スポンサーリンク
戦車・装甲車等製作記

エアフィックス 35(t)軽戦車 製作記③

レーナ アカデミー社OEMの、エアフィックスから発売中の35(t)軽戦車を作るよ! ヴァルダ 前回は履帯の組み立てが終わった。 今回は車体の組立てを進めていく。 アドルフ 筆者がなにやら苦戦していますな。 ヴァルダ 詳しいことは後述するけど...
戦車・装甲車等製作記

エアフィックス 35(t)軽戦車 製作記②

アドルフ アカデミー社のOEMである、エアフィックス社の35(t)戦車を作っていきます。 ヴァルダ 前回はパーツ紹介で終わってしまった。 今回は早速組み立てていこう。 レーナ 見た感じ、履帯の組み立てまで進むようだね。 アドルフ 小粒ですが...
戦車・装甲車等製作記

エアフィックス 35(t)軽戦車 製作記①

アドルフ 紛失したBf110G-4のアンテナが見つかりません。 ヴァルダ やむを得ないね。 見つかるまで、他のものを進めよう。 レーナ 探さないの? ヴァルダ 探している時間が惜しいんでね。 本当は同じ航空機を作るべきなんだけど、製作スケジ...
航空機等製作記

イタレリ メッサーシュミットBf110G-4 製作記④

ヴァルダ やってしまったようだね。 アドルフ やってしまいましたなぁ。 レーナ 何やっちゃったのさ。 アドルフ 詳しくは後述です。 とりあえず、イタレリのBf110G-4の続きとなりますよ。 ヴァルダ 前回は組み立てが完了した。 今回は塗装...
航空機等製作記

イタレリ メッサーシュミットBf110G-4 製作記③

レーナ イタレリから発売されているドイツ軍の双発夜間戦闘機、Bf110G-4を作るよ! ヴァルダ 前回はコクピットを作って、胴体を貼り合せるところまでいった。 今回は主翼と胴体を接着。 その他部品を取り付けて塗装直前まで進む。 アドルフ や...
航空機等製作記

イタレリ  メッサーシュミットBf110G-4製作記②

アドルフ イタレリのキット、メッサーシュミットBf110G-4を作っていきます。 ヴァルダ 前回はパーツ紹介で終わってしまった。 今回は早速組み立てていく。 コクピットの組み立て、エンジンナセルの組立てまでを収録している。 レーナ なんか変...
航空機等製作記

イタレリ  メッサーシュミットBf110G-4製作記①

アドルフ さて、新年が明けて少し落ち着いてきた頃ですな。 今回は何をするのやら……。 レーナ 前回はガンタンクが完成したね。 多分、新しいキットを作るんだろうね。 ヴァルダ うむ。 筆者は今回、久々に航空機を作るようだ。 今回はその開封作業...
ガンプラ製作記録

HGUC ガンタンク製作記④(完成)

レーナ ガンタンクの続きを作るよ! ヴァルダ 前回は塗装が終わった。 今回はマーキングにウェザリング。 完成まで持ち込もう。 アドルフ あっという間ですな。 ヴァルダ 新年最初の完成品だ。 アドルフ この調子で崩せていけばいいのですが。 部...
ガンプラ製作記録

HGUC ガンタンク製作記③

アドルフ HGUCシリーズ007、ガンタンクの続きとなります。 ヴァルダ 前回は組み立てがほぼ終わって、一部接着剤の乾燥待ちだ。 今回はそれの処理から塗装までを収録している。 レーナ 読者のみなさんは正月を楽しんでいるかな? 積みプラは崩せ...
ガンプラ製作記録

HGUC ガンタンク製作記②

レーナ 筆者が元旦に購入した、ガンタンクを作るよ! アドルフ 前回は仮組みで終わってしまいました。 今回は合わせ目消し、ゲート処理を全体に行います。 レーナ 筆者が昔組んだことがあるだけあって、サクサク進むよ。 ヴァルダ そのためか、筆者は...
ガンプラ製作記録

HGUC ガンタンク製作記①

アドルフ 年が明けて2021年になりました。 読者の皆様、今年もよろしくお願いします。 ・・・・・・果たしてどれだけいるのか不明ですが。 レーナ 今年もたくさんプラモを作っていこう。 ・・・・・・ところで、今日は筆者がまともに作業を進めてい...
筆者の製作技法

気軽に行こう!戦車プラモのオイル染みウェザリング

アドルフ ついに大晦日となりました。 レーナ 2020年最後の記事は何をするのかな。 ヴァルダ 幾つかプラモ製作が進んでいるんだけど……。 どれも途中になるので、年の終わりに紹介するには切りが悪い。 なので、今回も筆者のウェザリングを紹介し...
筆者の製作技法

2ステップで済ませる!プラモデルウェザリング作業

レーナ あああああああああああああ! アドルフ どうしたんですか? 大丈夫ですか? 黄色い救急車呼びましょうか? レーナ いや、筆者のプラモデルウェザリング見ていたんだけどさぁ。 種類が多いし、手や作業台が汚れまくるし、時間がかかるし・・・...
筆者の製作技法

擦れ!ドライブラシのやりかた

アドルフ 2020年があと3日で終わってしまいます。 ヴァルダ 筆者は何時だろうと模型製作だ。 アドルフ 相変わらずですな。 レーナ 今日は何をするのかな。 ヴァルダ 前回手をつけた一式砲戦車を使って、またウェザリング講座を行う。 今回は、...
筆者の製作技法

お手軽戦車ウェザリング!伝家の宝刀バフウォッシング

アドルフ 年末が迫っていましたな。 年末といえば、大掃除ですが……。 レーナ 筆者の部屋を漁っていたら色々出てきたよ。 アドルフ 作りかけの模型達ですな。 ヴァルダ なんらかの理由で作業が止まり、そのまま放置されたやつらだ。 こういうのを筆...
戦車・装甲車等製作記

【2020年12月】タミヤ IV号戦車F型製作記④(完成)【新製品】

アドルフ タミヤIV号戦車F型の続きとなります。 ヴァルダ 前回は組み立てが完了。 今回は塗装作業を行いウェザリング、完成まで進める。 レーナ おお、特急で仕上げているね。 アドルフ 続々と戦力が増えていますな。 ヴァルダ すごいぞ、北の将...
戦車・装甲車等製作記

【2020年12月】タミヤ IV号戦車F型製作記③【新製品】

アドルフ IV号戦車F型の続きを進めていきます。 ヴァルダ 前回は履帯を組み立てたところで終了。 今回は車体の組立てを行う。 レーナ クリスマスが過ぎて、いよいよ年末ぁ。 アドルフ 今年ももうすぐ終わりですな。 ヴァルダ おそらく来年も積み...
戦車・装甲車等製作記

【2020年12月】タミヤ IV号戦車F型製作記②【新製品】

レーナ 前回はパーツの紹介で終わった、タミヤのIV号F型。 今回から早速組み立てるよ。 アドルフ 今回は足回りと履帯の組み立てとなっています。 ヴァルダ ちゃっちゃと組みたいところだけど・・・・・・ いつものタミヤキットより、部品が細かいよ...
戦車・装甲車等製作記

【2020年12月】タミヤ IV号戦車F型製作記①【新製品】

レーナ クリスマスイブになったね。 アドルフ なりましたな。 レーナ アドルフはプレゼントに何が欲しいのかな? アドルフ 不労所得ですな。 ヴァルダ 諸君、茶番は終わりだ。 筆者が予約していたものが着弾した。 クリスマスじゃないパーティが始...
筆者の製作技法

部分塗装省略!戦車の車外装備にいきなり錆ウェザリング

レーナ 今日は何しようか。 アドルフ 前回は、ティーガーIIを完成させましたが・・・・・・。 アドルフ そういえば、もう1輌ティーガーIIが放置されていますね。 今回はそれを完成させましょう。 ヴァルダ そうするんだけど・・・・・・ ついで...
スポンサーリンク
PAGE TOP