アミュージングホビー ティーガー(P) 製作記④

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

アミュージングホビーのVK4501(P)こと、試作型のポルシェティーガーを進めていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は足周りを進めた。

説明書だと履帯の組み立てが待っているけど、それは後回し。

先に車体上部を進めていこう。

レーナ
レーナ

なんか面白いものない?

アドルフ
アドルフ

ありません。

レーナ
レーナ

だろうね。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者がモタモタしているせいで記事がまた作業に追いつきそうだ。

さっさと作戦を再開しよう。

スポンサーリンク

側面装甲の取り付け

アドルフ
アドルフ

まずは側面装甲から。

前回取り付けなかった斜め前の装甲もここでようやく出番です。

レーナ
レーナ

なんか丸いハッチがあるね。

このキットでは一体成型になっているけど。

アドルフ
アドルフ

試作型のポルシェティーガー特有の、操縦手・通信手用ハッチですな。

対弾性を優先させた結果、実戦型では埋められてしまったようですが。

アドルフ
アドルフ

取り付けるとこんな感じに。

……側面と斜め前の間に違和感のある隙間ができましたな。

ここは後で埋めたいところです。

ヴァルダ
ヴァルダ

キットの指示だとこの順番で正しいけど、やや噛み合わせが気になった。

なので実際は後述の前面・上面装甲と同時に取り付けたほうが合わせやすそうだ。

変な角度で固着したりすると修正が大変だったりする。

アドルフ
アドルフ

筆者もそのことに気づいたらしく、急いで後続の部品を組んでいましたな。

車体前面・上面装甲の取り付け

アドルフ
アドルフ

続いて前面と上面。

試作型なので前面装甲はすっきりした形ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

実戦型では前面にフェルディナント/エレファント同様の追加装甲が増設されている。

上面装甲は装備を色々取り付けてから本体に合わせる指示なんだけど……

合いが気になるので、細かい装備は後回しにする。

幸い上部パーツには内部から取り付ける部品はないようだ。

アドルフ
アドルフ

前面は内部から取り付けるパーツがあるので、先に組み立て。

機銃部分は塗り分けに備えて、ここでは接着しません。

レーナ
レーナ

バイザーの防弾ガラス部分は車体と同じサンド色のプラパーツのようだね。

気になる人はクリアーパーツとかに改造しちゃってもいいかも。

アドルフ
アドルフ

筆者は黒く塗り潰す作戦でいきます。

アドルフ
アドルフ

そのまま本体に取り付け。

案の定少し合いが悪く隙間ができそうだったので、テープで抑えつつ接着していきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

それでも多少隙間は発生する。

上面と側面の間は丁度溶接位置なので、伸ばしランナーでも突っ込んで埋めてしまおう。

フェンダーの組み立て

アドルフ
アドルフ

続いてフェンダー。

独特の前後に長いパーツに、細かいスプリングや補強板を取り付けていきます。

レーナ
レーナ

筆者のジャンクパーツにたくさんあるんだよね。

このフェンダー。

アドルフ
アドルフ

どういうわけかドラゴンのポルシェティーガー系列キットでやたら余るという。

ヴァルダ
ヴァルダ

フェンダーの裏にはバナナ型のスキッドがつく。

しかしキットでは厳密な取り付け位置が書かれていなかった。

なのでジャンク品のドラゴン製品のフェンダーを取り出し参考資料とする。

レーナ
レーナ

噂をしていたらそのフェンダーが登場。

有効活用されているという。

ヴァルダ
ヴァルダ

ドラゴン・アミュージングホビー共にフェンダーの幅は約2mm。

ドラゴン製品はスキッドが一体成型されていて、2本ともパーツ外側から5mmの位置になっていた。

なので今回のアミュージングホビー版でも、外側から5mmの位置でパーツを取り付けている。

定規を当てながらだと大変なので、デザインナイフなどで位置を刻んでおくといいだろう。

アドルフ
アドルフ

フェンダーの幅は同じですが、スキッドの厚みが異なるので多少寸法が違って見えますな。

とりあえず見える外側に合わせる感じで……。

アドルフ
アドルフ

組み立て後はこんな感じに。

フェンダー裏は押し出しピン跡が複数あります。

外からはほとんど見えない箇所ですが……

飛び出したりしていると履帯に干渉する可能性があるので、全て削って均しています。

レーナ
レーナ

この辺も大体削れればそれでいい感じに。

アドルフ
アドルフ

先ほどの斜め前と側面の合わせ目箇所。

やはり隙間が気になりましたので処理しています。

フェンダー取り付け後だと削るのが難しそうなので、先に済ませておきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

伸ばしランナーを接着し、乾燥したら削るだけ。

ついでに画像の左側にも見える、ライトコード部分も削っておこう。

後でここはエナメル線を使い自作する。

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

車体本体の加工が済みましたので、フェンダーを取り付けましょう。

ここも普通に接着しようとすると浮きそうになりますな。

瞬間接着剤を使ったり、クリップで抑えたりしています。

レーナ
レーナ

キットの指示だとある程度外装パーツを取り付ける感じだけど……。

クリップで抑えたりすることを考えると、本体だけで車体を組んで正解だったみたいだね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回は残りの細かい部品を取り付けていこう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
アミュージングホビー
¥7,460 (2024/11/23 01:34:26時点 Amazon調べ-詳細)

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました