【2022年10月】タコム VK168.01(P) 製作記③【新製品】

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

タコムの新製品、VK168.01(P)超重戦車を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は車体を箱組みした。

そちらはまだ準備中なので後回し。

先に車輪や砲塔を進めよう。

レーナ
レーナ

準備中?

アドルフ
アドルフ

どうも盛ったり削ったりしているようですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

あまり神経質になっても作業が終わらない。

筆者もある程度のところで切り上げてしまう予定だ。

その間こちらでは別の箇所を紹介していこう。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

車輪の組み立て

アドルフ
アドルフ

車輪類はこんな感じですな。

起動輪は前回車体に組み込み済みです。

その起動輪と誘導輪はモイスヒェンからの流用。

転輪とサスペンションはマムートからの流用です。

【2022年10月】タコム タイプ205モイスヒェン 製作記②【新製品】
アドルフ 2020年10月に発売された、タコムの超重戦車モイスヒェンを作っていきます。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認して終了した。 今回は作業開始。 足周りを主に組んでみよう。 レーナ ...
【2022年8月】タコム Vk100.01(p)マムート 製作記③【新製品】
アドルフ タコム社の新製品、マムート超重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔を先に組み立てた。 今回は足回りを組んでいこう。 レーナ 筆者の作業に記事が追いつきそうだよ。 ...
レーナ
レーナ

ポルシェ博士お得意の縦置きトーションバーサスペンション。

VK168.01(P)はモイスヒェン同様、4組を4列に並べるスタイルだったようだね。

アドルフ
アドルフ

VK.168.01(P)とモイスヒェンの主な違いは砲塔の位置ぐらいですからね。

他の機構は基本的に同様です。

 

砲塔の組み立て

ヴァルダ
ヴァルダ

車体関連はまだ準備中。

なので先に砲塔の組み立てを進めてしまう。

砲塔本体は主砲を除きモイスヒェンと同じ。

ただこちらは実戦仕様をイメージしているのか、各装備を取り付けることになる。

アドルフ
アドルフ

とりあえずは先に外装を組んでしまいましょう。

よろしければモイスヒェンのも参考に……。

【2022年10月】タコム タイプ205モイスヒェン 製作記④【新製品】
アドルフ 2022年10月のタコム新製品、モイスヒェンを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体を組み終えた。 今回は砲塔を組んで全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ 筆者が水星リアタイ...

アドルフ
アドルフ

組み立てるとこんな感じに。

防盾部分は溶きパテによる鋳造表現のようなものを施しています。

この防盾は鋳造なのか溶接なのか不明ですが……。

簡単! プラモデルに鋳造表現を施すやり方
アドルフこんなところを見ている方がいますかわかりませんが一応ご挨拶を。どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。ヴァルダ同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。アドルフさて、本ブログも二年目に突入しました。二年目はどのように...
レーナ
レーナ

実際に製造されたマウスのは鋳造っぽいのを粗く削った感じというか。

それにしても砲身が短く感じるのは気のせいかな?

created by Rinker
タコム(TAKOM)
¥6,807 (2024/04/29 23:11:51時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

実際に製造されたマウスは55口径12.8cm砲を装備していた。

どうもゲーム「World of Tanks」などに登場するVK168.01(P)らが短い12.8cm砲を装備しているようだ。

おそらく今回のキットではそれらをイメージしたのかもしれない。

アドルフ
アドルフ

完成後にモイスヒェンらと比較してみたいところですな。

 

武装類の組み立て

ヴァルダ
ヴァルダ

んでこれがVK168.01(P)のみ付属する各装備類。

  • 対空機銃
  • 予備履帯
  • アンテナ
  • 吊り上げ用フック

等がセットされている。

レーナ
レーナ

モイスヒェンではこれらは付属しなかったよね。

ヴァルダ
ヴァルダ

装備類は取り付け穴や凹みが存在せず、凸モールドで指示された部分にイモ付けする。

イモ付けである都合上、少し強度が気になるところ。

がっちり接着しよう。

アドルフ
アドルフ

おそらくモイスヒェンと部品を共用した都合ですな。

本当は凹みなどがついていると取り付け強度が確保できますが、それだと装備のないモイスヒェンとの共用化が難しくなるので……。

ヴァルダ
ヴァルダ

履帯ラックなんかはいきなりがっちり接着せず、予備履帯を仮置きして位置を確認しながら作業しよう。

接着位置がズレると予備履帯を取り付けられなくなるので注意だ。

レーナ
レーナ

砲塔右側面のエッチングパーツもここで接着。

ゼリー状の瞬間接着剤を使っているよ。

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥642 (2024/04/29 20:13:51時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

装備を取り付けるとこんな感じに。

より実戦仕様っぽいですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

逆に試作車輌っぽくするならモイスヒェン同様に取り付け基部を削ってしまうといいだろう。

レーナ
レーナ

なんかアンテナが収納とかに不便そうな……。

ヴァルダ
ヴァルダ

このアンテナ、筆者が折るのと接着を繰り返していたんだけど……

煩わしく感じたのか、最終的にアンテナ本体を伸ばしランナーに置き換えてしまった。

こちらのほうが強度的には上で、差し込むだけなので収納時も問題ない。

レーナ
レーナ

微妙に曲がっているように見えるけど・・・・・・

気のせいかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここで中断。

次回は車体の組み立てに戻る。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
タコム(TAKOM)
¥7,860 (2024/04/29 16:47:18時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました