タミヤ 1/35 パンターG型(後期型) 製作記⑤

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

タミヤMMシリーズより、パンター(パンサー)G型の後期生産型を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は砲塔や各部の小改造を済ませて、全体の組み立て作業を終えた。

今回は塗装に入っていこう。

レーナ
レーナ

あれ、そういえば今月は明日で終わりだっけ。

アドルフ
アドルフ

2月は基本的に28日までですな。

2月29日のある次のうるう年は2024年とのことです。

ヴァルダ
ヴァルダ

いずれにしろ他の月より短いんだ。

次回に今月の集計となる。

上手くいけばこのパンターも滑り込めるね。

アドルフ
アドルフ

今月筆者はどのくらい完成させたのか・・・・・・。

 

スポンサーリンク

塗装図の確認

アドルフ
アドルフ

キットの塗装図は3種類。

  • 第9戦車師団301号車
  • 第9戦車師団302号車(箱側面に掲載)
  • 第116戦車師団413号車

の3つですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回は第9戦車師団の301号車で進めていく。

大戦末期のドイツ軍でよく見られた、光と影迷彩が特徴だ。

レーナ
レーナ

点々が入った迷彩だっけ。

アドルフ
アドルフ

付属の塗装図によると、1944年の秋ごろから施されるようになったのだとか。

 

下地を作る

ヴァルダ
ヴァルダ

まずは下地作り。

金属部品を多用したので、まずはそれ用の下地であるプライマーを吹き付ける。

今回はプライマー入りのサーフェイサーを吹き付けた。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥703 (2024/04/24 18:46:50時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

筆者は透明なプライマーとこのプライマー入りサフを使い分けているよね。

何か基準はあるのかな。

ヴァルダ
ヴァルダ

特に無い。

ただプライマー入りサフは色がついているから、吹き付けた箇所が一発でわかる。

なので金属部品が多くなるとこちらを使うことが多いかな。

アドルフ
アドルフ

その後は塗装の下地を。

今回は黄色系の塗装になるので、茶色を下地にします。

クレオスのマホガニー色のサーフェイサーですな。

ついでに履帯もモデルカステンの履帯色を吹き付けておきます。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥666 (2024/04/24 22:45:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モデルカステン(Model Kasten)
¥1,232 (2024/04/24 22:12:24時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

この辺はいつものパターンというか。

アドルフ
アドルフ

最近ダークイエローベースの車輌が多いですからね。

ヴァルダ
ヴァルダ

久々にジャーマングレーの車輌を作りたいところだ。

 

本体の色を塗る

アドルフ
アドルフ

そしてダークイエローの基本塗装。

ガイアカラーのダークイエロー2を使って塗ります。

created by Rinker
ガイアカラー
¥519 (2024/04/24 19:50:58時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

これもいつものだね。

端や奥まった部分にマホガニーを残すようにして・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

足回りは迷彩を施さないのでこれで終了だ。

車体と砲塔は迷彩で塗り分けていこう。

アドルフ
アドルフ

先にダークグリーンの迷彩を。

使用したのはガイアカラーのオリーブグリーンですな。

created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥519 (2024/04/24 18:28:20時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

今回のパンターは太い帯型(雲形)の迷彩。

こういうときは先に縁の部分を塗り分けてから、内側を塗ってやるといいかな。

アドルフ
アドルフ

続いてブラウン。

同じくガイアカラーより、レッドブラウンを吹き付けています。

created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥509 (2024/04/25 17:21:21時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

一気にそれらしくなったというか。

アドルフ
アドルフ

これだけでも十分ドイツ軍の3色迷彩ですが、今回はもう一押しです。

エアブラシを片付けて筆を手に取りましょう。

光と影迷彩を施す

ヴァルダ
ヴァルダ

筆を使って先ほどの3色を点々と車体に置いていく。

ヘッツァーなんかだと三角形っぽい点だったけど、今回は丸型の点を置いていく。

タミヤ 1/35 駆逐戦車ヘッツァー(中期生産型) 製作記④
アドルフ タミヤMMシリーズより、ヘッツァー駆逐戦車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体上部や主砲を組み立てた。 今回は残りの細かい装備を組み立てて、塗装もしてみよう。 レーナ なんか面...

 

マーキング作業

アドルフ
アドルフ

キット付属のデカールはこちら。

大戦末期の車輌なので部隊マークなどはないですね。

車番と国籍マークのみです。

レーナ
レーナ

なんか戦車マークみたいなのがあるね。

アドルフ
アドルフ

おそらくキルマークでしょう。

今回の塗装図にはそれを使うものは収録されていないようですが。

ヴァルダ
ヴァルダ

貼り付けるとこんな感じに。

砲塔後部や車体後部なんかは凸凹面に貼り付ける。

マークセッターとソフターに頼ろう。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥585 (2024/04/25 13:06:13時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥558 (2024/04/25 07:40:43時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

パンターは比較的面が広いから、マークが描かれていると間延びしなくていい感じ。

アドルフ
アドルフ

更に戦況が悪化すると車番すら描かれていない車輌も出てきたようですが。

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

後は工具類を塗り分け。

機銃やアンテナ基部をタミヤアクリルのガンメタル

工具の木目は水性ホビーカラーのウッドブラウンクリアーオレンジで塗り分けている。

工具の金属部分は錆で汚すパターンでいくので、今回はそのまま。

レーナ
レーナ

最近は工具の金属を丁寧に塗り分けていたのに、戻っちゃうんだ。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者も色々模索しているようだ。

今回はここまで。

次回はウェザリングをして完成予定となっている。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました