航空機等製作記 ハセガワ 1/72 三式戦闘機 飛燕 製作記④ アドルフ ハセガワ社の1/72スケール航空機プラモデル。 それの定番商品である飛燕を組んでいきます。 ヴァルダ 前回は組み立て作業が終わった。 今回は塗装作業を行おう。 レーナ 月が替わって11月。 今月はどのくらいキットを作れるかな? ア... 2021.11.01 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 三式戦闘機 飛燕 製作記③ アドルフ ハセガワA帯シリーズより、三式戦闘機飛燕を進めていきます。 ヴァルダ 前回はコクピットを組み込んだ。 今回は残りの細かい部品を組み立ててしまおう。 レーナ 今日は月末。 恒例の集計作業があるね。 アドルフ 今月もあっという間でした... 2021.10.31 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 三式戦闘機 飛燕 製作記② アドルフ ハセガワA帯シリーズより、三式戦闘機飛燕を作っていきます。 ヴァルダ 前回はキットの中身を紹介した。 今回は組立てを始める。 レーナ 明日は衆院選投票日かぁ。 こういうのってどこに投票するか迷うんだよね。 ヴァルダ 民主主義社会で... 2021.10.30 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 三式戦闘機 飛燕 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は二式単座戦闘機、鍾馗が無事完成しましたな。 今回も引き続き、ハセガワのA帯シリーズからになるようで・・・・・・。 ヴァルダ そうなる。 残りの日本機A帯は7つ中の3つ。 折り返し地点を過... 2021.10.29 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 二式単座戦闘機 鍾馗 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワA帯シリーズより、二式単座戦闘機 鍾馗を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを施して完成させよう。 レーナ 今月も残り少ないね。 これで今月の完成品は最後かな? アドルフ 実は... 2021.10.28 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 二式単座戦闘機 鍾馗 製作記④ アドルフ ハセガワA帯の鍾馗を作っていきます。 ヴァルダ 前回は組み立て作業を終えた。 今回は塗装とマーキングを済ませる予定だ。 レーナ 何か話題はないかな~。 アドルフ Twitterを少し見ていましたが、衆院選も近いとあってここ最近は政... 2021.10.27 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 二式単座戦闘機 鍾馗 製作記③ アドルフ ハセガワの1/72スケール定番品、A帯シリーズ。 そこにラインナップされている二式単座戦闘機「鍾馗」を作っていきます。 ヴァルダ 前回はコクピットを組み込むところまで進めた。 今回はその他の部品を仕上げて組立てを終わらせよう。 レ... 2021.10.26 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 二式単座戦闘機 鍾馗 製作記② アドルフ ハセガワA帯の二式単座戦闘機、鍾馗を作っていきます。 ヴァルダ 前回はパーツを紹介した。 今回は組み立て作業にしよう。 またコクピット周りの組み立てをする予定だ。 レーナ ボォォォォグバァトォォォル! アドルフ どうしたんですかい... 2021.10.25 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 二式単座戦闘機 鍾馗 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はハセガワA帯日本機の3つ目、隼が完成しましたな。 今回も引き続きハセガワA帯なのでしょうか。 ヴァルダ そういうことになる。 レーナ 今度は何を作るのかな? アドルフ ハセガワA帯の日本... 2021.10.24 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 一式戦闘機 隼二型 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワA帯シリーズの一式戦闘機、隼二型を作っていきます。 ヴァルダ 前回はマーキングまで済ませた。 今回は簡単なウェザリングを行い、完成させてしまおう。 レーナ またいつものやつかな? アドルフ おそらくそうですな。 詳しくは過... 2021.10.23 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 一式戦闘機 隼二型 製作記④ アドルフ ハセガワA帯の隼二型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は組み立てを終えた。 今回は塗装とマーキングを済ませてしまおう。 レーナ このキット、凸モールドだけどなんかその点に関してはあまり関係ない感じだね。 ヴァルダ 素人時代の筆者も... 2021.10.22 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 一式戦闘機 隼二型 製作記③ アドルフ ハセガワA帯シリーズより、一式戦闘機隼を作っていきます。 ヴァルダ 前回はコクピットを組み立てた。 今回は貼り合わせ部分を整形して組み立てを終えよう。 レーナ 気がついたら10月も残り3分の1。 画面の向こうの皆は今月どのくらいプ... 2021.10.21 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 一式戦闘機 隼二型 製作記② アドルフ ハセガワの1/72スケールの航空機定番品、A帯シリーズ。 そこから日本陸軍の戦闘機隼二型を作っていきます。 ヴァルダ 前回はキットの中身を確認した。 今回は組み立て作業に入る。 コクピット周りの組み立てを進めていこう。 レーナ 今... 2021.10.20 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 一式戦闘機 隼二型 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は今月初頭に新発売した、タミヤイタレリシリーズのセモベンテM42 da75/34が完成しましたな。 今回は中断していた企画を再開するようですが・・・・・・。 ヴァルダ うむ、ハセガワA帯日... 2021.10.19 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 雷電二一型 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワ社から発売されています、局地戦闘機雷電のキットを作っていきます。 ヴァルダ 前回は本体の塗装が完了した。 今回はマーキングやウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ A帯シリーズはこれで2機目だね。 アドルフ 順調です... 2021.10.11 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 雷電二一型 製作記④ アドルフ ハセガワの航空機プラモデル定番A帯シリーズより、雷電二一型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は風防の取り付けまで行った。 今回は残りの部品を取り付けたり、塗装作業を行っていく。 レーナ 筆者がなんかAmazonと睨み合っているよ。... 2021.10.09 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 雷電二一型 製作記③ アドルフ ハセガワの1/72スケール、局地戦闘機雷電を作っていきます。 ヴァルダ 前回はコクピットを作って組み込んだ。 今回はそれらの接着部分を整形・風防を被せてしまおう。 レーナ 筆者がまた何か買っていたよ。 アドルフ またキットが。 ヴ... 2021.10.08 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 雷電二一型 製作記② アドルフ ハセガワの1/72スケール航空機プラモデルの定番品、A帯シリーズ。 その中から局地戦闘機の雷電を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はキットの中身を確認した。 今回は早速組み立て作業に入る。 例によってコクピット周りの組み立てから... 2021.10.07 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 雷電二一型 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 筆者が唐突に始めたハセガワA帯日本機祭り。 そのトップバッターである紫電改が完成しましたな。 ヴァルダ 今回も引き続き、ハセガワA帯の日本機を作っていく。 レーナ 今日はドムの日。 だからドム... 2021.10.06 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 紫電改 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワ社の紫電改を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ よしよし、完成だね。 ・・・・・・思ったより時間がかかったのは気のせいかな? アドルフ 他のキッ... 2021.10.05 航空機等製作記