ハセガワ 1/72 三式戦闘機 飛燕 製作記②

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

ハセガワA帯シリーズより、三式戦闘機飛燕を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回はキットの中身を紹介した。

今回は組立てを始める。

レーナ
レーナ

明日は衆院選投票日かぁ。

こういうのってどこに投票するか迷うんだよね。

ヴァルダ
ヴァルダ

民主主義社会である以上そこは受け入れるんだ。

国民主権ということは自分たちで選択する自由がある反面、自分たちで選択する必要を迫られるし、その結果の責任を負うことになるからね。

アドルフ
アドルフ

それ以前に我々は非実在青年なので参政権は無いはずですが・・・・・・。

 

スポンサーリンク

はじめに

アドルフ
アドルフ

今回の飛燕も以前作った鍾馗同様、胴体や主翼がアンダーゲートとなっていますな。

ニッパーの二度切りで対抗しましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

切り取り箇所を残すと接着面に干渉してパーツが貼り合わせられない。

反対にえぐってしまうと貼り合わせたパーツに隙間が出来てしまう。

注意しよう。

レーナ
レーナ

アンダーゲートについては過去に筆者が作ったソミュアS35の記事でも触れていたはず・・・・・・。

タミヤのソミュアS35をトーテンコップ師団仕様で製作②
アドルフ タミヤフランス戦車、ソミュアS35を作りましょう。 ヴァルダ 前回はパーツ紹介で終わってしまった。 今回いよいよ組み立てに入っていく。 アンダーゲートの攻略準備は出来ているか? ...

出来るところから接着してしまおう

アドルフ
アドルフ

続いて先に合わせ目消しのための接着。

ここも今までのA帯シリーズ同様、主翼と増槽のみですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

乾燥時間が欲しいので筆者はいつも真っ先にこの作業をしている。

合わせ目消しについて詳しくは過去記事参照。

初心者向け? HGUCグフで学ぶ合わせ目消し
アドルフ 最近更新速度が遅いと思ったら今度は一日二回投稿ですか。 ヴァルダ うむ。 また筆者が初心者向けの記事を考えたのでそれをまとめる。 アドルフ 何をするのやら……。 合わせ目消し...

 

コクピットを組み立てる

レーナ
レーナ

乾燥時間をとっているうちに、コクピットを組み立てていくよ。

座席部分は床板と背もたれのみで、操縦桿すらないシンプル構造。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回は使わないけど、キットには着座姿勢と直立姿勢のパイロットも付属する。

パイロットを乗せること前提だからシンプルな内容なのかもしれないね。

レーナ
レーナ

コクピット内部は奥まったところに塗り分けの指示がないから、この時点で接着。

前面に計器板のB32パーツも忘れずに・・・・・・。

コクピット内の塗装

アドルフ
アドルフ

ここからコクピット内部の塗装になります。

キットの機内色指定はサンディイエロー。

幾つかほかのキットも見てみたのですが、どうやら川崎系航空機はサンドイエロー系の色を指定されていることが多いみたいですね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はMr.カラーのRLM79サンドイエローを使っている。

筆者が作りかけで放置していたファインモールドの飛燕二型改がこの指示だったはず。

なのでそれに合わせている。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥374 (2024/04/19 19:47:05時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ファインモールド(FineMolds)
¥1,436 (2024/04/19 07:07:37時点 Amazon調べ-詳細)

ヴァルダ
ヴァルダ

その後は内部の塗り分けや計器板のデカール貼り。

背もたれや計器板は黒く塗ってしまおう。

その後は軽くスミ入れなどでウェザリング。

アドルフ
アドルフ

このキット、機首部分も一体化されていてここにプロペラを挟み込む構造になっています。

先にプロペラも用意しておきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

コクピットの塗装作業が済んだら、先ほどの主翼や増槽同様に接着。

合わせ目消しの準備をする。

レーナ
レーナ

機体下部のラジエーター部分に段差が出来ているかな。

後で整形して均してあげないと。

アドルフ
アドルフ

接着時はプロペラ部分を固着させないように注意します。

回して遊ぶ必要が無いのなら、固着させてもかまいませんが。

 

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

ついでに主翼も胴体に合わせて接着。

この状態で乾燥時間をとる。

待ち時間に他の細かい部品を整形しておくのもいいかもね。

アドルフ
アドルフ

流し込み式接着剤が浸透したのか、主翼付け根にヒビが入りました。

ここはパテで補修しています。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回は組立て完了まで進むこととなるだろう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
ハセガワ(Hasegawa)
¥670 (2024/04/19 16:23:13時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました