HGUC リックドムをアナベル・ガトー専用機で製作③

※記事内に広告を含む可能性があります

ガンプラ製作記録
アドルフ
アドルフ

HGUCのリックドムの続きとなります。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回で本体が組み上がった。

今回は武器を組み上げて、塗装まで進めていく予定だ。

アドルフ
アドルフ

ガトー大尉専用機にするので、塗装は本キット製作のメイン工程になりそうですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

塗装変更は目に見えて効果がある。

プラモは改造とか色々楽しめるけど、その最たるものとも言えるね。

スポンサーリンク

武器の組み立て

アドルフ
アドルフ

HGUCドム/リックドムにはヒートサーベル、ジャイアント・バス、ビームバズーカの3種類の武器がついてきます。

バズーカ類は真っ二つなので、合わせ目消しの必要があります。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回ジャイアント・バズは製作しない。

筆者は他のガンプラへの流用を考えているらしい。

本装備は現在の標準的なジオン系MSの手首パーツには無改造で持たせることができる。

画像はザクII改とビルダーズパーツをつけたグフ。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,478 (2024/12/03 09:17:10時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,450 (2024/12/03 07:43:35時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,700 (2024/12/03 17:00:28時点 Amazon調べ-詳細)

アドルフ
アドルフ

バズーカは2種類ともグリップ部分が別パーツ化されており、可動することによって違和感なく肩に担ぐことができます。

挟み込む構造になっているので合わせ目消しの前に整形作業を済ませます。

ヴァルダ
ヴァルダ

後ハメするのなら可動軸に通すグリップパーツの円状部分を切り欠いてC字状にする。

ただ以前筆者がその後ハメをやってみたところ、やや軸に対して緩くなった感じがした。

なので今回は後ハメなしでそのまま挟み込む。

アドルフ
アドルフ

別に塗り分けるわけではないので、後ハメしなくても支障はありません。

ここはお好みで……。

ヴァルダ
ヴァルダ

後ハメして作業のしやすさを優先するか、後ハメせずに関節の強度を優先するか。

ヴァルダ
ヴァルダ

それと、ビームバズーカ後方上部の合わせ目は真上にケーブル状のディテールが来るため、消しにくい。

今回はこの部分を一度分割して、合わせ目処理後に接着することにしてみた。

ヴァルダ
ヴァルダ

武器の合わせ目消しは複雑な形状をしている部分も多く、筆者も昔から頭を悩ませてきた。

筆者の主観としては、彫刻刀の平刃や、デザインナイフのカンナがけで接着剤部分だけを先に削ってやるといい感じに仕上がる。

アドルフ
アドルフ

鉄ヤスリでガリガリ。

・・・・・・とやると結構周辺部分に傷がついて歪んだ形になったり。

ヴァルダ
ヴァルダ

奥まったところはノミで突っついたあと、スジ彫りを彫ってあげるとそれらしくなるかな。

created by Rinker
ハセガワ(Hasegawa)
¥1,273 (2024/12/03 17:51:28時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥3,087 (2024/12/03 14:33:22時点 Amazon調べ-詳細)

アドルフ
アドルフ

その他の部品も整形。

スコープ基部がやはり入り組んでいて難しい部分ですね。

アドルフ
アドルフ

整形が完了したら、切り離したケーブル部分を再接着します。

ヒートサーベルは特に難しいところはないので、単純なゲート処理だけです。

アドルフ
アドルフ

これで全ての組み立て工程が終わりました。

このまま塗装に入っていきましょう。

下地系の塗装を行う

アドルフ
アドルフ

まずはスコープ部分のクリアーパーツを蛍光ピンクで薄く塗ります。

後で触れても問題ないように、パーツの内側からエアブラシで塗料を吹き付けます。

ヴァルダ
ヴァルダ

続いてサーフェイサー。

使用したのはクレオスのグレー色で1000番。

おそらく最も一般的なサフ。

近年サフの種類も増えているけど、どれにするか迷ったらとりあえずこいつを使うといいかな。

瓶タイプと缶タイプがあるけど、今回は前者を使用している。

アドルフ
アドルフ

缶タイプはすぐに吹きつけられるのが便利なので、組み立ての合間のキズチェックに使うのがおススメです。

いわゆる、捨てサフというやつです。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥1,881 (2024/12/03 02:05:39時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥1,169 (2024/12/04 01:04:19時点 Amazon調べ-詳細)

アドルフ
アドルフ

続いて武器や関節にMr.メタルカラーのアイアンを塗ります。

筆者はジオン系MSを作る際、だいたい関節や武器にこの色を塗ります。

ヴァルダ
ヴァルダ

乾いた後磨くと金属のような光沢が出る。

だだ他のパーツと擦れると色移りしやすいので注意。

画像左が磨く前。右が磨いた後。

ヴァルダ
ヴァルダ

陰色として、更にMr.カラーGXのウィノーブラックを塗装。

今後のデカール貼り作業などに備えて、滑らかな光沢有りの塗料を使っている。

ここから本塗装

アドルフ
アドルフ

ここからいよいよ色をつけていき、ガトー大尉の専用機へとしましょう。

まずはガンダムカラーのMSレッドで、モノアイガード、拡散ビーム砲、装甲裏を塗ります。

装甲裏は隠れる部分もあるので、多少雑に仕上げても問題ないです。

ヴァルダ
ヴァルダ

ガトー大尉のリックドムは変則的な塗り分けとなっている。

資料を確認しつつ、間違えないようにしよう。

ここだと胸部の拡散ビーム砲を塗り忘れないように。

アドルフ
アドルフ

大尉のリックドムは青、緑、グレーの3色を基本に塗り分けられています。

丁度筆者の不良在庫にHGUC旧ザク用の旧ガンダムカラーセットがありました。

今回はコイツをそのまま使います。

アドルフ
アドルフ

まずは緑から。

旧ガンダムカラーのグリーン11で塗ります。

足パーツはグリーンですが、つま先はブルーで塗るので注意です。

ヴァルダ
ヴァルダ

続いてグレー部分。

やはりセットに含まれていた旧ガンダムカラーのグレー24を使った。

胸部、腰部ベルト状部分、足裏に塗った。

胸部は先ほどの赤く塗ったビーム砲をマスキングしておくのを忘れずに。

アドルフ
アドルフ

そして青塗装。

やはり旧ザク用の旧ガンダムカラー、ブルー41を使用です。

ヴァルダ
ヴァルダ

サーベルの黄色部分を最後に塗る。

筆者はいつもなら塗料の切り替えが面倒なので陰色の黒を下地に使うけど、最近黄色の発色が悪いのが気になっていた。

なので先に白いサフを使用。その後旧ガンダムカラーのイエロー1を塗った。

アドルフ
アドルフ

黒のシャドーの場合、陰色をキットの端に残すようにして基本色を塗ります。

今回は逆に、下地の白をパーツ中央に残すようにして基本色である黄色を塗っています。

筆で細かいところを塗り分ける

ヴァルダ
ヴァルダ

ここでエアブラシを片付けて、筆による部分塗装に移る。

まずはバーニア内部。

水性ホビーカラーのモンザレッドで塗り分ける。

アドルフ
アドルフ

この色、他のジオン系MSのバーニア内部色としてもよく使います。

ジオニストは一つ持っておくと何かと便利です。

アドルフ
アドルフ

ビームバズーカもアイアン一色では単調に感じたので、同じメタルカラーのクロームシルバーをケーブル部分に塗ります。

クリアーパーツを使わずにレンズっぽく見せる

アドルフ
アドルフ

ここは先ほど塗り分けた胸部のビーム砲です。

この後、さらに黄色く塗るのですが……。

塗装だけでレンズパーツっぽく見せてみましょう。

アドルフ
アドルフ

まずは下地にMr,カラーのシルバーを塗ります。

Mr.カラー等いわゆるラッカー系塗料は乾燥後も溶剤成分で塗装面が溶けます。

なのであまり筆を往復しすぎないように・・・・・・。

アドルフ
アドルフ

その後、黄色を塗ります。

使うのは水性ホビーカラ-のクリアーイエローです。

クリアーカラーは下地に銀色を塗っておくと、輝くような感じに仕上がります。

ヴァルダ
ヴァルダ

蛍光色でも似たようなことができる。

クリアーパーツに置き換えなかったモノアイ部分も、シルバー下地と蛍光ピンクの組み合わせでご覧の通りに。

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

塗装が済んだパーツを一度仮組みしてみましょう。

ようやくリックドムがガトー大尉専用機へと塗り替えられましたね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまでにしておこう。

次回はマーキングとウェザリング関連から作業を再開予定だ。

この記事で作っているキット

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,800 (2024/12/03 01:56:38時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました