HGCE フォースインパルスガンダム 製作記③

※記事内に広告を含む可能性があります

ガンプラ製作記録
アドルフ
アドルフ

ガンプラのHGCE版、フォースインパルスガンダムを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は頭部と胴体を組み立てた。

今回は武器と脚部を作ってみよう。

レーナ
レーナ

なんか妙な組み合わせに。

アドルフ
アドルフ

本当は腕部を紹介したかったのですが、作業に苦戦していますからね。

思ったより加工箇所が多いというか。

ヴァルダ
ヴァルダ

どうしても乾燥時間は必要だ。

それでは作業を再開しよう。

 

 

スポンサーリンク

武器の製作

アドルフ
アドルフ

本キット付属の武器は

  • ビームライフル
  • シールド
  • ビームサーベル

の3種類。

ガンダム系の標準的な装備ですな。

レーナ
レーナ

ビームサーベルの柄はバックパックであるフォースシルエットのほうに付属。

ここではとりあえず刃だけだね。

アドルフ
アドルフ

ここは基本的にゲート部分の整形だけ。

展開可能なシールドは少しパーツが多くなりますな。

初心者向け? HGUCグフで学ぶ筆者のゲート処理方法
アドルフ こんなところを見ている人がいるのかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、筆者に代わって本ブログの案内を担当しているアドルフです。 ヴァルダ 同じく、案内人のヴァルダ。 アドルフ 今日は何をしましょうか。 ヴァルダ 気分を変えて初心...
レーナ
レーナ

ビームライフルだけ接着して合わせ目消し。

合わせ目消しについては過去記事参照だよ。

初心者向け? HGUCグフで学ぶ合わせ目消し
アドルフ 最近更新速度が遅いと思ったら今度は一日二回投稿ですか。 ヴァルダ うむ。 また筆者が初心者向けの記事を考えたのでそれをまとめる。 アドルフ 何をするのやら……。 合わせ目消しを行ってみよう ヴァルダ 作業の前に使用するキットの紹介...

 

脚部の製作

アドルフ
アドルフ

続いて脚部。

レッグフライヤーに変形するため、ヒザや足首は広い可動範囲となっています。

ヴァルダ
ヴァルダ

可動範囲については特に問題なさそうだ。

ここは主に他の工作をメインに進めていこう。

 

バーニア部分の後ハメ

アドルフ
アドルフ

まずはスネパーツから。

グレーのバーニアパーツをスネ外装で挟み込み、さらにそのスネ外装をアンクルガードで挟みこみます。

そのままですと塗り分けに不便なので、この辺りの後ハメ加工を試みて見ましょう。

アドルフ
アドルフ

手始めにバーニアパーツに穴開け。

元のピンを切り取り、跡地に1.5mm径の穴を開けましょう。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,480 (2024/11/21 13:25:28時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

いきなり目的の穴を開けるより、先により小さい径の穴を開けてアタリをつけておくとズレにくいかな。

アドルフ
アドルフ

続いて削ったピンの代わりに1.5mm径の真鍮線を用意。

今回はWAVE社のC・ラインシリーズのものを使用します。

これを元のピンがはまっていた場所に挟み込みます。

レーナ
レーナ

ただ挟み込んだだけの状態だと少し緩いかな?

後で接着したほうがいいかも。

アドルフ
アドルフ

とりあえずここの後ハメ加工は終了です。

ハの字に切り欠いたバーニアを真鍮線に押し込むことで取り付けることができます。

外すときはスネパーツ前面にある隙間から真鍮線を差込み、バーニアを裏から押し出しましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

スネの前面外装はモールド化するので、合わせ目の処理は行わない。

 

アンクルガードの後ハメ

アドルフ
アドルフ

アンクルガードの後ハメは極めて単純。

スネ側の取り付けピンを短くカットするだけです。

画像の左側が加工前

右側が加工後ですな。

レーナ
レーナ

これは以前ジム改だかでやっていなかったっけ。

取り付けるときはアンクルガードを少し広げる感じ。

ピンを残しすぎると広げた際に接着したアンクルガードが割れるから……。

HGUC ジム改 製作記③
アドルフ ガンプラHGUCシリーズより、0083に登場したジム改を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は頭部・胴体・武器の組立てを行った。 今回は腕と脚を作ってみよう。 レーナ 基本的に以前のジム・カスタムと同じような感じになるかな? アド...

アドルフ
アドルフ

スネパーツの加工はこれで完了です。

接着剤を流し込んで合わせ目消しの準備をしましょう。

足裏の肉抜き穴を埋める

ヴァルダ
ヴァルダ

足裏は近年よく見られるワンパーツ成型。

いつもモデラー諸君を悩ませる足裏の肉抜き穴が今回もやってきた。

レーナ
レーナ

HG SEEDの旧製品から可動範囲は進化したけど……

これは退化しているよね。

近年新発売・リメイクされたキットのほとんどにいえるけど。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,979 (2024/11/21 14:26:01時点 Amazon調べ-詳細)

ヴァルダ
ヴァルダ

ここはとりあえずエポキシパテを突っ込む。

使用したのはタミヤのエポキシパテ。

黄緑色のパッケージが特徴的な「速硬化タイプ」を使っている。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,821 (2024/11/21 00:12:04時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

他のエポキシパテに比べるとやや削りやすいのが特徴ですな。

ここでは盛る形になりましたが、薄く伸ばしやすいのも利点だったり。

ヴァルダ
ヴァルダ

乾燥したらヤスリで削って平らにする。

奥まった箇所に設けられているわけではないので、そのまま削って平らにしてしまおう。

アドルフ
アドルフ

足裏の肉抜き穴をしては比較的処理しやすい部類ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

意外とプラパーツ部分とパテ部分に隙間ができていたり、パテ部分自体が凹んだりしていることもある。

缶のサーフェイサーをサッと吹いて同一の色にし、凹みや隙間がないか確かめるといいだろう。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥1,169 (2024/11/20 20:04:41時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

逆にパテ部分とプラ部分の隙間を利用してモールド化する手もあるけど……。

ヴァルダ
ヴァルダ

平らなヤスリをかけると、細かい凹みや隙間にサーフェイサーが残った状態になる。

それらはラッカーパテで埋めてしまおう。

使用したのはタミヤのタミヤパテ(ベーシックタイプ)

アドルフ
アドルフ

成分としては先ほどのサーフェイサーと同様。

比較的乾燥が速い代わりに、溶剤臭がしたり溶剤成分が揮発して少し肉やせするのが難点ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

ちょっとした隙間なんかはこれを使うのが手っ取り早い。

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

そのほかの部分はゲート処理や合わせ目接着部分の処理などですな。

可動範囲の拡大などは行っていません。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回は残る腕部やバックパック(フォースシルエット)の組み立てになる予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました