タミヤ 1/35 III号戦車N型製作記④

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

どうも、本ブログの案内人であるアドルフです。

最近殺風景だった本ブログにも少しずつ装飾が増えてきました。珍しく筆者ががんばっているようです。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥306 (2024/11/24 22:07:53時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

アドルフ、それは装飾じゃない。広告だ。

アドルフ
アドルフ

とりあえず……

前回は本体の塗装とマーキングが終了しました。

今回はウェザリングをしてより実感を出していきましょう。

スポンサーリンク

ウェザリングの下準備

アドルフ
アドルフ

今回のIII号戦車は主にクレオスの「Mr.ウェザリングカラー(以下WC)」を使ってウェザリングをしていきたいと思います。

アドルフ
アドルフ

とりあえずウェザリングに備えてクリアーをかけておきます。

WCは塗装面がつや消しだとザラザラした粒子に引っかかってうまく拭き取れないので……。

ヴァルダ
ヴァルダ

ただよっぽどザラザラしていない場合じゃないと引っかからない。

極端なつや消し状態じゃない限りは大丈夫だ。

タミヤエナメルフラットブラウンを使ったスミ入れ

アドルフ
アドルフ

WCのことを話していましたが、最初はタミヤエナメルのフラットブラウンをつかいます。

用意したのはフラットブラウン

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥604 (2024/11/25 00:40:22時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

いわゆるスミ入れです。

各部の溝になっている部分に塗料を流し込み、乾燥後にはみ出たところを溶剤で拭いていきます。

 

ウェザリングカラーで砂埃表現

ヴァルダ
ヴァルダ

今回のIII号戦車はアフリカの砂漠地帯で戦闘を行っていた。

そこで砂埃系の汚れをメインに行う。

使用するのはWCのサンディウォッシュ

 

WCはビンの中に攪拌用のボールが入っているので、ビンを振るだけでかき混ぜることが出来る。

ただ今回はかき混ぜずにビンの底にある濃い部分をすくいだして使う。

アドルフ
アドルフ

とりあえずその濃いWCを車体下部に塗りたくってみます。

ヴァルダ
ヴァルダ

一回拭き取るとこんな感じに。

もっと砂埃がふわっと乗った感じにしたいので再度塗って拭き取る。

アドルフ
アドルフ

とりあえずはこんな感じに。

ヴァルダ
ヴァルダ

WCは他の塗料より定着力が弱いので、筆で塗った後に擦るだけでもぼかした塗装が出来る。

ただし触れただけでもとれてしまうので、クリアー塗装するまでなるべく触れないように……。

アドルフ
アドルフ

同じ足回りの部品たちにもサンディウォッシュを塗っておきます

ヴァルダ
ヴァルダ

車体上面も、ハッチ周辺など人が歩いたり足をかけるような場所に薄く塗っておこう。

 

ウェザリングカラーで雨だれ表現

ヴァルダ
ヴァルダ

お次は各装甲に雨だれ汚れを描き込んでみよう。

ヴァルダ
ヴァルダ

WCのグランドブラウンを極細の面相筆で縦に描き込む。

ヴァルダ
ヴァルダ

そして溶剤でぼかす&拭き取る。

これは雨だれが不自然に曲がってしまっているのでやり直し。

ヴァルダ
ヴァルダ

再度挑戦。

とりあえずこれで行く。

アドルフ
アドルフ

もう少しうっすらしているほうが理想的だと思いますが。

ヴァルダ
ヴァルダ

車体の垂直面を中心にどんどん描きこんでいこう。

単調にならないように……。

 

ウェザリングカラーで錆表現

アドルフ
アドルフ

前回のティーガー同様、車外装備はステインブラウンを塗った後ラストオレンジを塗ります。

これで錆びたような感じに……。

タミヤ 1/35 ティーガーI初期型製作記⑥(完成)
アドルフ タミヤのティーガーI、初期型の続きです。 ヴァルダ 前回は冬季迷彩で終わってしまったね。 今回はウェザリング作業をして、完成に持ち込もう。 アドルフ 完成するんですかね。 ヴァルダ 今日こそはするよ。 簡易的オイル染みを施す ヴァ...
ヴァルダ
ヴァルダ

意外と見落としがちなのが車体後部のマフラー部分。

ここも錆汚れを施す。

排気口部分はWCのマルチブラックで焼け表現を。

 

タミヤエナメルとウェザリングカラーで二重チッピング

ヴァルダ
ヴァルダ

続いて二重チッピング。

これは以前ガンダムに対して行ったね。

一段明るい色が必要なので今回はタミヤエナメルのバフを使う。

HGUC ガンダム(リバイブ版)製作記⑤(完成)
アドルフ ガンプラのHGUCより、リバイブ版のガンダムを作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装作業を行った。 今回は細かい塗装やマーキング、軽いウェザリングを行って完成させよう。 アドルフ 前回は最後に部品を紛失してしまいましたが……。 ヴ...

 

ヴァルダ
ヴァルダ

まずはバフを使い古しの筆で乗せていく。

主に物がぶつかりそうな場所に乗せていこう。

ドライブラシしてもいい。

アドルフ
アドルフ

やはりハッチの周辺、フック、各エッジ、前面装甲辺りですかね。

ヴァルダ
ヴァルダ

そしてWCのグランドブラウン。これをバフの縁が残るように同じ場所に乗せていく。

アドルフ
アドルフ

塗料を乗せた部分の境界が丸っこくなっていると実感が湧かないので……

細かく塗料を乗せていくとそれらしくなります。

とにかく液体を塗った感じを出さないようにするのがポイントでしょうか。

 

その他ウェザリング

アドルフ
アドルフ

車体後部には以前のティーガー同様、ブラックとクリアーオレンジを混ぜたオイル色で燃料の染みを表現です。

ヴァルダ
ヴァルダ

ここはいわゆるスプラッシングという技法を使う。

塗料を含ませた筆を弾くようにして塗っていく。

気軽に行こう!戦車プラモのオイル染みウェザリング
アドルフ ついに大晦日となりました。 レーナ 2020年最後の記事は何をするのかな。 ヴァルダ 幾つかプラモ製作が進んでいるんだけど……。 どれも途中になるので、年の終わりに紹介するには切りが悪い。 なので、今回も筆者のウェザリングを紹介し...

 

アドルフ
アドルフ

後はその他やり残したことを。

まずは車体後部の反射板をクリアーレッド

前面機銃をガンメタルで塗ります。

それぞれ水性ホビーカラーとタミヤアクリルですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

それと、起動輪と履帯内側は常に擦れているのでタミヤエナメルのクロームシルバーでドライブラシ。

ヴァルダ
ヴァルダ

ここまで来たら足回りの部品を接着してしまおう。

履帯の弛み表現も忘れずに。

瞬間接着剤で上部転輪や起動輪、誘導輪と履帯を接着する。

 

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

ここまで来たら後はつや消しクリアーを吹いて完成です。

created by Rinker
¥1,222 (2024/11/25 07:11:22時点 楽天市場調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

そうしたいところだけど、まだ人形が残っている。

 

今回はここまで、次回は戦車兵の人形を塗ってみよう。

この記事で作っているキット

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました