タミヤ 1/35 ホルヒ タイプ1a 製作記③

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

ホルヒの続きを作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は押し出しピン跡の穴埋めをひたすら行っていた印象しかないね。

アドルフ
アドルフ

しかし古いとはいえタミヤ製品。

その後は順調で塗装直前まで到達しました。

今回は塗装作業がメインとなりそうです。

ヴァルダ
ヴァルダ

それでは作戦再開といこう。

 

 

スポンサーリンク

塗装直前のやり残しを片付ける

アドルフ
アドルフ

塗装前にクリアーパーツをマスキングします。

マスキングテープを切り刻んだものを数枚ずつ貼り付けていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者は航空機キットで散々やっているから問題なく進む。

寧ろマスキング対象が大きい分今回のほうがやりやすい。

アドルフ
アドルフ

ワイヤーロープは後で接着すると接着剤のはみ出しが懸念されたのでここで接着してしまいます。

ヴァルダ
ヴァルダ

規定どおり15センチで切ったはずが、短くて説明書どおりに巻けなかった。

 

・・・・・・ので多少アレンジした配置になっている。

アドルフ
アドルフ

ここで下準備は完了です。今度こそ塗装に入りましょう。

 

塗装開始!

アドルフ
アドルフ

まずは下地のサーフェイサーを吹き付けます。

車体は黒サフで、ドライバーの人形は白サフを吹きつけます。

ヴァルダ
ヴァルダ

ドライバーはついでにガイアーノーツの「ノーツフレッシュ ピンク」を吹いて肌部分の下地も作ってしまおう。

ヴァルダ
ヴァルダ

フロントガラス等クリアーパーツはとりあえず薄めに吹いておく。

アドルフ
アドルフ

薄めに?

ヴァルダ
ヴァルダ

ベタ塗りすると幌本体の色と合わなくなるんじゃないかと懸念してね・・・・・・。

アドルフ
アドルフ

吉と出るか、凶と出るか・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者はチャーケニストだから、「キチ」もしくは「狂」と出るんじゃないかな。

アドルフ
アドルフ

そういえば少し前に手に入った臨時収入をチャー研ミュージカルのDVD代にしていましたな。

created by Rinker
¥11,659 (2024/03/29 00:55:42時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

また無駄遣いを……。

アドルフ
アドルフ

積みが増えるよりはマシかと。

ヴァルダ
ヴァルダ

専門的なことはともかく、作業に戻ろう。

ホルヒタイプ1aは初期のドイツ軍車両。なので大戦前期のドイツ軍車両に見られたジャーマングレーで塗ってしまう。

アドルフ
アドルフ

ジャーマングレーと言っても各メーカーから色味の違うのが出ているんですよね。

筆者が今回使ったのはタミヤラッカーのジャーマングレイです。

タミヤ ラッカー LP027 ジャーマングレイ
ヴァルダ
ヴァルダ

以前の38(t)でも使った塗料だ。

他社の同色と比較して、やや明るめの色彩が特徴。

新製品!タミヤ 1/35 38(t)戦車製作記④
アドルフ なかなか進まない新製品製作記の続きです。 ヴァルダ 前回は砲塔まで組んだね。 今回は残りの部品を組んで塗装、一気にマーキングまで済ませてしまう。 アドルフ 急にスピードアップしますな。...
アドルフ
アドルフ

幌部分にはカーキ系の色を使ってみます。

近くに転がっていた土草色を使用。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥378 (2024/03/29 18:12:05時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

元々日本陸軍用の色みたいだね。

ヴァルダ
ヴァルダ

ものぐさな筆者はあとで筆塗りをするのが面倒だと感じたのか・・・・・・

ここで座席にも土草色を吹き付けている。

アドルフ
アドルフ

下手な吹きつけで両脇にはみ出ているじゃないですか。

ヴァルダ
ヴァルダ

後でウェザリングして誤魔化す算段らしい。

ヴァルダ
ヴァルダ

味を占めたのか、そのままタイヤにも吹き付け塗装を行っている。

使用色は安直にタイヤブラック。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥420 (2024/03/29 07:42:36時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

全色塗り終わったらついでに艶出しのクリアーを吹いて、ウェザリングやデカールに備えておく。

アドルフ
アドルフ

とりあえずブラシ塗装はここまでです。

ここから筆塗り

ヴァルダ
ヴァルダ

キャンバス地をブラシ吹きして浮かれていた筆者であったがエンジンフード根本の部分を塗っていなかった。

結局ここは筆塗りに。

アドルフ
アドルフ

ちなみに幌などのキャンバス地。

キットの指定ではバフとジャーマングレーの混色で塗るように指示されています。

ヴァルダ
ヴァルダ

なんともいえない色になったからか、筆者はこの案は不採用、先ほどの土草色にしたんだ。

アドルフ
アドルフ

他に部分塗装として機銃やワイヤーロープ。

ガンメタルウッドブラウンで塗ります。

ヴァルダ
ヴァルダ

機銃の銃床は説明書では黒で塗るよう指示が出ていたけど、これも無視している。

デカール貼り

アドルフ
アドルフ

マーク類が賑やかなホルヒのデカールです。

国防軍、武装親衛隊、空軍と揃っています。

ヴァルダ
ヴァルダ

キットには迷彩スモックの兵士が付いてきた。

迷彩スモックと言えばやはり武装親衛隊。

と言うわけで第2SS装甲師団、ダスライヒのマーキングにしてみた。

厳密に言えば「装甲師団」ではない可能性が高いけど。

アドルフ
アドルフ

この師団、何回か名称が変わっているようです。

1943年10月ごろに「装甲師団」の名称が付いたとか。

ヴァルダ
ヴァルダ

それ以前の名称は「SS師団ライヒ」、「第2SS装甲擲弾兵師団ダスライヒ」等・・・・・・。

 

ウェザリング前にやり残しの処理

アドルフ
アドルフ

幌に側面ガラスパーツを接着しておきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

さっきまで接着しなかったのは幌の内側塗装時にガラスパーツの内側が塗装を被る可能性があったから。

ここから先は接着したほうが作業効率が上がるので接着してしまう。

接着には航空機モデルでいつも愛用しているセメダイン。

created by Rinker
セメダイン(Cemedine)
¥397 (2024/03/29 14:58:38時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

幌を束ねている紐部分は適当にその辺にあったバフを使いました。

ここもあとでウェザリングするので手を抜いて・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

車体側面のスコップは柄をウッドブラウンで塗装。

金属部分はあとでサビさせるのでそのまま。

筆塗りが終わった状態でこんな感じに。

アドルフ
アドルフ

おや、今日はモンエナではないのですか?

ヴァルダ
ヴァルダ

高校時代から筆者が愛飲しているMAXコーヒーだね。

筆者曰く「パンに合う」そうだ。

日本コカ・コーラ ジョージア マックス コーヒー ケース 500ml×24

 

 

ウェザリング

ヴァルダ
ヴァルダ

勢いで足回りにウェザリングカラーのグレイッシュブラウンを塗る。

東部戦線の湿った土や泥を意識した感じに。

GSIクレオス Mr.ウェザリングカラー WC07 グレイッシュブラウン
アドルフ
アドルフ

半乾きのところで綿棒で叩くようにぼかしてあげるとご覧の通りに……。

ヴァルダ
ヴァルダ

ここでシャーシの奥まった部分にも必要な塗料が行き届いた。

作業効率を上げるためここでタイヤを接着してしまう。

アドルフ
アドルフ

タイヤとボディでやや汚れの差がありますね。

ヴァルダ
ヴァルダ

ここから調整していきたいんだけど……

残念ながら時間切れのため今回はここまで。

続きは次回からにしよう。

 

不定期連載 筆者の散財

ヴァルダ
ヴァルダ

密林さんからのお届け物だよ。

アドルフ
アドルフ

TOMIXから新発売した「153系」ですね。

主に平坦な幹線での運用を想定した国鉄の急行型電車です。

東海道線の急行「東海」に投入されたことから、「東海型電車」ともよばれています。

TOMIX 98344 国鉄 153系急行電車(冷改車・高運転台)基本セット 4両
TOMIX 98345 国鉄 153系急行電車(冷改車)増結セット(2両)
ヴァルダ
ヴァルダ

この顔、筆者の部屋でよく見かけるね。

アドルフ
アドルフ

「東海顔」と呼ばれるスタイルでこの153系の高運転台車が初となります。

後に他の国鉄急行型、近郊型電車に多数採用されていきます。

低運転台車も同時発売されましたが、筆者は高運転台のほうが好みなのでこちらをチョイス。

ヴァルダ
ヴァルダ

流石に両方買う資金はなかったようだね。

アドルフ
アドルフ

TOMIX(写真左)の発売以前に筆者が中古ジャンク品をかき集めて編成したKATOの153系(写真右)と比較。

ちなみに12両編成で東海道線の急行を再現しようとしたようですが、初期の153系は非冷房だったことは当時の筆者は知らず……。

ヴァルダ
ヴァルダ

比叡のヘッドマークは前の持ち主が貼り付けたもののようだね。

12両編成?写真では10両しか写っていないじゃないか。

アドルフ
アドルフ

残り2両はケースに収まらず別に保管したつもりが紛失したらしく。

アドルフ
アドルフ

ヘッドマークは主に山陽、房総方面の急行列車用のものが付属。

今回筆者は7両編成で房総急行にする予定です。

筆者は丁度総武線ユーザーですし。

ヴァルダ
ヴァルダ

「内房」「外房」「犬吠」「鹿島」は現在特急の「さざなみ」「わかしお」「しおさい」「あやめ」に統合されているね。

あやめは利用者減で現存していないけど。

アドルフ
アドルフ

ミリタリー好きの筆者としては、軍艦名の房総急行「鹿島」にする可能性が濃厚ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

山陽方面だと「ながと」「比叡」も軍艦名だね。

アドルフ
アドルフ

ちなみに非冷房じゃないのに12両集めたKATO製品で筆者は急行「やましろ」を再現したかったようです。

ヴァルダ
ヴァルダ

何故に不幸戦艦?急行のほうも一年もたなかった不幸列車だったようだけど。

アドルフ
アドルフ

筆者がお船のゲームで戦艦山城を愛用していたからだそうです。

ヴァルダ
ヴァルダ

「軍艦名の列車の模型を集めてみた」とかやりそうだね、そのうち。

 

今度こそ今回はここまで。

この記事で作っているキット

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました