ハセガワ ハインケルHe111P 製作記③

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

ハセガワ社のハインケルHe111P爆撃機を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は胴体内部を組み立てた。

今回は爆撃機の特徴である風防類をメインに進めてみよう。

レーナ
レーナ

なんかまた時間がかかりそうな。

アドルフ
アドルフ

本当に時間がかかるのは風防の取り付けよりも、風防のマスキングなのですけどね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回の範囲ではまだマスキングはしない。

それでは作業再開だ。

 

 

スポンサーリンク

アンテナの整形

アドルフ
アドルフ

とりあえず前回接着した胴体を整形していきますが……

下部の突起類が邪魔ですね。

避けて整形しようとしたら折れたりしますし。

ヴァルダ
ヴァルダ

どうもこの突起類、アンテナだかレーダーだかの類らしい。

ついでに言うと省略された形になっているようだ。

ヴァルダ
ヴァルダ

なので0.5mm真鍮線を使ってそれらしく自作。

レーナ
レーナ

Me410とかHe177とか、いままで作ってきた飛行機にも装備されているものと同じかな?

ファインモールド Me410B-1「ナハトボンバー」製作記①(完成)
レーナ 模型大隊戦闘日誌、今日も更新するよ! アドルフ さて、今回は確か……。 ヴァルダ 前回の記事でも触れたとおりだ。 前回のMe410と並行作業していた、もう1つのMe410を紹介しよう。 アドルフ アレですな。 今回のお題 ファインモ...
ドイツレベル ハインケルHe177A-5 グライフ 製作記⑧(完成)
アドルフ ドイツレベル社より発売されています、ハインケルHe177A-5爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は蛇行迷彩を施し、マーキングも行った。 今回は残りのウェザリングを施して完成させよう。 レーナ 長かったけど、ようやく完成な...
アドルフ
アドルフ

しかしずいぶんと雑な出来ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はこれで進む。

塗装すればいい感じになるはずだ。

コクピット内のデカール貼り

ヴァルダ
ヴァルダ

コクピット内は計器のデカールを2枚貼り付ける。

忘れないように。

レーナ
レーナ

中古で劣化しているからかな。

台紙からなかなか剥がれなかったし、バラバラになったり。

アドルフ
アドルフ

剥がれないのはともかく、バラバラなのは厄介ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

後で手を打つつもりだ。

ここではこのまま先に進む。

風防類の取り付け

ヴァルダ
ヴァルダ

He111の最大の難所ともいえる風防類。

爆撃機だけあって、数が多く場所もバラバラだ。

レーナ
レーナ

説明書によると5人乗りみたいだね。

アドルフ
アドルフ

クリアーパーツ類は選択式だったり、余剰品があったりします。

まずは使うものを選別して先に切り出して置きましょう。

レーナ
レーナ

なんかゴンドラ部分はもうセットしちゃっているね。

ヴァルダ
ヴァルダ

ゴンドラは3パーツで構成されている。

ややはめ込みがキツいからか、接着剤なしでもぴったりハマる。

余談だけど、実戦ではこの部分が敵から真っ先に狙われたようだ。

なので搭乗員たちからは「死(人)のベッド」と呼ばれたとか。

ヴァルダ
ヴァルダ

各機銃類は一緒に取り付ける。

先に塗装をしておこう。

使用した色はタミヤアクリルのガンメタル

使用した接着剤はセメダインのハイグレード模型用

created by Rinker
タミヤ
¥400 (2024/11/21 01:05:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
セメダイン(Cemedine)
¥397 (2024/11/21 18:10:00時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

このセメダイン、塗った直後は頼りないですが乾燥するとなかなか強力だったりします。

作業中機銃を引っ掛けてもなかなか外れたりしません。

アドルフ
アドルフ

P型以降の特徴的な卵型機首。

透明でわかりにくいですが、各部ダボがあって合いは良好ですな。

筆者は機首パーツのダボを間違って処理してしまったので、少し取り付けに苦労したようですが。

ヴァルダ
ヴァルダ

キットでは先に風防パーツ同士を接着してから本体に取り付けるようになっている。

ただ筆者は上のパーツから順番に本体へ接着してしまっている。

こちらの方が強度が出て組みやすい気がするね。

レーナ
レーナ

塗装図3番(P-4型)で組む場合は、機銃を追加装備するから風防上部に穴を開ける指示が出ているね。

透明な窓を貫通するから少し難しそうな。

アドルフ
アドルフ

今回は塗装図1番(P-6型)で組むから手を加えず。

透明なパーツに穴を開ける際は、なるべく小さい穴を先に開けるとヒビが入りにくいですよ。

ヴァルダ
ヴァルダ

上部銃座風防を仮留め。

ここの部品は塗装図によって選択式だ。

間違えないように。

レーナ
レーナ

風防内の銃座周りは先に塗装が必要だね。

何色なのかな……。

アドルフ
アドルフ

他のキット作例とかを調べてみると、どうも機体色を同じようですな。

丁度スプリッター迷彩の塗り分け部分もありますので、それらしく……。

ヴァルダ
ヴァルダ

いっそ風防を接着しないで進めても良さそうだ。

 

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

とりあえず全ての風防パーツを接着したところで今回は中断としよう。

レーナ
レーナ

結構な数だけど、これをマスキング……。

ヴァルダ
ヴァルダ

次回は主翼類の組立て作業から再開予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
ハセガワ(Hasegawa)
¥6,534 (2024/11/21 21:40:58時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました