HGUC ギャン(リバイブ版) 製作記④

ガンプラ製作記録
アドルフ
アドルフ

HGUCのリバイブ版ギャンを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は武器と頭部を組んで、全体のパーツが揃った。

今回は塗装やマーキングを済ませよう。

レーナ
レーナ

問題の工作部分は何とか終了。

あとは特に問題なさそうかな。

アドルフ
アドルフ

初代ガンダムの機体なので、塗り分けもそんなに複雑ではなさそうですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

それでは完成を目指して作業を再開しよう。

 

 

スポンサーリンク

下地作り

アドルフ
アドルフ

手始めにサーフェイサーによる下地作り。

今回は切り貼りした部分も多いので、まずは1000番のグレーサーフェイサーを吹き付けます。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥203 (2023/06/06 09:15:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

レーナ
レーナ

プラ板で補強した部分と本来のパーツに隙間がないか確かめて……。

アドルフ
アドルフ

問題がないようでしたら、今度は陰色。

Mr.フィニッシングサーフェイサー1500ブラックを全体に吹き付けます。

 

レーナ
レーナ

この辺りはいつも通りだね。

 

 

コクピットハッチの塗装

アドルフ
アドルフ

ここから本体色を塗りますが……

まずは塗り分けが必要なコクピットハッチから着色していきます。

使用したのはMr.カラーの307番、グレーFS36320ですな。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥395 (2023/06/05 21:58:59時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

説明書の指示だと

ホワイト95%+みず色5%+すみれ色(少量)

となっている。

調色している時間が惜しいので、近い色で済ませてしまう。

乾燥したらマスキングテープを貼り付けよう。

 

 

本体色の塗装

アドルフ
アドルフ

続いて本体色を塗ります。

ここでまたもや筆者の在庫から怪しいものが。

レーナ
レーナ

またなんか古そうなものを……。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者が一時期狂ったように集めていた旧ガンダムカラーのHGUCギャン用だ。

当然リバイブ前の旧製品対応のものだけどね。

アドルフ
アドルフ

内容は

  • バイオレット1(手足のライトパープル)
  • パープル1(胴体のブルー部分)
  • オーカー1(シールドやサーベルのイエロー部分)

ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

ただし今回パープル1は使用しない。

確かめたところどうも紫感が強すぎて、筆者のイメージと異なったからね。

レーナ
レーナ

旧製品に合わせたからかな?

あっちは確かに胴体が紫寄りの成型色だったけど。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,000 (2023/06/05 21:59:00時点 Amazon調べ-詳細)

 

アドルフ
アドルフ

とりあえずこのガンダムカラーとその他の色を使って塗ります。

使用した色はそれぞれ……

  • 手足のライトパープル部分→旧ガンダムカラーのバイオレット1
  • 胴体などのブルー部分→Mr.カラーのフタロシアニンブルー
  • バックパック→旧ガンダムカラーのファントムグレー
  • 武器のイエロー→旧ガンダムカラーのオーカー1
  • シールドのレッド→旧ガンダムカラーのレッド2
  • 関節など→Mr.メタルカラーのアイアン

……ですな。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥399 (2023/06/06 11:15:54時点 Amazon調べ-詳細)

 

レーナ
レーナ

ブルーのイメージは大体近い感じかな。

ヴァルダ
ヴァルダ

一度組み立てて確認するとこんな感じに。

筆者のイメージ通りになったので、このまま進む。

アドルフ
アドルフ

手足のライトパープル部分が絶妙ですな。

白すぎるとギャンスロットっぽくもなりますし。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,000 (2023/06/05 20:21:05時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

部分塗装とスミ入れ

アドルフ
アドルフ

パーツ単位での色分けレベルが高いので、あまり部分塗装する箇所もないですな。

今回は手首と首周りを、関節でも使ったアイアンで塗っているのみです。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥630 (2023/06/05 23:33:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

ヴァルダ
ヴァルダ

一度解体してここでスミ入れ。

今回はタミヤエナメルのフラットブラック・スミ入れ用ブラックを使っている。

浸透して破損しないよう、極力分解した状態で塗料を流し込む。

created by Rinker
¥392 (2023/06/06 08:27:00時点 Amazon調べ-詳細)

 

レーナ
レーナ

筆者のスミ入れ、少し前はウェザリングカラーを使っていたけど……

すっかりこっちに切り替わったね。

 

 

デカールを貼り付ける

ヴァルダ
ヴァルダ

続いてマーキング。

今回は主にガンダムデカールのHGUCジオン用3をメインに使っている。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS
¥444 (2023/06/05 17:46:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

レーナ
レーナ

ギャン用のラインデカールがあるね。

これも使って……。

アドルフ
アドルフ

ただこのデカールはリバイブ版登場前のものなので、旧HGUC製品対応のものですな。

なので微妙に寸法が異なります。

腰のラインデカールは2本一体になっていますが、1本ずつ解体してから貼るといいでしょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

購入してから時間が経っているため、貼ろうとするとボロボロ崩れることが問題だけどね。

予備もたくさんあるし、途中でちぎれてしまったものも何とか繋ぎ合わせて貼り付けている。

 

 

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

そんなこんなで貼り付け終わるとこんな感じに。

ラインデカールが追加されて、少しMSVっぽい感じにもなった。

レーナ
レーナ

腰のラインデカールが少し目立ちすぎな感じもするけど……。

アドルフ
アドルフ

筆者が不良在庫と化していたものをどうしても使いたかったらしく……。

ヴァルダ
ヴァルダ

このデカールはドム用に複数購入したけど、ギャンはあまり作らなかったからそれ用のマークだけ大量に余ってしまっている。

筆者の作業に追いついてしまったので、今回はここまで。

次回はウェザリングをして完成予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

 

 

この記事で作っているキット

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,200 (2023/06/05 17:51:35時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました