タミヤ M41ウォーカーブルドッグ 製作記①

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
レーナ
レーナ

模型大隊戦闘日誌、始まるよ!

アドルフ
アドルフ

前回は連続で作っていたハセガワのMe262B-1a/U1が完成しました。

今回は……。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回のキットは少し古いものだった。

今回はAFVの少し古いキットを作ってみよう。

レーナ
レーナ

古い製品……

また中古品店で確保してきた品物かな?

ヴァルダ
ヴァルダ

今度のは長年ユーザーから愛されている定番品だ。

 

 

スポンサーリンク

今回のお題 M41ウォーカーブルドッグ

ヴァルダ
ヴァルダ

今回作るのはこちら。

タミヤMMシリーズより

M41ウォーカーブルドッグだ。

レーナ
レーナ

枢軸国びいきの筆者が珍しくアメリカ軍の戦車を。

アドルフ
アドルフ

しかも大戦後の戦車ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

大戦後の米軍戦車は基本的に筆者の守備範囲外なんだけど……

どうもキットとして気になったらしくてね。

今回購入・紹介することになった。

アドルフ
アドルフ

気分転換にはなりそうですな。

 

M41ウォーカーブルドッグとは?

ヴァルダ
ヴァルダ

これは第二次世界大戦直後にアメリカのゼネラルモーターズ社が開発した軽戦車だ。

ウォーカーブルドッグという名称は朝鮮戦争中に事故死した「ウォルトン・ウォーカー中将」と彼の愛称である「ブルドック」から来ている。

レーナ
レーナ

アメリカ軍の戦車は基本的に軍人由来の名前が多いんだよね。

アドルフ
アドルフ

大戦期の車輌は英軍が付けた名称で米軍の正式名称ではなかったようですが。

ヴァルダ
ヴァルダ

当時米軍が装備していた軽戦車はM24チャーフィー

これの後継車として、まずT37の名称で1946年ごろに開発がスタートした。

T37はフェイズI、II、IIIと呼ばれる3つの試作車が完成。

この内のフェイズIIに改良を施し、T41と名称を改めた。

このT41が後のM41となる。

レーナ
レーナ

T37にT41……

なんかソ連戦車みたいな名称。

アドルフ
アドルフ

ハイフンが入るか否ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

開発中の1950年に朝鮮戦争が勃発。

先ほど名前の出てきたM24チャーフィー軽戦車もこの戦争に投入されるものの、北朝鮮軍の装備するソ連製戦車T-34/85の前では火力も装甲も不足していた。

なので当時まだ正式採用されていなかったT-41の初期生産車がテストも兼ねて戦争へ投入される自体に。

created by Rinker
アカデミー(Academy)
¥4,194 (2024/03/28 17:34:16時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

元々軽戦車で中戦車に戦いを挑むことが……。

あっ、でも軽戦車に負ける中戦車なら知っていr

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,473 (2024/03/28 15:22:28時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

チハは歩兵支援が本業ですので……。

ヴァルダ
ヴァルダ

実戦試験の結果、砲塔に装備した照準用の測距儀の不具合などが判明。

これを従来式に改め容積を拡大した新型砲塔に載せ代えた。

この形式がT41E1と名称を与えられ、1953年にM41ウォーカーブルドッグとして正式採用された。

レーナ
レーナ

測距儀?

アドルフ
アドルフ

目標との距離を測るものの一種のようです。

軍用としては元々軍艦とかで艦砲の着弾観測に使ったようですな。

ただ戦車の砲塔に装備したものは主砲との距離が近く、砲撃の振動で簡単に狂ってしまうという欠点があったとか。

米軍車輌ではM41とほぼ同時期に登場したM47パットンなんかで見られますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

開発はゼネラル・モーターズ社だったけど、生産は傘下のキャデラック車。

エンジンや砲架を改良するなどしてM41A1~A3のバリエーションも展開。

最終的に5500輌ほどが生産されたという。

レーナ
レーナ

キャデラックが好きだ。

アドルフ
アドルフ

キャディがお好き?

結構。ではますます好きになれますよ。

created by Rinker
¥300 (2024/03/28 14:26:14時点 Amazon調べ-詳細)

 

ヴァルダ
ヴァルダ

戦後アメリカ軍やその他多数の国で使われたM41ウォーカーブルドック。

タミヤの古参キットで作ってみよう。

 

中身を確認しょう

ヴァルダ
ヴァルダ

それでは箱の中身を確認しよう。

箱を開けるとこんな感じ。

レーナ
レーナ

タミヤMMシリーズの古参らしく、箱は小さめだったね。

ヴァルダ
ヴァルダ

プラパーツはこんな感じ。

車体上下に砲塔上下、それとランナー3枚が付属する。

アドルフ
アドルフ

部品は少なめですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

その他

  • ポリキャップ
  • 履帯
  • デカール

のセット。

履帯は旧製品らしくポリ製の焼止め式だ。

レーナ
レーナ

あっ、日本の国旗が。

ヴァルダ
ヴァルダ

このキットでは陸上自衛隊の車輌が作れるんだ。

詳しくは後述。

ヴァルダ
ヴァルダ

紙媒体は和洋2種類の説明書とTech Tips!

いつものメンツだ。

アドルフ
アドルフ

旧製品は説明書が2種類含まれているのが特徴ですな。

 

ヴァルダ
ヴァルダ

塗装は3種類。

日本の陸上自衛隊が2種類とアメリカ軍が1種類となっている。

レーナ
レーナ

アメリカ戦車だけど、寧ろ陸上自衛隊がメインになっているような。

アドルフ
アドルフ

このキットの発売は1975年。

M41は自衛隊にも1961年から1983年の間に配備されています。

レーナ
レーナ

ちょうど自衛隊で現役時に発売されたキットなんだ。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回は日本の国旗が特徴的な自衛隊Aパターンで仕上げる予定だ。

次回に続く

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回から組み立てていく。

レーナ
レーナ

部品は少なそうだし、すぐ形になるかな。

アドルフ
アドルフ

車体がモーターライズ時代の流用品なので、側面の穴などが気になりますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

普段筆者があまり作らない戦後戦車。

どのような仕上がりになるか楽しみにしてもらいたい。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で紹介しているキット

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました