ブロンコ 41MトゥラーンII重戦車 製作記⑨

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

ブロンコモデルの41Mトゥラーン重戦車を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回はシュルツェンを組んで、ようやく全体の組み立て作業を終えた。

今回は塗装とマーキングになる。

レーナ
レーナ

やっとこさ塗装作業に。

ここからはほぼいつも通りになるはず。

アドルフ
アドルフ

筆者が途中で放り出さず、ここまで来るとは。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者の気が変わらないうちに、作業を再開しよう。

スポンサーリンク

塗装図の確認

アドルフ
アドルフ

本キットに収録されている塗装は5種類です。

  • 単色塗装+シュルツェンなし×1
  • 迷彩塗装+シュルツェンあり×3
  • 迷彩塗装+シュルツェンなし×1

となっています。

いずれもハンガリー軍所属車ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回は迷彩塗装+シュルツェンありのパターンで作る。

塗装図2番の車輌で進めよう。

砲塔後部の3101という番号と、シュルツェン上に書かれた56という数字が特徴的だ。

下地作り

アドルフ
アドルフ

手始めに下地を作ります。

全体的に金属パーツが多いので、まずはガイアノーツのマルチプライマーを吹きつけ。

その後にクレオスのMr.フィニッシングクサーフェイサー1500ブラックを使って真っ黒にしてしまいます。

created by Rinker
ガイアノーツ
¥1,192 (2025/01/15 00:39:57時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

ブラックサーフェイサーは念入りに……

今回のは履帯とかサスペンションとか、可動部が多いから塗り残しに注意してね。

ヴァルダ
ヴァルダ

ちなみに塗装中、筆者がエンジンデッキのハッチヒンジを取り付け忘れていることが発覚。

急遽取り付け、追加で塗装を行っている。

レーナ
レーナ

あらら。

本体色の塗装

アドルフ
アドルフ

続いて本体の塗装。

まずはベースのグリーンですな。

筆者はMr.カラーの草色を使っています。

手持ちのはかつて発売されたセット商品のものですが……

2023年10月現在は単品販売もされています。

いい時代になりましたな。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥490 (2025/01/14 20:08:05時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

キットの指定だとMr.カラーの15番、暗緑色(中島系)になっている。

ここは以前作った同じハンガリー軍の戦車、トルディに合わせた。

どうもハンガリー軍のグリーンはキットによって指定が違うようだね。

アドルフ
アドルフ

タシュ重戦車なんかはMr.カラー70番のダークグリーンが指定されていましたな。

さらにタシュ駆逐戦車ではMr.カラーの303番、グリーンFS34102です。

トルディと同じホビーボス製品内でも統一されていませんな。

レーナ
レーナ

この辺りはお好みで、っていうことかな?

筆者は草色で統一しちゃっているけど。

迷彩を塗る

アドルフ
アドルフ

続いて迷彩色を。

まずは黄色。

ガイアカラーのダークイエロー1を使用しています。

created by Rinker
ガイアカラー
¥470 (2025/01/14 20:53:25時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

このキットは車体右側や車体左側シュルツェン、車体上面などの塗装図が省略されている。

先に塗装図でわかる部分に迷彩を施し、それ以外の部位は想像で迷彩を施しした。

レーナ
レーナ

続いて茶色はガイアカラーのレッドブラウン

結局トルディとかと同じ塗料を使うことになったね。

created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥539 (2025/01/14 16:12:49時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

レッドブラウンは黒っぽくてやや主張が強い。

塗料をより薄めて、うっすらと吹き付けるだけに留めている。

アドルフ
アドルフ

ジャーマングレーなんかもそうでしたが、Mr.カラーやガイアノーツの塗料は実際に塗られていた原色に近いイメージだそうですな。

タミヤカラーなんかは明るめに調整されているので、そちらを使うのも手です。

マーキング!

ヴァルダ
ヴァルダ

エアブラシはここでお片づけ。

デカールを貼り付けよう。

キット付属のものは画像左側のものだ。

レーナ
レーナ

数字やマーク類は最低限だね。

ただナンバープレートみたいなものが揃っているのが壮観というか。

ヴァルダ
ヴァルダ

ここで筆者が気になっていたのがこのシュルツェン上に貼り付ける56番の数字。

シュルツェンはパンチングボードなので、そのままだとせっかくの網目が埋まってしまう。

レーナ
レーナ

これはどうするのかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者がとった手段としては

  • 貼り付ける
  • 乾かす
  • 乾いたら歯ブラシを連打してデカールに穴を開ける

ことで解決した。

最初はけがき針でちまちまやるつもりだったようだけど、こっちのほうが効率がいい。

アドルフ
アドルフ

しっかり乾かしてから歯ブラシ連打ですな。

半乾きだとブラシ側にデカールが貼りつく恐れがあるので……。

ヴァルダ
ヴァルダ

前々回の牽引ロープ取り付け時にも少し触れたけど……

車体右側にはロープの下に国籍マークがつく。

ぴったりロープを密着させているとマークが貼れないので注意。

レーナ
レーナ

筆者は密着させてからマークを貼り付ける際に気がついたようだね。

一度接着を外してからマークを貼り付け。

その後ロープを再接着しているよ。

アドルフ
アドルフ

このマーク、今作っている塗装図2番の車輌ではシュルツェンに隠れて塗装図に掲載されていないんですけどね。

1番の単色・シュルツェンなしの車輌を参考にして貼り付けています。

ヴァルダ
ヴァルダ

1番・5番の車輌はエンジンデッキ上にも国籍マークが貼られている。

「大戦末期の制空権を失った状態では的になるだけなのでは?」

と筆者が判断し、こちらはマネして貼りつけることはしていない。

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

後は筆による部分塗装。

ここまでで現在はこんな感じです。

レーナ
レーナ

組み立てで異様に時間がかかったけど、塗装はいつも通りだね。

可動部が多いからちょっと下地塗りに時間がかかったけど。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回はウェザリングになるだろう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました