戦車・装甲車等製作記

スポンサーリンク
戦車・装甲車等製作記

MONO/ドラゴン T-34/76(1940年型) 製作記⑤

アドルフ MONOとドラゴンのT-34/76を作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体を組み立て、全体の組み立て作業が終了した。 今回は塗装作業といこう。 レーナ 8月が終わりそうだね。 アドルフ 今月は明日、31日までですな。 レーナ 31...
戦車・装甲車等製作記

MONO/ドラゴン T-34/76(1940年型) 製作記④

アドルフ MONO/ドラゴンのT-34/76。 L-11砲を搭載した1940年型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体下部の足回りを組み立てた。 今回は車体上部を組み立てていき、全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ なんか面白いこと...
戦車・装甲車等製作記

MONO/ドラゴン T-34/76(1940年型) 製作記③

アドルフ MONOとドラゴンのキット、T-34/76(1940年型)を作っていきます。 ヴァルダ 前回は先に砲塔を組み立てた。 今回は車体側、足回りを組んでいこう。 レーナ 8月もそろそろおしまい。 夏が終わっちゃうね。 アドルフ 終わって...
戦車・装甲車等製作記

MONO/ドラゴン T-34/76(1940年型) 製作記②

アドルフ MONOプロデュースのドラゴン社製品、T-34/76を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は砲塔から組んでいこう。 レーナ そういえば、今回のT-34は塗装はどうするのさ。 筆者のことだから、またドイツ...
戦車・装甲車等製作記

MONO/ドラゴン T-34/76(1940年型) 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタコムの新製品、超重戦車マムートが完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 引き続きAFVキットを作る。 筆者が先日購入したものを紹介しよう。 レーナ 確かマムート入れて3つ購入していたよ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年8月】タコム Vk100.01(p)マムート 製作記⑥【新製品】(完成)

アドルフ タコムの新製品、超重戦車マムートを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装を終えた。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ 早速この前購入したキットが完成だね。 アドルフ この前購入したのは合計3つですな。 あとの2つ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年8月】タコム Vk100.01(p)マムート 製作記⑤【新製品】

アドルフ タコムの新製品である、マムート超重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は全体の組み立て作業を終えた。 今回は塗装やマーキングを行う。 レーナ 後一週間で8月が終了だね。 アドルフ 夏の終わりが近づいてきましたな。 ヴァルダ ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年8月】タコム Vk100.01(p)マムート 製作記④【新製品】

アドルフ タコムの超重戦車マムートを作っていきます。 ヴァルダ 前回は足周りを組み立てた。 今回はその足周りの下塗りを行い、車体を組み立て。 全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ 作業は順調かな? アドルフ いくつか気になるところはありま...
戦車・装甲車等製作記

【2022年8月】タコム Vk100.01(p)マムート 製作記③【新製品】

アドルフ タコム社の新製品、マムート超重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔を先に組み立てた。 今回は足回りを組んでいこう。 レーナ 筆者の作業に記事が追いつきそうだよ。 アドルフ 先週は掃除やらであまり作業を進めていなかったか...
戦車・装甲車等製作記

【2022年8月】タコム Vk100.01(p)マムート 製作記②【新製品】

アドルフ タコムから新発売された、超重戦車マウスの計画初期案マムートを作っていきます。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て作業を始める。 先に砲塔を組んでみよう。 レーナ タコム製品はこれで2つ目だね。 前回はM7偽装の突...
戦車・装甲車等製作記

【2022年8月】タコム Vk100.01(p)マムート 製作記①【新製品】

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が数年間放置いていたHGUCのジム・カスタムが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 久々に新製品レビューだ。 今月新発売した、あるAFVキットを作っていく。 レーナ ここ最近作っ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 III号戦車L型 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤMMシリーズのドイツ軍中戦車、III号戦車L型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔を組み立て、そのまま塗装とマーキングを済ませた。 今回は残るウェザリングを行い完成させよう。 レーナ これで完成だね。 先月に購入した...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 III号戦車L型 製作記⑤

アドルフ タミヤのIII号戦車L型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体の組み立てを終えた。 今回は砲塔を組み立てる。 そのまま塗装やマーキングも済ませてしまおう。 レーナ 一気に進むねぇ。 アドルフ 今までが寧ろノロノロしていたというか...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 III号戦車L型 製作記④

アドルフ タミヤのIII号戦車L型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体や砲塔を一部組み、陰となる黒を塗った。 今回は一度足回りに戻り、そこから順番に組み立てを行っていく。 レーナ 相変わらず暑い日が続いているねぇ。 アドルフ 筆者の作業...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 III号戦車L型 製作記③

アドルフ タミヤMMシリーズより、III号戦車L型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は足回りを組み立てた。 今回は奥まった陰の部分の色を塗りたいので、先に車体上部と砲塔の当該部位を組み立てていく。 レーナ 気がついたら6月ももうすぐ終わり。...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 III号戦車L型 製作記②

アドルフ タミヤのIII号戦車L型を作っていきます。 ヴァルダ 前回はパーツの確認を行った。 今回は早速組み立てに入る。 主に足回りの組み立てになる予定だ。 レーナ 何か本格的に暑くなってきたね。 アドルフ 少し前は暑くなったと思ったら冷え...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 III号戦車L型 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者がよく行う戦車の足回りウェザリングを紹介しましたな。 今回は……。 ヴァルダ またもや筆者が戦車を作る。 それの開封記事となる。 レーナ 戦車2連続だね。 アドルフ 先月・先々月は航...
戦車・装甲車等製作記

やっつけ!戦車模型足周りウェザリング

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は小改造を加えたIII号戦車N型が無事組み立て終了しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 筆者が戦車模型のウェザリングについて記事をまとめたいらしいので、今回はその組み終わったIII号戦車を...
戦車・装甲車等製作記

III号戦車N型で学ぶ!戦車模型簡易ディティールアップ作戦(砲塔フック小改造・機銃口開口編)

アドルフ タミヤIII号戦車N型で簡易ディティールアップを試みる記事の4回目です。 ヴァルダ 前回は車体上部の追加工作をメインに行った。 今回は砲塔のフックを加工、その他細かいところに手を加えて全体の組み立てを終了する。 レーナ 今回でとり...
戦車・装甲車等製作記

III号戦車N型で学ぶ!戦車模型簡易ディティールアップ作戦(ジャッキ小加工・ライトコード追加編)

アドルフ タミヤのIII号戦車N型を用いて、各種簡易ディティールアップを試みる記事です。 ヴァルダ 下準備、車体下部の溶接跡やフェンダーの薄々作戦が終了している。 3回目となる今回は車体上部に手を加えよう。 ジャッキの小加工とライトコードの...
スポンサーリンク
PAGE TOP