【2021年7月】タミヤ IV号戦車G型(初期生産車) 製作記⑤【新製品】

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

タミヤの新作、IV号戦車G型の初期生産車を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は車体を組んだ。

今回は砲塔を組んでいこう。

レーナ
レーナ

なんか筆者の作業速度が落ちてきたよ。

アドルフ
アドルフ

そろそろ追いつかれますかな。

ヴァルダ
ヴァルダ

なんか先月もそんな感じだったような。

とりあえず、今回の作業に入ろう。

スポンサーリンク

砲身の組み立て

アドルフ
アドルフ

パート2の冒頭で合わせ目消しの準備をしたパーツを仕上げつつ、部品を用意します。

砲身が長くなった以外はF型キットとあまり変わらない構成となっています。

ヴァルダ
ヴァルダ

砲尾部分も再現されている。

ただし空薬莢を受け止めるバスケットはパーツ化されていない。

気になる人はH型やJ型から持ってくるのも手かな。

レーナ
レーナ

球型のマズルブレーキがなんか可愛い感じ。

アドルフ
アドルフ

このG型初期生産車(F2型)特有のものですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

主砲の左右にクラッペがあるけど、これが両方残っているのもG型初期生産車の特徴。

対弾性の問題か後の形式では右側が廃止されている。

アドルフ
アドルフ

組み立てるとこんな感じに。

精巧な43口径7.5cm砲の出来上がりです。

レーナ
レーナ

同軸機銃には車体のものと同様、凹みをつけて銃口を再現しているよ。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,480 (2024/04/19 15:55:21時点 Amazon調べ-詳細)

砲塔外装の組み立て

アドルフ
アドルフ

外装パーツを続いて組みます。

ここも基本構成はF型とほぼ同様です。

ヴァルダ
ヴァルダ

F型同様装甲を箱組みして組んでいく。

隙間が出来ないように組んでいこう。

レーナ
レーナ

タミヤ製品だから多分問題なく出来ると思うけど。

アドルフ
アドルフ

他のパーツも細かいので注意です。

特にフック類は紛失しないように・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者が既に1つ紛失しているのは内緒だ。

ヴァルダ
ヴァルダ

その後はキューポラや雑具箱を作っていく。

雑具箱は地味にFランナー。

今回新規のパーツだ。

レーナ
レーナ

なんか雑具箱下部にディディールがあるね。

アドルフ
アドルフ

これはアンテナ絶縁用木片だそうです。

後の形式ではアンテナの位置が車体後部に移ったため、この木片は不要になったそうです。

ヴァルダ
ヴァルダ

キューポラはF型同様。

細分化されているけど、こちらも合いは悪くない。

サクッと組んでしまおう。

アドルフ
アドルフ

そんなこんなで砲塔が組み終わりました。

兵士を乗せるので、ハッチ類は保留ですが。

レーナ
レーナ

H型とかJ型とか見ていたから、シュルツェンなしの長砲身はなんかすっきりした感じ。

ヴァルダ
ヴァルダ

後の形式では砲塔側面にあるバイザーも廃止されている。

これは先ほどのクラッペ同様、対弾性向上のためだね。

シュルツェンを取り付けると視界が遮られるということもあるけど。

アドルフ
アドルフ

III号戦車もシュルツェンを取り付けるL型あたりから砲塔横のバイザーが廃止されていましたな。

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

せっかくなので車体に搭載。

全体図はこんな感じ。

レーナ
レーナ

見慣れたIV号戦車になったね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はちょっと短いけどここまで。

次回は残りの兵士や細かい装備品を作ってみよう。

レーナ
レーナ

続きは次回~。

この記事で作っているキット

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました