ハセガワ ハインケルHe111P 製作記⑤

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

ハセガワ社のE帯シリーズより、ハインケルHe111Pを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は主翼類を取り付け風防類のマスキングを行った。

今回は塗装作業。

特徴的な迷彩を塗っていこう。

レーナ
レーナ

大変だ、気がついたら今月も明日で終わりだよ!

アドルフ
アドルフ

今月はあまり模型が完成した実感がありませんな。

ヴァルダ
ヴァルダ

基本的に時間がかかるものが多くて、数をこなせなかったからね。

これから塗るHe111もそんな感じだ。

それでは作業を再開しよう。

 

 

スポンサーリンク

塗装図の確認と下塗り

アドルフ
アドルフ

まずは塗装図の確認。

以前説明したとおり、このキットには3種類の塗装が収録されています。

途中パーツの選択もあるので、組立て前に今回はP-6型で組むことを決めていましたね。

レーナ
レーナ

P-6型の塗装は塗装図の1番。

なんかワニャワニャした感じが。

ヴァルダ
ヴァルダ

説明によると、この機体は通常の迷彩の上から黒い塗料で応急的な夜間迷彩を施していたようだ。

いずれにしろ、まずは他のドイツ軍爆撃機同様のスプリッター迷彩を塗ることになる。

アドルフ
アドルフ

手始めに風防の下塗りでも。

機内でも使ったRLM66ブラックグレーを吹き付けます。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥374 (2024/04/20 09:14:42時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

……なんか機首の風防に隙間が出来ていない?

アドルフ
アドルフ

どうもアホな筆者が機首だけをつまんで作業をしていたところ、段々剥がれてきたらしく……。

ヴァルダ
ヴァルダ

ただ筆者は風防を右側にズレて接着していた。

それが今回の風防剥がれで修正できたので、寧ろいい方向に転がった。

アドルフ
アドルフ

怪我の功名というやつですな。

アドルフ
アドルフ

その後は合わせ目部分を中心に1000番のサーフェイサーを吹きつけ、脚パーツ達にRLM02グレーを吹きつけ。

とにかく小物類を塗って作業台の広さを確保しながら進めていきます。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥374 (2024/04/20 09:32:04時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

ついでに小物繋がりで、タイヤも黒一色に。

Mr.カラーGXのウイノーブラックを塗っているよ。

created by Rinker
¥402 (2024/04/19 22:35:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

下面を塗る

アドルフ
アドルフ

この後主脚格納庫に簡易的なマスキングをして、下面色を塗ります。

RLM65ライトブルーですな。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥374 (2024/04/19 12:13:23時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

面が広いからだいぶ使ったね。

間延びするのが気になる人はシャドーとかを入れても良さそう。

ヴァルダ
ヴァルダ

後で夜間迷彩を施すから、多少塗り残しがあっても大丈夫だ。

 

 

スプリッター迷彩を塗る

アドルフ
アドルフ

下面に塗料が回らないようマスキングした後、今度は上面を塗ります。

使用したのはRLM71ダークグリーンですね。

手持ちの塗料の残りが少ないので全面ではなく、必要最低限の場所だけに塗っておきます。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥164 (2024/04/19 12:39:47時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

なんとかこの機体分は間に合った感じ。

これ以上は補充がないと無理そうだね。

ヴァルダ
ヴァルダ

マスキングに関してはいつもより念入りにやろう。

特に双発機の場合、エンジンナセル回りから塗料が下面に回りこみやすい。

アドルフ
アドルフ

さらにマスキング。

風防に続く、He111の難所ですな。

特に胴体上面の鋭角部分が難しいです。

ヴァルダ
ヴァルダ

長めのマスキングテープを細長い三角形状にして、複数枚貼り付けていこう。

実はこの機体に限らず、ドイツ軍爆撃機・攻撃機はほとんど似たようなスプリッター迷彩パターンとなっている。

ドイツレベル ハインケルHe177A-5 グライフ 製作記⑥
アドルフ ドイツレベル社より発売されていますドイツ軍爆撃機、ハインケルHe177を作ります。 ヴァルダ 前回は武装を組み立てて全体の組み立てを終了した。 今回は本体の基本塗装である、スプリッター迷彩を施す。 ...
【2021年】ズベズダ Ju87B-2/U4スツーカ 製作記④【2月の新作】
アドルフズベズダ社から発売されています、ユンカースJu87のスキー装備型を作っていきます。ヴァルダ前回は組み立てがほぼ完了した。今回はマスキングと塗装、マーキング作業を行う。レーナなんか筆者が切羽詰ったような顔をしているよ。アドルフどうも作...

アドルフ
アドルフ

そしてもう1つの上面色。

RLM70ブラックグリーンを塗ります。

プロペラもこの色で一緒に塗ってしまいましょう。

レーナ
レーナ

今回はプロペラスピナーが同じブラックグリーンだったね。

他の塗装パターンは赤とか黄色に塗り分けるから、あらかじめ別にしておくといいかも。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回排気管は別パーツにしているので、ここで焼鉄色を吹き付けて塗り分けてしまう。

その後はお楽しみマスキング剥がしタイムだ。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥374 (2024/04/20 08:57:22時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

イイ感じ。

アドルフ
アドルフ

しかしこの後夜間迷彩で塗りつぶしてしまうという。

応急的な夜間迷彩を塗ってみよう

ヴァルダ
ヴァルダ

その夜間迷彩だけど……。

説明書ではつや消しブラックで塗る指示が出ている。

ただ広い面積を完全な黒で塗り潰すと陰色が入れられなくなる。

ここは黒に近いけど黒じゃない色ということで、Mr.カラーのカウリング色をつかってみよう。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥175 (2024/04/19 20:22:09時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

筆者は黒一色で飛行機を塗り潰す際、大体この色を使っていますな。

[ハセガワ]ベルリンの黒騎士のMe-262を作る①(完成)
アドルフ前回に引き続き、ハセガワのクリエイターワークスシリーズ、ベルリンの黒騎士の2機セットを進めていきます。ヴァルダさて2機セットのうちフォッケウルフFw-190は完成した。今回はもう一つの戦闘機、Me262を作っていこう。アドルフヴァル...
ファインモールド Me410B-1「ナハトボンバー」製作記①(完成)
レーナ模型大隊戦闘日誌、今日も更新するよ!アドルフさて、今回は確か……。ヴァルダ前回の記事でも触れたとおりだ。前回のMe410と並行作業していた、もう1つのMe410を紹介しよう。アドルフアレですな。今回のお題 ファインモールド メッサーシ...
レーナ
レーナ

せっかく塗り分けた迷彩がもったいないから、完全には塗り潰さないでムラが出来るように……。

 

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

夜間迷彩を施すとこんな感じに。

風防やエンジンナセル部分は避けるように施されているのが特徴だ。

アドルフ
アドルフ

実物でも、黒い塗料がかかると不都合な場所だったのかもしれませんね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここで中断。

次回はデカールを貼り付けたりウェザリングを施して完成予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
ハセガワ(Hasegawa)
¥6,534 (2024/04/20 01:17:04時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました