戦車・装甲車等製作記

スポンサーリンク
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 キューベルワーゲン82型 製作記⑤(完成)

アドルフ タミヤMMシリーズより、ドイツ軍のキューベルワーゲンを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体の塗装とマーキングを行い、そのまま兵士も塗った。 今回は車体のウェザリングを行い完成させよう。 レーナ 前のMe262が実際は年末には...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 キューベルワーゲン82型 製作記④

アドルフ タミヤのキューベルワーゲンを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は細かい部分を作り、全体の組み立てを終えた。 今回は塗装やマーキング作業といこう。 レーナ 元日から一週間が経過。 さすがにもう正月気分は抜けているかな? アドルフ ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 キューベルワーゲン82型 製作記③

アドルフ タミヤのキューベルワーゲンを作りましょう。 ヴァルダ 前回はボディの途中だった。 今回は残りのタイヤや細かい装備、兵士を作り全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ 順調に。 アドルフ 新年早々幸先がいいですな。 ヴァルダ この勢い...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 キューベルワーゲン82型 製作記②

アドルフ タミヤMMシリーズより、ドイツ軍用車キューベルワーゲンを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱を開けた。 今回はボディを組み立ててみよう。 レーナ 久々のタイヤものだけど・・・・・・。 アドルフ やはり内装の塗り分けがカギになり...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 キューベルワーゲン82型 製作記①

レーナ 模型戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が数年放置していたアカデミーのMe262が無事完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 陸モノだ。 久々に装輪式車輌を作ってみよう。 アドルフ 装輪式。 チャバ装甲車以来ですかな。 レーナ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 M4A3E8 シャーマンイージーエイト 製作記⑦(完成)

アドルフ タミヤのM4A3E8シャーマンイージーエイトを作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを行い完成させよう。 レーナ これが年内最後の完成品になりそうかな? アドルフ おそらく。 仮にもうひ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 M4A3E8 シャーマンイージーエイト 製作記⑥

アドルフ タミヤのシャーマンイージーエイトを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔を組み立て、その他小改造を施した。 今回は塗装とマーキングをしてみよう。 レーナ 筆者がなんかタミヤのHPを眺めているよ。 アドルフ また正月に外出予定で...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 M4A3E8 シャーマンイージーエイト 製作記⑤

アドルフ タミヤのシャーマンイージーエイトを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部を組み立てた。 今回は砲塔を組み立て、更にこまごまとしたディティールアップをして全体の組み立て作業を終える。 レーナ クリスマスも終わって後は年末一直...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 M4A3E8 シャーマンイージーエイト 製作記④

アドルフ タミヤのシャーマンイージーエイトを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はイージーエイトの特徴である足周りを組んだ。 今回は車体上部を作っていこう。 レーナ クリスマス……なんだけど、それももうすぐ終了だね。 アドルフ 後は年末です...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 M4A3E8 シャーマンイージーエイト 製作記③

アドルフ タミヤのM4A3E8、シャーマンイージーエイトを進めていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体下部を進めた。 今回はシャーマンイージーエイトの最大の特徴ともいえる、足周りを組んでいこう。 レーナ 12月24日だね。 画面の向こうのみん...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 M4A3E8 シャーマンイージーエイト 製作記②

アドルフ タミヤのシャーマンイージーエイトを作っていきます。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は作業開始。 車体下部から作っていこう。 レーナ 今年も残り約一週間。 やり残したことはないかな? アドルフ 今年も作り残したプラモの山...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 M4A3E8 シャーマンイージーエイト 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はガンプラのHGデミトレーナー用拡張セットが無事完成しましたな。 ……武器セットということで今月の購入・完成品リストには含まれませんが。 レーナ 今回は何を作るのかな? ヴァルダ ここ最近...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ T-34/76(1943年型) 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤのT-34/76(1943年型)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とステンシルによるマーキングを行った。 今回はウェザリングを行って完成させる。 レーナ ここからはいつものパターンになりそうな。 アドルフ 例によっ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ T-34/76(1943年型) 製作記⑤

アドルフ タミヤMMシリーズより、六角砲塔を搭載したT-34/76(1943年型)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は細かいアクセサリーパーツを取り付けた。 今回は塗装やマーキングを行う。 レーナ お楽しみの塗装タイム。 今回はどんな塗...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ T-34/76(1943年型) 製作記④

アドルフ タミヤのT-34/76(1943年型)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部と砲塔を組み立てた。 今回は細かい装備類を取り付けて全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ 今回は何か……。 アドルフ 本日ここで語ることは特に...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ T-34/76(1943年型) 製作記③

アドルフ タミヤのT-34/76、ナット砲塔搭載型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体下部を組み立てた。 今回は車体上部と砲塔を組み立てよう。 レーナ 筆者は順調に進んでいるようだね。 アドルフ ところがここ最近部品をよく飛ばすよう...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ T-34/76(1943年型) 製作記②

アドルフ タミヤMMシリーズのT-34/76を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 足周りをメインに進めていこう。 レーナ 11月も下旬に。 だいぶ冷えてきたね。 アドルフ 溶剤使用時に風が冷たい...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ T-34/76(1943年型) 製作記①

レーナ 模型大体戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年放置していたHGUCのパワード・ジムが完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 筆者が戦車を進めている。 今回はそれの内容物確認だ。 レーナ ガンプラを作っていると思ったら再び戦...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム VK168.01(P) 製作記⑥(完成)【新製品】

アドルフ タコムのマウス計画車輌、VK168.01(P)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを終えた。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ これで10月発売のタコム新製品が全部揃うね。 アドルフ 超重戦車3輌...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム VK168.01(P) 製作記⑤【新製品】

アドルフ タコムのVK168.01(P)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体の細かい部分を仕上げて全体の組み立てが終わった。 今回は塗装とマーキングを行う。 レーナ なんか前のモイスヒェンと同じような流れになりそうな。 アドルフ お...
スポンサーリンク
PAGE TOP