サイバーホビー T-34-747(r) STZ 1942年後期生産型 製作記⑦(完成)

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

サイバーホビーのドイツ軍鹵獲T-34を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は塗装とマーキングをして、最後に筆で細かい塗り分けをして中断した。

今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。

レーナ
レーナ

三連休だね。

……あれ、今回はいつもと違う時間帯に更新。

ヴァルダ
ヴァルダ

以前は筆者の作業に記事が追いつきそうになったけど……

今は逆に作業と記事が離れすぎている。

なので記事の更新ペースを少し調整する意味でね。

アドルフ
アドルフ

とりあえず、作業に入っていきましょう

 

 

スポンサーリンク

まずはスミ入れとウォッシング

アドルフ
アドルフ

手始めにスミ入れとウォッシングを。

今回はイエロー系の車輌なのでまずはタミヤエナメルのフラットブラウンを薄めて塗布。

その後部分的にガイアエナメルの埃色を乗せてから溶剤で拭き取ります。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥570 (2024/03/29 00:49:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥460 (2024/03/28 20:39:59時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

今回はブラウンがメインだね。

アドルフ
アドルフ

筆者はイエロー系の車体に埃色を塗り広げてもあまり目立たないと判断したようです。

 

 

ドライブラシとオイル染み

アドルフ
アドルフ

続いてドライブラシとオイル染み。

前者はタミヤエナメルのバフ

後者はタミヤエナメルのフラットブラック+クリヤーオレンジですな。

詳しくは過去記事を……。

擦れ!ドライブラシのやりかた
アドルフ 2020年があと3日で終わってしまいます。 ヴァルダ 筆者は何時だろうと模型製作だ。 アドルフ 相変わらずですな。 レーナ 今日は何をするのかな。 ...
気軽に行こう!戦車プラモのオイル染みウェザリング
アドルフ ついに大晦日となりました。 レーナ 2020年最後の記事は何をするのかな。 ヴァルダ 幾つかプラモ製作が進んでいるんだけど……。 どれも途中になるので、年の終わりに紹介する...

 

クレオス製品で車体上部を汚す

アドルフ
アドルフ

さらに車体上部に変化をつけていきます。

角部分にはウェザリングカラーのグランドブラウンで傷を。

雨だれはウェザリングライナー泥色セットのディープブラウンですな。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥1,384 (2024/03/28 10:55:59時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

画像には写っていないけど、後部の排気管はウェザリングカラーで錆表現を追加しているよ。

詳しくは過去記事参照で。

部分塗装省略!戦車の車外装備にいきなり錆ウェザリング
レーナ 今日は何しようか。 アドルフ 前回は、ティーガーIIを完成させましたが・・・・・・。 アドルフ そういえば、もう1輌ティーガーIIが放置されていますね。 今回はそれを...
アドルフ
アドルフ

今回は排気管の下地を塗っていますけどね。

全体的に今回は汚しを控えめにして薄味仕上げです。

足回りの汚し

ヴァルダ
ヴァルダ

足回りはクレオスのウェザリングカラー、グレイッシュブラウンとタミヤエナメルのクロームシルバーをメインに使っている。

これも過去記事参照に……。

やっつけ!戦車模型足回りウェザリング
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は小改造を加えたIII号戦車N型が無事組み立て終了しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 筆者が戦車模型のウェザリングについて記事をまとめた...
アドルフ
アドルフ

東部戦線の車輌ですが、あまりドロドロした感じにはせずやはり薄味で。

アドルフ
アドルフ

最後にタミヤのウェザリングマスターAセットを擦りつけながら水性のつや消しクリアーを吹き付けます。

これでようやく完成ですな。

 

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥410 (2024/03/28 12:29:12時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

一時はどうなるかと思ったけど、無事完成したね。

以下、ギャラリーだよ。

 

 

 

サイバーホビー T-34-747(r) STZ 1942年後期生産型 完成!

レーナ
レーナ

前面装甲はもう少しぴったりくっ付けたほうがよかったかな?

パネルラインというより隙間っぽく見える気が。

アドルフ
アドルフ

以前作った1940年型と比較。

車体や砲塔の装甲板溶接ラインが異なるのがSTZ製T-34の特徴です。

MONO/ドラゴン T-34/76(1940年型) 製作記⑥(完成)
アドルフ MONOプロデュースのドラゴン製品、T-34/76(1940年型)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はマーキング含めて塗装を行った。 今回は仕上げのウェザリングを行って完成させよう。 ...

 

ヴァルダ
ヴァルダ

T-34は最初の量産型である1940年型がKhPZ(ハリコフ機関車工場)で生産開始。

続いてSTZ(スターリングラード・トラクター工場)も1940年型を生産しようとしたが、少し遅れて1941年型から本格的に生産開始。

当初はKhPZのものと同じ形状だったようだけど、次第にこの溶接跡など独自の仕様が増えていったのだとか。

今回のキットのは独自色が強まった比較的後期のものとなっている。

傾斜のついた駐退器カバーや砲塔前面にある三角形の平面、鋼製転輪などが特徴といえる。

レーナ
レーナ

調べていたら、同じ形状というよりKhPZから送られてきた部品を組み立てていたという資料もあるみたいだね。

アドルフ
アドルフ

いわゆるノックダウン生産というやつですな。

KhPZなど、他の工場が次々疎開するなかでSTZは疎開せずに生産を続行。

一時期は唯一稼動するT-34工場だったとか。

ヴァルダ
ヴァルダ

このキットは1942年型と商品名がついている。

現在1942年型というとナット型砲塔を搭載したタイプを指すことが多い。

STZは疎開しなかったこともあってか1942年に入ってもピロシキ型砲塔搭載型を生産していたようだから、この商品名になったのだろう。

レーナ
レーナ

ピロシキ砲塔、F-34砲、鋳造製操縦手ハッチ……

この組み合わせは今だと1941年型戦時簡易型と呼ばれるみたいだね。

昔は1942年型と呼ばれていたみたいだけど。

アドルフ
アドルフ

模型の世界でもこの辺り混ざっているようです

タミヤのT-34は昔の呼称が商品名になっているので、混ざらないように注意ですな。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥5,434 (2024/03/28 08:12:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

作ってみた感想のコーナー

レーナ
レーナ

うーん、やっぱり車体かなぁ。

調べたところ微妙に長くて、それが原因で……。

ヴァルダ
ヴァルダ

STZ製T-34を特徴付ける組み継ぎ溶接の車体上部。

見た目はシャープなディティールの車体上部だけど、そのままではうまく組み立てられないからね。

サイバーホビー T-34-747(r) STZ 1942年後期生産型 製作記③
アドルフ サイバーホビーから発売されています、ドイツ軍が鹵獲したSTZ製T-34を作っていきます。 ヴァルダ 前回は足回りを組んでいった。 今回は履帯を装着し、車体上部を合わせよう。 レーナ ...
アドルフ
アドルフ

プラモデルとして組みやすさを重視する筆者としては、細かい寸法違いよりも全く合わないところが気になったようですな。

本来なら長くなっている戦闘室を短くするべきですが、今回は車体後部を削って簡易的に合わせています。

細かい寸法違いが気になる人は注意かと。

ヴァルダ
ヴァルダ

神器マジックトラックが付属するなど、評価ポイントはあるんだけどね。

T-34は履帯の前後幅が広いから、ベルト式よりも組み立て式履帯だとより実感が出る。

レーナ
レーナ

工場ごとによる極端なに細かい違いは……筆者はあまりわからないようだね。

STZ製独特の溶接ラインや砲塔周りの形状とかは、今回のキットを作ったことで把握したみたいだけど。

ヴァルダ
ヴァルダ

とりあえず形にはなったので安心だ。

筆者もボックスアートのドイツ兵みたいな顔になっている。

レーナ
レーナ

この人、無駄にいい笑顔しているなぁ。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はこれで終了。

次回はまた新たなキットに着手する予定だ。

レーナ
レーナ

次回も、お楽しみに~。

この記事で作っているキット

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました