筆者の積み山から掘り出してきた、エアフィックスのBf110Eを作っていきましょう。
前回はパーツの確認を行った。
今回は組み立て作業開始。
一気に機体を組んでしまおう。
この流れは……。
このキット、前回のパーツ一覧からわかるように……
ほとんどC型と同じような内容となっています。
なので一部同じような組み立てとなっており。
またダイジェスト版かぁ。
詳しくはそちらも合わせて参考にしてほしい。
それでは作戦を開始する。
コクピット周りの組み立て
手始めにコクピットはこんな感じに。
ここは以前のC型とまったく同じ内容です。
パイロットが2人付属するけど、今回は乗せず。
座席の押し出しピンとかを削って処理するよ。
内部はRLM02グレーをメインに塗装。
そしてスミ入れやドライブラシで軽くウェザリングを施します。
操縦席前面の計器板は胴体に噛み合わせる格好になるけど……
そのままじゃあはめ込みがキツめだから、少し周りを削っているよ。
その後はコクピットを胴体で挟み込み、胴体左右を接着します。
機首側は接着剤をはみ出させて合わせ目消しの準備。
後部は合わせ目を残すように接着します。
合わせ目消しについては過去記事参照だよ。
各部品の組み立て
その後各部の組み立てを行います。
主翼部分は接着して合わせ目消し済みですな。
この主翼部分、増槽をつける場合は先に内部から穴を開けておこう。
主翼下と胴体下に増槽を取り付けられるけど、今回は主翼下のみ取り付ける。
ついでに増槽と爆弾も接着して合わせ目消し。
C型のものを流用しているから、あっちと同じでこちらも爆弾と増槽がそれぞれ大小2種類あるよ。
今回は爆弾を大に、増槽を小にしている。
ここまでできた部品を組み合わせるとこんな感じに。
まだまだC型との違いが見られませんな。
E型は本格的な戦闘爆撃機型として、主翼下にも爆弾ラックを装備するようになったけど……
このキットは増槽装備型のみの再現となっている。
ここからE型用の部品を取り付けていこう。
E型用の部品を取り付ける
これがE型用の部品ですな。
- エンジン周りの部品
- 機首の部品
- 防塵フィルター
- 大型のタイヤ
といったものが付属します。
画像左のランナー付きのがC型用のタイヤだね。
大きさの違いがわかるかな?
武装の冷却用か、機首には穴が設けられている。
キットでは単なる凹みなので、ここは1.0mm径のピンバイスで開口しておこう。
地味に機銃パーツも新規パーツになっているね。
ここも凹みをつけて……。
エンジン吸気口の防塵フィルターは単なる棒みたいなので、ここもピンバイスで凹みをつけています。
接着はガイドのないイモ付けなので、説明書の図を頼りに……。
ちなみにBf109やBf110などドイツ軍戦闘機によく見られる防塵フィルター付きの吸気口。
ガンダム0083に出てくるドムトローペンの足についている防塵フィルター付き吸気口のデザインにそのまま使われていることで有名だ。
今回の戦果
後は風防のマスキングをするなどしてこんな状態に。
これで組み立てが完了ですな。
今回はここまで。
次回塗装を施して、より北アフリカに展開したE型らしい外見に仕上げよう。
続きは次回!