピンがあるものの、場合によってはズレることもある。

段差が出来た状態で接着してしまうと、後々整形時に苦労するので注意。

アドルフ
アドルフ

特に船体は左・右・下部の3点で接着するので、より貼り合わせに注意ですな。

 

飾り台を作る

アドルフ
アドルフ

接着剤の乾燥待ちに、他のパーツを仕上げていきましょう。

まずは飾り台から。

キットでは台と支柱の2パーツ構成になっています。

ここは単純に接着するだけで出来上がりですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

飾り台上部が鉤状になっており、ここを船体底面の穴に引っ掛けることで固定する。

ドダイYSのときは本体側はアクションベースに対応できるように改造したけど、今回はそのままにした。

1/144旧キット ドダイYS製作記①
アドルフ今日もF2ザクの続きを作りましょう。ヴァルダそうしたいところなんだけど、相変わらず仕様が定まらない。アドルフ進まないじゃないですか。ヴァルダと言うわけで今回は少し前から細々と進めていたあるキットを紹介していこう。アドルフああ、あの作...

 

各パーツを整形する

アドルフ
アドルフ

更に待ち時間があったので、他のパーツも整形してしまいます。

細かいパーツが多いので紛失に注意ですな。

レーナ
レーナ

艦橋のツノパーツだけ、ランナーのまま待機しているね。

アドルフ
アドルフ

左右で違うパーツだったのですが違いがわかりにくかったので、取り付け直前までそのままにすることにしました。

 

船体を整形する

ヴァルダ
ヴァルダ

ようやく接着剤が乾燥したので、整形作業に入る。

まずはメインの船体から。

ここが終了しないと他の部品が取り付けられないのでね。

レーナ
レーナ

なんかコツとかあるのかな?

アドルフ
アドルフ

単純にヤスリがけして整形するだけですな。

レーナ
レーナ

それじゃあ上手く伝わらないよ。

アドルフ
アドルフ

少々言葉にするのが難しいですが・・・・・・。

まずはデザインナイフのカンナがけなどで大まかに接着剤のはみ出し部分を削って、400番の紙ヤスリで一気に整形する感じですかな。

ここはかつて筆者が鉄ヤスリをガシガシかけて失敗した箇所でもあるので。

ヴァルダ
ヴァルダ

特に主砲群前の緩いカーブ部分と、船体後方下部といった凹んだ箇所は注意だね。

この辺りを鉄ヤスリでガシガシやると、ヤスリの角で凹み部分に深い傷がついたりする。

凹みや奥まった部分に関して筆者は彫刻刀の平刃で大まかに削ってから、紙ヤスリを400番から順番にかけている。

アドルフ
アドルフ

船首下部や船体後方下部は軽く段差や隙間が出来てしまったので、無理に削り込まずパテを盛ってから削って平坦にしています。

また後者の箇所はちょっとしたディティールがあるので、これはラインチゼルでスジ彫りを強化しています。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥2,363 (2024/03/28 20:27:44時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

砲台周辺も丁寧に整形。

ここは基部の凸部が整形時邪魔なので、気になる人は一旦削りとってから新造するのもありかもね。

 

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

船体の整形が済んだので、他の合わせ目部分も整形。

最初に船首に装備されたコムサイを整形してしまいましょう。

ここは単純な形なのでそこまで苦労はしなかったですね。

ヴァルダ
ヴァルダ

主翼の向きに遊びがあるので、接着時は注意かな。

ムサイ本体と仮組みしながらの作業がおススメ。

翼類の向きが悪いと干渉して上手く組み込めないので注意。

レーナ
レーナ

なんかこれだけでも十分鑑賞に耐えられそうな。

ヴァルダ
ヴァルダ

コムサイ単独で活躍する場面も少なくないからね。

今回はここで中断。

次回は残りの部品を整形して組み立てを終えよう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,080 (2024/03/29 10:15:49時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました