【2022年10月】タコム VK168.01(P) 製作記⑥(完成)【新製品】

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

タコムのマウス計画車輌、VK168.01(P)を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は塗装とマーキングを終えた。

今回はウェザリングをして完成させよう。

レーナ
レーナ

これで10月発売のタコム新製品が全部揃うね。

アドルフ
アドルフ

超重戦車3輌はなかなか時間がかかりますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

この後はまたしばらく息抜き系のキットが続くだろう。

それではVK168.01(P)が最終的にどうなるのか、見ていこう。

 

スポンサーリンク

足周りの部品を取り付ける

アドルフ
アドルフ

今回はバラバラの状態で塗装まで進めていたサスペンションや転輪。

さすがに塗装も終わったので、この段階で取り付けてしまいます。

レーナ
レーナ

先にサスペンションだけ接着。

その後ポリキャップが内蔵された転輪を押し込んで取り付けだね。

サスペンションの押さえであるC12番・R14番パーツは未塗装だけど、ひっくり返さない限り外からはほとんど見えないから大丈夫。

エナメル塗料でウェザリング

アドルフ
アドルフ

そしてウェザリング開始。

まずはスミ入れ兼ウォッシング。

モールド部分にはタミヤエナメルのフラットブラウンを。

部品表面にはガイアエナメルの埃色を薄めて塗布します。

乾燥後溶剤で拭き取り……。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥604 (2024/11/20 23:19:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥480 (2024/11/21 20:40:58時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

今回もブラウンを濃い目に調整。

ちょっと茶色みが強くなったというか。

アドルフ
アドルフ

錆びが流れたりしている感じをイメージしていますな。

ドライブラシとオイル染み

アドルフ
アドルフ

さらにエナメル塗料でウェザリング。

  • ドライブラシ
  • オイル染み

ですな。

詳しくは過去記事を。

擦れ!ドライブラシのやりかた
アドルフ 2020年があと3日で終わってしまいます。 ヴァルダ 筆者は何時だろうと模型製作だ。 アドルフ 相変わらずですな。 レーナ 今日は何をするのかな。 ヴァルダ 前回手をつけた一式砲戦車を使って、またウェザリング講座を行う。 今回は、...
気軽に行こう!戦車プラモのオイル染みウェザリング
アドルフ ついに大晦日となりました。 レーナ 2020年最後の記事は何をするのかな。 ヴァルダ 幾つかプラモ製作が進んでいるんだけど……。 どれも途中になるので、年の終わりに紹介するには切りが悪い。 なので、今回も筆者のウェザリングを紹介し...
レーナ
レーナ

ドライブラシはタミヤエナメルのニュートラルグレイだね。

オイルはいつもなら給油口付近に撒くけど……

給油口らしきものが見当たらなかったから、とりあえずエンジンデッキに控えめに撒いといたよ。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥543 (2024/11/21 20:38:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

クレオス製品で車体上部を汚す

アドルフ
アドルフ

続いてクレオスのウェザリングカラー・ライナーでの汚しを。

  • カラーのグランドブラウンで傷描きこみ
  • カラーのステインブラウン・ラストオレンジ・マルチブラックで排気管の錆び
  • ライナーのスートブラック・ディープブラウンで雨だれ・錆びだれ

ですな。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥373 (2022/05/10 03:07:43時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

錆び汚しをするついでに、ステインブラウンで工具の柄に木目みたいなものを描き込んでいる。

  • ステインブラウンを柄に塗る
  • 乾いた筆で線をつけるように擦る

といった感じで仕上げているんだ。

レーナ
レーナ

排気管の汚しに関しては過去記事で解説しているよ。

部分塗装省略!戦車の車外装備にいきなり錆ウェザリング
レーナ 今日は何しようか。 アドルフ 前回は、ティーガーIIを完成させましたが・・・・・・。 アドルフ そういえば、もう1輌ティーガーIIが放置されていますね。 今回はそれを完成させましょう。 ヴァルダ そうするんだけど・・・・・・ ついで...

 

足周りの汚し

アドルフ
アドルフ

後は足周り。

  • 車体下部や履帯にクレオスのウェザリングカラー・グレイッシュブラウンでウォッシング
  • 履帯にタミヤエナメルのクロームシルバーでドライブラシ

をしています。

これも過去記事で似たようなものを紹介していましたな。

やっつけ!戦車模型足周りウェザリング | 模型大隊戦闘日誌
レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回は小改造を加えたIII号戦車N型が無事組み立て終了しましたな。今回は……。ヴァルダ筆者が戦車模型のウェザリングについて記事をまとめたいらしいので、今回はその組み終わったIII号戦車を題材にしてそ...
レーナ
レーナ

履帯への塗料の食いつきがあまり良くないみたいだね。

あんまり擦ったりすると剥がれるから注意……。

 

履帯を取り付けろ!

アドルフ
アドルフ

水性のつや消しクリアーを吹きつけたり、タミヤのウェザリングマスターをこすり付けて最後の仕上げ。

この辺りは前述の足周りウェザリングの過去記事にも記載していますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

最後に以前のモイスヒェンやマムート同様の履帯ピン留め。

履帯パーツが柔らかい上にキツめで、一発でピンを履帯に通すのが難しい。

先に0.5mm径の真鍮線などをある程度通して履帯を揃えて、反対側からピンを押しこんでやるとやりやすいかな。

アドルフ
アドルフ
  • 真鍮線を履帯の半分もしくは全体通す
  • 反対側から金属ピンを押し込み、真鍮線を押し出すようにして通す

といった感じでしょうか。

0.5mmの真鍮線は微妙に細いので、付属の金属ピンよりも通しやすいという。

ヴァルダ
ヴァルダ

最後に砲塔を搭載。

残念ながら対空機銃はまだ捜索中。

外した状態ということで完成としよう。

レーナ
レーナ

以下、ギャラリーだよ。

タコム VK168.01(P) 完成!

レーナ
レーナ

装備が賑やかな感じ。

その分試作車輌感が減るけど。

アドルフ
アドルフ

同時発売のモイスヒェンと比較。

やはり砲身が少し短いですな。

【2022年10月】タコム タイプ205モイスヒェン 製作記⑥(完成)【新製品】
アドルフ タコムの新製品、モイスヒェンを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とステンシルシートによるマーキングを行った。 今回はウェザリングを行い完成させよう。 レーナ ついに11月に突入。 今年も残り少なくなってきたね。 アドルフ ...

アドルフ
アドルフ

マムートを加えてマウス計画車輌群で。

マムートが小さく見えますな。

【2022年8月】タコム Vk100.01(p)マムート 製作記⑥【新製品】(完成)
アドルフ タコムの新製品、超重戦車マムートを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装を終えた。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ 早速この前購入したキットが完成だね。 アドルフ この前購入したのは合計3つですな。 あとの2つ...
ヴァルダ
ヴァルダ

マムートはVK100.01(P)。

100t級戦車ポルシェ案1号といった感じの意味だ。

それがVK168.01(P)では168t級に。

最終的に完成したマウスは総重量188tとなっている。

レーナ
レーナ

2倍弱に……。

アドルフ
アドルフ

戦闘能力は高いことに越したことはないのですが……

超重戦車は運用面での問題から主流とはなりませんでしたな。

ヴァルダ
ヴァルダ
  • 橋を渡れないので運用面での制約がある
  • 極端に重いので故障率が高く、損傷時の回収も困難
  • 対戦車能力は高いものの、結局空爆に関しては虚弱

などといった問題があるからね。

アドルフ
アドルフ

オイ車も並べて、ここ最近タコムから発売された超重戦車で記念撮影です。

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記⑥(完成)【新製品】
アドルフ タコムのオイ車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車輌の塗装・マーキング、そして兵士の塗装を行った。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ ようやく完成だね。 アドルフ 今回は時間がかかりましたな。 記事が作業に追い...
レーナ
レーナ

イカれたメンバーを紹介するぜ!

ヴァルダ
ヴァルダ

比較用にタミヤのケッテンクラートセットを並べる。

超重戦車がいかに規格外のものかが、君たちにもわかるだろう?

【2021年5月】タミヤ ケッテンクラート中期型 製作記⑤(完成)【新製品】
アドルフ タミヤの新作プラモデル、ケッテンクラート中期型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体を塗装した。 今回は人形の塗装を行ったりウェザリングをして完成させよう。 レーナ よし、無事完成だね。 アドルフ タミヤキットは問題なく進みます...
ヴァルダ
ヴァルダ

追記

紛失していた対空気銃が出てきたのでここで画像を追加掲載。

 

 

作ってみた感想のコーナー

レーナ
レーナ

迫力の超重戦車!

ヴァルダ
ヴァルダ

基本的な構成は以前のモイスヒェンと同じ。

ただ車外装備が追加されているので、少し組み立ての手間は増える。

特に側面の牽引ロープは細くて折れやすいので注意だ。

筆者もウェザリング中に何箇所か折っている。

アドルフ
アドルフ

取り付け穴を埋めたりモールドを削って、何も装備していない状態にすればより試作車輌っぽくもなりますな。

この辺りはお好みで。

レーナ
レーナ

筆者が苦戦したのは単に前面装甲をズレた状態で接着したのが原因だと思うけど。

ヴァルダ
ヴァルダ

牽引用のプレートが前後で逆のパーツ番号指示が出ていたりと、いくつか注意点もあるけど致命的なものではない。

圧倒的存在感を示すマウス計画車輌群の一員VK168.01(P)。

気になる方は是非とも組み立ててもらいたい。

アドルフ
アドルフ

後は本命のマウスですな。

筆者の積みにあったような……。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここで終了。

次回は先日購入してきた、あのガンプラを紹介予定だ。

レーナ
レーナ

チュチュパイセンのデミトレーナー作るよ!

この記事で作っているキット

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました