戦車・装甲車等製作記

スポンサーリンク
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム タイプ205モイスヒェン 製作記⑤【新製品】

アドルフ タコムのマウス計画案、モイスヒェンを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔を組み、全ての部品がそろった。 今回は塗装とマーキングを行う。 レーナ 10月31日。 ハロウィンだね。 アドルフ 筆者は自宅でおとなしくしていますな。...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム タイプ205モイスヒェン 製作記④【新製品】

アドルフ 2022年10月のタコム新製品、モイスヒェンを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体を組み終えた。 今回は砲塔を組んで全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ 筆者が水星リアタイしていたから、今日は少し作業が遅れているよ。 アド...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム タイプ205モイスヒェン 製作記③【新製品】

アドルフ 2022年10月発売のタコム新製品、モイスヒェン超重戦車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は足回りを組んでみた。 今回は車体を箱組みして、各部品を取り付けていこう。 レーナ なんか筆者が慌てているよ。 アドルフ 作業が立て込んでか...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム タイプ205モイスヒェン 製作記②【新製品】

アドルフ 2020年10月に発売された、タコムの超重戦車モイスヒェンを作っていきます。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認して終了した。 今回は作業開始。 足周りを主に組んでみよう。 レーナ 筆者は今季のアニメを見ていて作業が遅れているようだけ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム タイプ205モイスヒェン 製作記①【新製品】

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤのコルセアに日の丸マークを貼り付けたものが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 筆者がこの前購入した新製品群がまだ全て完成していない。 それを紹介していく。 アドルフ 筆者は今...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記⑥(完成)【新製品】

アドルフ タコムのオイ車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車輌の塗装・マーキング、そして兵士の塗装を行った。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ ようやく完成だね。 アドルフ 今回は時間がかかりましたな。 記事が作業に追い...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記⑤【新製品】

アドルフ タコム新製品のオイ車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は履帯などを作って全体の組み立て作業を終えた。 今回は車体や兵士の塗装をしてしまおう。 レーナ 大丈夫かな? そろそろ記事が筆者の作業に追いつきそうだよ。 アドルフ 記事と...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記④【新製品】

アドルフ タコム社の新製品、日本軍超重戦車オイを作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体と砲塔を組んだ。 今回は残る履帯と各フック、そして兵士を組んで全体の組み立てを完了させる。 レーナ なんか筆者が苦戦したのがこの辺りっぽいね。 アドルフ ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記③【新製品】

アドルフ タコムの新製品・日本軍超重戦車オイを作っていきます。 ヴァルダ 前回は足周りを作ってみた。 今回は車体外装を組み立て、砲塔も組んでみよう。 レーナ 筆者がまたなんかポチろうとしているよ。 ヴァルダ 今月はもう十分ポチっただろう。 ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記②【新製品】

アドルフ タコムの2022年10月新製品、オイ車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 足周りを中心に組んでいこう。 レーナ 大物キット。 どうなるかな。 アドルフ 順調に製作が遅れていますな。 ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記①【新製品】

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はドイツレベル社のMe262A-1aが無事完成しました。 今回はなにやら新製品紹介というそうですが……。 ヴァルダ 筆者が少し前に大量購入したのもの中にその新商品がある。 早速引っ張り出し...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤMMシリーズより、イタリア戦線のヴェスペ自走砲を作っていきます。 ヴァルダ 前回は本体や兵士の塗装・マーキングを行った。 今回はウェザリングを施し完成させよう。 レーナ 実際は先月時点で完成していたんだけどね。 アドルフ な...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記⑤

アドルフ タミヤの自走榴弾砲ヴェスペを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は残っていた装甲板や兵士を組み立てた。 今回は本体・兵士共に塗装作業をしてみよう。 レーナ 今回は先に兵士も塗っちゃうんだ。 アドルフ 実際は車輌のウェザリング後に行...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記④

アドルフ タミヤMMシリーズのヴェスペ(イタリア戦線)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部と主砲を組み立て、車体下部と合わせた。 今回は残りの装甲板や兵士を作り、全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ なんか急に冷えてきたね。 ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記③

アドルフ タミヤの自走榴弾砲ヴェスペ、それのイタリア戦線版を作っていきます。 ヴァルダ 前回は足回りを組んだ。 今回は戦闘室や主砲部分を組み立てていこう。 レーナ 筆者がなんか 「エナジードリンク断ちする」 とか言い出したよ。 アドルフ 出...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記②

アドルフ タミヤの名作、自走榴弾砲ヴェスペ。 イタリア戦線をイメージしたリニューアル品を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は作業開始。 足回りを中心に作っていく。 レーナ 自走砲…… 筆者は久しぶりかな? アド...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤMMシリーズの古参キット、M41ウォーカーブルドッグが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 引き続きタミヤMMシリーズの製品を作っていく。 あの自走砲を紹介しよう。 レーナ 先...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ M41ウォーカーブルドッグ 製作記⑤(完成)

アドルフ タミヤMMシリーズのM41ウォーカーブルドッグを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ 10月に入って今年もあと3ヶ月。 やり残したことはないかな? アドル...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ M41ウォーカーブルドッグ 製作記④

アドルフ タミヤMMシリーズのM41軽戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部と砲塔を組み立てた。 今回は塗装とマーキングを行おう。 レーナ 筆者の補給物資が到着したよ。 ヴァルダ 直近でT-34を作っていたから、その流れで購入...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ M41ウォーカーブルドッグ 製作記③

アドルフ タミヤMMシリーズのM41ウォーカーブルドッグを作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体下部を組み立てた。 今回は車体上部や砲塔を組み立ててみよう。 レーナ 筆者の補給物資が近々到着するようだよ。 アドルフ まだ第一波だそうですが。...
スポンサーリンク
PAGE TOP