戦車・装甲車等製作記 III号戦車N型で学ぶ!戦車模型簡易ディティールアップ作戦(フェンダー加工・溶接跡追加編) アドルフ タミヤのIII号戦車を使って、ちょっとしたディティールアップをしていきましょう。 ヴァルダ 前回はキットの簡単な内容確認と、ディティールアップポイントまでの組み立てを行った。 今回からようやく本題に入っていこう。 まずは車体下部の... 2022.06.20 戦車・装甲車等製作記筆者の製作技法
戦車・装甲車等製作記 III号戦車N型で学ぶ!戦車模型簡易ディティールアップ作戦(下準備編) レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はなにやらパーティング処理方法を紹介しましたな。 先ほど記事に追記もされたようですが。 ヴァルダ 動画の問題が解決したんだ。 今回もちょっと技法というか…… 筆者がよく行う戦車模型の簡易デ... 2022.06.19 戦車・装甲車等製作記筆者の製作技法
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 II号戦車A/B/C型(フランス戦線) 製作記⑥(完成) アドルフ タミヤのフランス戦線版のII号戦車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを施し完成させる。 レーナ なんかここ数日、筆者が全く作業をしていないようだね。 アドルフ 急用のため、しばらく... 2022.06.12 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 II号戦車A/B/C型(フランス戦線) 製作記⑤ アドルフ タミヤMMシリーズより、フランス戦線のII号戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体を組み終えた。 今回は残る砲塔を組み立て、そのまま車体も塗ってしまおう。 レーナ 作業開始! 砲塔の組み立て レーナ まずは砲塔内部の部品... 2022.06.11 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 II号戦車A/B/C型(フランス戦線) 製作記④ アドルフ タミヤのII号戦車A/B/C型(フランス戦線)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体の途中で作業を中断した。 今回はその車体に増加装甲を施し、車体を組み立て終えよう。 レーナ 特に語ることは……。 ヴァルダ ないね。 アドル... 2022.06.10 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 II号戦車A/B/C型(フランス戦線) 製作記③ アドルフ タミヤMMシリーズより、フランス戦線でのII号戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はサスペンションや車輪を組み立てた。 今回は履帯を組み立て、ついでに車体上部も少し進めよう。 レーナ なんか筆者がセカセカしているね。 アドル... 2022.06.09 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 II号戦車A/B/C型(フランス戦線) 製作記② アドルフ タミヤのII号戦車A/B/C型。 それのフランス戦線版を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はキットの紹介をした。 今回は組み立て開始。 足回りを中心に組んでいこう。 レーナ 足回り…… そういえば前回から誘導輪云々って言っていた... 2022.06.08 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 II号戦車A/B/C型(フランス戦線) 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はイタレリ社から発売されていました、ユンカースJu86が完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 本当はもう1つ航空機模型を紹介しようかと思ったけど…… まだ紹介までに時間がかかる。 先に... 2022.06.07 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2022年4月】タコム M7偽装車(III号突撃砲G型偽装型) 製作記⑥(完成)【新製品】 アドルフ タコム社のM7偽装車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを行い完成させよう。 レーナ やっと完成。 ……というか先月の時点で実際は完成していたんだよね。 アドルフ なので今月のスコア... 2022.05.03 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2022年4月】タコム M7偽装車(III号突撃砲G型偽装型) 製作記⑤【新製品】 アドルフ タコムから新発売されました、M7自走砲に偽装したIII号突撃砲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部の組み立てを進めた。 今回は残る戦闘室天板や側面カバーを組み立て、そのまま塗装に入ってしまおう。 レーナ 今回は組立て完... 2022.05.02 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2022年4月】タコム M7偽装車(III号突撃砲G型偽装型) 製作記④【新製品】 アドルフ タコムのブリッツシリーズにラインナップされた、M7偽装車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部の途中で終了した。 今回は残されたエッチングパーツを取り付けたり、戦闘室や主砲を組み立てよう。 レーナ 5月に入ったね。 暖か... 2022.05.01 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2022年4月】タコム M7偽装車(III号突撃砲G型偽装型) 製作記③【新製品】 アドルフ タコム社のブリッツシリーズより、グライフ作戦に投入されたM7自走砲の偽装車輌を作っていきます。 ヴァルダ 前回は足回りを主に組み立てた。 今回はそれに履帯を装着し、車体上部の組み立ても進めていこう。 レーナ 新年度になったと思った... 2022.04.30 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2022年4月】タコム M7偽装車(III号突撃砲G型偽装型) 製作記②【新製品】 アドルフ タコムから発売された新製品、M7自走砲へ偽装したIII号突撃砲G型を作っていきます。 ヴァルダ 前回はパーツ紹介をした。 今回は組み立て開始。 足回りや車体下部を進めてみよう。 レーナ 筆者がなんか補給してきたよ。 ヴァルダ 瞬間... 2022.04.29 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2022年4月】タコム M7偽装車(III号突撃砲G型偽装型) 製作記①【新製品】 レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はホビーボスから発売されていた、ハンガリー軍のタシュ駆逐戦車が無事完成しましたな。 今回はなにやら新製品レビューのようですが……。 ヴァルダ 本当はタシュ駆逐戦車の前に紹介しようと思ってい... 2022.04.28 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ホビーボス 44Mタシュ駆逐戦車 製作記⑤(完成) アドルフ ホビーボスより発売されています、ハンガリー軍のタシュ駆逐戦車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回は仕上げのウェザリングを行い完成させよう。 レーナ 無事完成。 ……というかPart1の記事の時点で... 2022.04.27 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ホビーボス 44Mタシュ駆逐戦車 製作記④ アドルフ ホビーボスのタシュ(タッシュ)駆逐戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部の組み立てを終えて、全体の組み立てが完了した。 今回は塗装作業を行ってみよう。 レーナ なんか急に暑くなってきたかな? アドルフ 気が付いたら4... 2022.04.26 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ホビーボス 44Mタシュ駆逐戦車 製作記③ アドルフ ホビーボスのタシュ駆逐戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体下部や足回りを組み立てた。 今回は車体上部を組み立てていく。 レーナ 筆者がなんか在庫を漁っているよ。 ヴァルダ どうせまたTwitterの企画にでも参加するた... 2022.04.25 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ホビーボス 44Mタシュ駆逐戦車 製作記② アドルフ ホビーボスより発売されていますハンガリー軍幻の駆逐戦車、タシュ駆逐戦車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は内容物の確認をした。 今回は作業開始となる。 主に足回りの組み立て作業だ。 レーナ 足回りかぁ。 見た感じ、以前筆者が作った... 2022.04.24 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ホビーボス 44Mタシュ駆逐戦車 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤのIII号突撃砲B型が完成しましたな。 今回は何を作るのでしょうか。 何やら筆者の下に新製品キットが届いたとの情報もありましたが。 ヴァルダ 新製品紹介をしたいところだけど…… 届... 2022.04.23 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 III号突撃砲B型 製作記⑥(完成) アドルフ タミヤのIII号突撃砲B型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングを済ませて完成させよう。 レーナ 順調に完成品が増えているね。 アドルフ しかしなにやら筆者の下に新たなキットが到着したと... 2022.04.22 戦車・装甲車等製作記