戦車・装甲車等製作記 タミヤ B1bis(ドイツ軍仕様) 製作記② アドルフ タミヤのB1bis、それのドイツ軍仕様を組み立てていきます。 ヴァルダ 前回は足回りの組み立てがあらかた終わった。 今回は車体をメインに進めていく予定だ。 アドルフ いつも通りですな。 ヴァルダ そうそう、筆者が今更ながらtwit... 2020.11.26 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ B1bis(ドイツ軍仕様) 製作記① アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 前回の記事でタミヤの新製品、マルダーI型が完成... 2020.11.25 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤの新作マルダーI製作記④(完成) アドルフ タミヤのマルダーI(マーダーI)の製作記、その4回目となります。 ヴァルダ 前回は塗装を行い、マーキングまで済んだ。 今回は仕上げ作業をメインに行っていこう。 アドルフ 今回で完成のようですね。 ヴァルダ 完成品が増えるよ! アド... 2020.11.22 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤの新作マルダーI製作記③ アドルフ 2020年11月の新製品、タミヤのマルダーI(マーダーI)の続きです。 ヴァルダ 前回は車体を組み立てた。 今回は主砲周りを進めていく予定だ。 アドルフ 自走砲キットの見所ともいえる場所ですね。 ヴァルダ ただ、押し出しピン跡の処... 2020.11.19 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤの新作マルダーI製作記② アドルフ 前回紹介したタミヤのマルダーI(マーダーI)を作っていきます。 ヴァルダ いよいよ、組み立てに入っていく。 どうなることやら。 アドルフ というか、折角の新製品レビューなのに作業速度が遅いですね。 ヴァルダ 本ブログにてエラーが発... 2020.11.18 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤの新作マルダーI製作記① アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ さて、2回続けて鉄道模型の入門用記事を用意しま... 2020.11.15 戦車・装甲車等製作記
鉄道模型 好きな列車でNゲージを始める! TOMIXマイプランLT レビュー アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 前回は筆者が積みプラ崩しをサボって、鉄道模型、... 2020.11.14 鉄道模型
鉄道模型 鉄道模型を始めよう!TOMIXの485系ベーシックセット紹介 アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 前回はタミヤのハノマーク兵員輸送車が完成しまし... 2020.11.12 鉄道模型
戦車・装甲車等製作記 タミヤ Sd.kfz.251/1 ハノマーク兵員輸送車 製作記④(完成) アドルフ タミヤの古参キット、ハノマーク兵員輸送車を作っていきます。 ヴァルダ 前回はほぼ完成に近づいた。 今回は簡易的なジオラマというか、ヴィネットというか、そのためのベースの工作にかかる。 アドルフ 製作速度が落ちていますな。 ヴァルダ... 2020.11.09 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ Sd.kfz.251/1 ハノマーク兵員輸送車 製作記③ アドルフ タミヤのSd.kfz.251/1、ハノマーク兵員輸送車のC型を組んでいきます。 ヴァルダ 前回の記事はどうゆうわけか、先に使用予定のディスプレイケースを紹介した。 今回はキットの組み立て作業に戻る。 アドルフ また更新間隔が空いて... 2020.11.05 戦車・装甲車等製作記
レビュー系記事 タミヤ ディスプレイケースC いきなり簡易レビュー アドルフ タミヤの古参キット、ハノマーク兵員輸送車の続きを…… ヴァルダ 待ったアドルフ。 アドルフ 何か? ヴァルダ 筆者はその輸送車をベース付きで完成させる予定らしい。 そこで今回はそのベース素材について触れたいと思ってね。 アドルフ ... 2020.10.29 レビュー系記事
戦車・装甲車等製作記 タミヤ Sd.kfz.251/1 ハノマーク兵員輸送車 製作記② アドルフ タミヤMMシリーズの古参キット、ハノマーク兵員輸送車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は内部パーツの組み立てで終わっていた。 今回はその続きとなる。 アドルフ ヴァルダ殿、筆者がなにやら部品の補給に行きたがっているようですが。 ヴ... 2020.10.25 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ Sd.kfz.251/1 ハノマーク兵員輸送車 製作記① アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 前回は「古めのキットを作ってみよう」というテー... 2020.10.22 戦車・装甲車等製作記
航空機等製作記 マイクロエース 九六式陸上攻撃機一一型 製作記③(完成) アドルフ 九六陸攻の続きを作っていきます。 ヴァルダ 前回苦戦しながらも組み立てが終った。 今回は塗装作業から始めよう。 アドルフ 順調に更新が進んでいると思ったら、また期間が空いてしまいましたね。 ヴァルダ 筆者も他にやることがあった&ト... 2020.10.21 航空機等製作記
航空機等製作記 マイクロエース 九六式陸上攻撃機一一型 製作記② アドルフ かつてLS社から発売されていた半世紀以上前のキット。 そして現在はマイクロエース(アリイ)から発売されている、九六式陸攻をすすめていきます。 ヴァルダ 前回は胴体を貼り合せたところで終了してしまった。 今回はそれの続きとなる。 ア... 2020.10.15 航空機等製作記
航空機等製作記 マイクロエース 九六式陸上攻撃機一一型 製作記① アドルフ どうしたんですかね。 最近筆者がやたらご機嫌ですよ。 ヴァルダ あれだ、どうやら先日発表されたタミヤのMMシリーズ新商品が気になるものらしい。 アドルフ いったいなんですかね。 ヴァルダ 二つあるけど、どちらも筆者の好物であるドイ... 2020.10.12 航空機等製作記
筆者の製作技法 それらしくなる!Ju88で学ぶ飛行機模型ウェザリング3点セット アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 先日ドムの日である10月6日に間に合わせるため... 2020.10.08 筆者の製作技法
ガンプラ製作記録 HGUC リックドムをアナベル・ガトー専用機で製作④(完成) アドルフ ソロモンの悪夢、アナベル・ガトー大尉のリックドムの続きです。 ヴァルダ 前回は基本塗装が終わった。 今回はマーキングやウェザリングだ。 アドルフ ヴァルダ殿、本日は10月6日、ドムの日ですよ。 ヴァルダ 心配いらないさ、今回で完結... 2020.10.06 ガンプラ製作記録
ガンプラ製作記録 HGUC リックドムをアナベル・ガトー専用機で製作③ アドルフ HGUCのリックドムの続きとなります。 ヴァルダ 前回で本体が組み上がった。 今回は武器を組み上げて、塗装まで進めていく予定だ。 アドルフ ガトー大尉専用機にするので、塗装は本キット製作のメイン工程になりそうですな。 ヴァルダ 塗... 2020.10.01 ガンプラ製作記録
ガンプラ製作記録 HGUC リックドムをアナベル・ガトー専用機で製作② アドルフ ガトー大尉機になる予定の、HGUCリックドムを作ります。 ヴァルダ 前回は頭部と胴体だけ整形した。 今回はその他の部分の整形を行う。 アドルフ 何やら筆者が急いでいますな。 ヴァルダ 10月6日のドムの日に間に合わせたいらしい。 ... 2020.09.28 ガンプラ製作記録