【2022年10月】タコム タイプ205モイスヒェン 製作記⑥(完成)【新製品】

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

タコムの新製品、モイスヒェンを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は塗装とステンシルシートによるマーキングを行った。

今回はウェザリングを行い完成させよう。

レーナ
レーナ

ついに11月に突入。

今年も残り少なくなってきたね。

アドルフ
アドルフ

筆者の在庫は少なくなっていませんな。

先月は差引き0でしたし。

ヴァルダ
ヴァルダ

今月はどうなるのやら。

とりあえずモイスヒェンが最終的にどうなったのか確認してみよう。

 

スポンサーリンク

エナメル塗料によるウェザリング

アドルフ
アドルフ

手始めにタミヤ・ガイアノーツ各社のエナメル塗料を使った作業ですな。

  • スミ入れ兼ウォッシング
  • ドライブラシ
  • オイル染み

といったところです。

各作業内容については過去記事を……。

お手軽戦車ウェザリング!伝家の宝刀バフウォッシング
アドルフ 年末が迫っていましたな。 年末といえば、大掃除ですが……。 レーナ 筆者の部屋を漁っていたら色々出てきたよ。 アドルフ 作りかけの模型達ですな。 ヴ...
擦れ!ドライブラシのやりかた
アドルフ 2020年があと3日で終わってしまいます。 ヴァルダ 筆者は何時だろうと模型製作だ。 アドルフ 相変わらずですな。 レーナ 今日は何をするのかな。 ...
気軽に行こう!戦車プラモのオイル染みウェザリング
アドルフ ついに大晦日となりました。 レーナ 2020年最後の記事は何をするのかな。 ヴァルダ 幾つかプラモ製作が進んでいるんだけど……。 どれも途中になるので、年の終わりに紹介する...
レーナ
レーナ

使っている色は以前作ったマムートに合わせているよ。

今回はモールドのスミ入れに使った茶色を濃い目にしているから、その部分が少し強調されているかな。

【2022年8月】タコム Vk100.01(p)マムート 製作記⑥【新製品】(完成)
アドルフ タコムの新製品、超重戦車マムートを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装を終えた。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ 早速この前購入したキットが完成だね。 ...

 

クレオスの資材でのウェザリング

アドルフ
アドルフ

続いてクレオスの資材を投入

  • ウェザリングカラー・グランドブラウンで各部の傷を描きこみ
  • ウェザリングライナーのスートブラックとディープブラウンで雨だれと錆びだれを描きこみ

といった感じですな。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥1,384 (2024/03/19 09:16:39時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

ウェザリングライナー、今回は2色使うんだ。

いつもは片方だけなのに。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥373 (2022/05/10 03:07:43時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

変化をつけるためにも今回は試しに両方使っていますな。

やり方としては

  • ライナーで軽く線を引く
  • ウェザリングカラー用溶剤を浸したガイアノーツフィニッシングマスターで線を伸ばす

の繰り返しです。

 

 

足周りの汚し

アドルフ
アドルフ

そして足周り。

履帯は先ほどの作業時にタミヤエナメルのフラットブラウンを下塗り。

その上からウェザリングカラーのグレイッシュブラウンを塗って擦ってぼかし。

履帯と起動輪はタミヤエナメルのクロームシルバーでドライブラシをしています。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥570 (2024/03/18 20:55:05時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

足周りに関しても過去記事で触れている。

そちらも参考に……。

やっつけ!戦車模型足回りウェザリング
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は小改造を加えたIII号戦車N型が無事組み立て終了しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 筆者が戦車模型のウェザリングについて記事をまとめた...

 

最後の仕上げ

アドルフ
アドルフ

最後に水性のつや消しクリアーを吹きつけて仕上げます。

途中でウェザリングマスターを使うのも忘れずに・・・・・・。

レーナ
レーナ

今回はAセットを足周りに、Bセットのススを砲口に使っているよ。

ヴァルダ
ヴァルダ

そして履帯を組み込み。

マムートのとき同様、金属ピンで接続する方式のベルト履帯だ。

8本付属するものをあらかじめ4本にしておき、足に巻いてから転輪上で両端を留める。

履帯パーツ自体が柔らかいから、歪んだりして少し作業がしづらい。

アドルフ
アドルフ

筆者は履帯パーツを適当に抑えながらそのまま通してしまいましたな。

  • 片方から金属ピンを通す
  • 反対側からは真鍮線などを通す
  • 真鍮線を通して整った履帯に金属ピンを押し込む

見たいなやり方でもよさそうです。

レーナ
レーナ

なんか文字だけじゃ伝わりにくいというか。

ヴァルダ
ヴァルダ

何はともあれこれでモイスヒェンが完成だ。

以下、ギャラリーとなる

 

タコム タイプ205モイスヒェン 完成!

レーナ
レーナ

後部寄りの砲塔のおかげか、より実際に作られたマウスにそっくり。

アドルフ
アドルフ

マムートとも並べてみましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

最終的にマウスは全備重量188tになるんだけど、最初期案であったマムートの計画名はVK100.01(p)

まだ100t級ということもあってか、モイスヒェンよりもやや小柄だ。

レーナ
レーナ

前見た画像だと、ティーガーIIよりちょっと大きいぐらいなんだよね。

アドルフ
アドルフ

いずれにしろ当時の一般的な戦車と比べれば規格外だったわけですが・・・・・・。

 

作ってみた感想のコーナー

レーナ
レーナ

同時発売のオイ車よりは簡単だったかな?

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記①【新製品】
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はドイツレベル社のMe262A-1aが無事完成しました。 今回はなにやら新製品紹介というそうですが……。 ヴァルダ 筆者が少し前に大量購入...
ヴァルダ
ヴァルダ

履帯がベルト式である分こちらのほうが組み立ては簡単だ。

ただそのベルト式履帯がややキツめなのか、装着すると少し内側に引っ張られているようにも見えるね。

片側2列並んだ履帯が特徴的なので、この辺り気になるところ。

アドルフ
アドルフ

以前も説明した通り、この履帯はポルシェティーガーやエレファントのものに酷似していますが、幅がより狭い独自のものとなっています。

エレファント用の別売り品などはそのまま使えないようなので注意ですね。

ヴァルダ
ヴァルダ

マウス超重戦車の試作案だけあって、非常にボリュームのある見た目となっている。

筆者も大満足だ。

見た目は大きいが部品は足周り以外少なめとなっている。

他のタコム車製品同様、そのままでははめ込みがキツめの部品がいくつかあるので、そこは注意しよう。

レーナ
レーナ

足周りよりも筆者は車体前後の変なところに出来る合わせ目処理に苦労していた気がするね。

セメント系接着剤やら黒い瞬間接着剤やら溶きパテやら、あらゆるものを投入して筆者は合わせ目を処理していたし。

アドルフ
アドルフ

超重戦車特有の厚い装甲板が見える箇所です。

しっかり整形して一枚板に見えるようにしておきたいところですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

足周りが少し難しいけど、車体上部や砲塔はそこまで難しくない

……といった感じかな。

とりあえず今回はここまで。

次回も戦車の予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました