ティーガーII重戦車

スポンサーリンク
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(黒騎士物語)を通常仕様で組む⑦(完成)

アドルフ ハセガワ(ICM製)のティーガーII重戦車(キングタイガー)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを施し、黒騎士物語版であった本キットを第506重戦車大隊仕様に変更した。 今回はウェザリングを施して完成させよう。...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(黒騎士物語)を通常仕様で組む⑥

アドルフ ハセガワ(パーツはICM製)のティーガーIIを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔を組んで、全体の組み立て作業を終えた。 今回は塗装やマーキングを行おう。 レーナ ようやく塗装に。 ここから先はほぼいつも通り……。 アドルフ...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(黒騎士物語)を通常仕様で組む⑤

アドルフ ハセガワより発売されています、ICM社製パーツのティーガーIIを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体を組み終えた。 今回は砲塔を組んで、全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ 何か面白いことない? アドルフ ないですね。 レ...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(黒騎士物語)を通常仕様で組む④

アドルフ ハセガワのICM製、ティーガーII重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は足周りと後部パネルを組んだ。 道中部品を紛失したものの、作業は続行。 車体上部の組み立てをしてみよう。 レーナ なんか急にジメジメしてきていない? ア...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(黒騎士物語)を通常仕様で組む③

アドルフ サイドフェンダーが一体化されたハセガワ(ICM製)ティーガーIIを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体下部を組んだ。 今回はその続き。 足周りや後部パネルを組んでいこう。 レーナ とりあえずは順調に進んでいるかな? アドルフ...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(黒騎士物語)を通常仕様で組む②

アドルフ ハセガワより発売されています黒騎士物語版のティーガーII。 サイドフェンダーの外せないICM製パーツを使っている本キットを、通常のドイツ軍仕様で作ってみましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 合わせ...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(黒騎士物語)を通常仕様で組む①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が苦戦をしながらも、ハセガワの連山攻撃機を完成させましたな。 生産ラインに何もなくなったので、新たなキットを投入したいところですが……。 ヴァルダ しばらく航空機が続いたので、別ジャ...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記⑦(完成)

アドルフ ハセガワから発売されています、ICM社製パーツを使った戦車模型。 ティーガーII(キングタイガー)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は「ラインの虎」に登場するホルスト・ハイムマン搭乗車にすべく塗装とマーキングを済ませた。 今回...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記⑥

アドルフ ハセガワから発売されています、ICM製パーツを使ったティーガーIIを作りましょう。 ヴァルダ 前回は中断していた作業を再開し、組み立てを終了した。 今回は塗装やマーキング作業となる。 レーナ プラモといえば…… ガンダムの水星の魔...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記⑤

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はソードのレジアーネRe.2000GAファルコが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ Re.2000の2種類が完成するまでの間に、中断していたティーガーIIの部品が補充され、コーティン...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記④

アドルフ ハセガワ社より発売されています、ICM製品を使ったティーガーII(キングタイガー)を作っていきます。 ヴァルダ 前回は足周りを組み立てた。 今回は車体上部の外装を組み、前々回組んだ砲塔とともにツィンメリットコーティングを施す。 レ...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記③

アドルフ ICM社製のパーツを使いハセガワより発売されています、ティーガーII重戦車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は砲塔をあらかた組んだ。 今回は車体側を進める。 足周りをメインに組んでみよう。 レーナ ティーガーIIは複雑な足周りをし...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記②

アドルフ ハセガワより発売されています、ラインの虎版ティーガーII(キングタイガー)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はICM社製品をベースにした本製品のパーツ紹介をした。 今回は組み立て開始。 砲塔をメインに進めていく。 レーナ 筆者...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はHGCEのフォースインパルスガンダムが無事完成しました。 今回は何を作るのか……。 ヴァルダ ここ最近SEED系のガンプラが続いていたけど、それは中断。 久々に戦車模型を作ろう。 レーナ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ティーガーII(ポルシェ砲塔) 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤMMシリーズより、ポルシェ砲塔のティーガーII(キングタイガー)を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ よしよし、順調に進んでいるね。 アドルフ ティ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ティーガーII(ポルシェ砲塔) 製作記⑤

アドルフ タミヤMMシリーズのティーガーII(キングタイガー) それのポルシェ砲塔型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は組み立てを終えた。 今回は塗装やマーキングを行っていこう。 レーナ 相変わらずプラモ界隈はガンプラが話題だね。 今日はM...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ティーガーII(ポルシェ砲塔) 製作記④

アドルフ タミヤMMシリーズより、ティーガーII(キングタイガー)のポルシェ砲塔型を作っていきます。 ヴァルダ 前回はツィンメリットコーティングを施した。 今回は残りの外装部分を組み立てて塗装直前まで進む予定だ。 レーナ 筆者のPCでつべを...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ティーガーII(ポルシェ砲塔) 製作記③

アドルフ タミヤMMシリーズより、ティーガーII(キングタイガー)のポルシェ砲塔搭載型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体の外装を仕上げた。 今回は砲塔の外装を組み立てて、そのままツィンメリットコーティングをしてしまおう。 レーナ 砲塔...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ティーガーII(ポルシェ砲塔) 製作記②

アドルフ タミヤMMシリーズより、ポルシェ砲塔を搭載したティーガーII(キングタイガー)を作っていきます。 ヴァルダ 前回は部品の紹介をした。 今回は組み立て作業に入る。 車体側の外装を仕上げよう。 レーナ このキット、基本的に車体側は以前...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ティーガーII(ポルシェ砲塔) 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤのヘッツァー駆逐戦車が完成しましたな。 今回は何を作るのでしょうか。 ヴァルダ 再びドイツ軍のAFVとなる。 今度は量でドイツ軍を支えたヘッツァーとは反対に、質の面でドイツ軍を支え...
スポンサーリンク
PAGE TOP