航空機等製作記 ハセガワ 1/72 四式戦闘機 疾風 製作記④(完成) アドルフ ハセガワA帯の四式戦闘機疾風を作っていきます。 ヴァルダ 前回は一気に本体塗装を済ませた。 今回は残りの細かい部分の塗り分けから再開して、そのまま完成させよう。 レーナ 今月完成品第一号、と思いきや先月時点で完成していたんだっけ。... 2021.11.06 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 三式戦闘機 飛燕 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワA帯にラインナップされています三式戦闘機飛燕を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ この飛行機、実は既に先月時点で完成していたんだよね。 アドルフ ... 2021.11.02 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 二式単座戦闘機 鍾馗 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワA帯シリーズより、二式単座戦闘機 鍾馗を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを施して完成させよう。 レーナ 今月も残り少ないね。 これで今月の完成品は最後かな? アドルフ 実は... 2021.10.28 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 一式戦闘機 隼二型 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワA帯シリーズの一式戦闘機、隼二型を作っていきます。 ヴァルダ 前回はマーキングまで済ませた。 今回は簡単なウェザリングを行い、完成させてしまおう。 レーナ またいつものやつかな? アドルフ おそらくそうですな。 詳しくは過... 2021.10.23 航空機等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2021年10月】タミヤイタレリ セモベンテM42 da75/34(ドイツ軍仕様) 製作記⑧(完成)【新製品】 アドルフ タミヤイタレリシリーズの第29弾、セモベンテM42 da75/34(ドイツ軍仕様)を作っていきます。 ヴァルダ 前回は兵士の人形を塗って、車輌はマーキングを済ませた。 今回はウェザリング作業を行って完成させよう。 レーナ よしよし... 2021.10.18 戦車・装甲車等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 雷電二一型 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワ社から発売されています、局地戦闘機雷電のキットを作っていきます。 ヴァルダ 前回は本体の塗装が完了した。 今回はマーキングやウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ A帯シリーズはこれで2機目だね。 アドルフ 順調です... 2021.10.11 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ 1/72 紫電改 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワ社の紫電改を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ よしよし、完成だね。 ・・・・・・思ったより時間がかかったのは気のせいかな? アドルフ 他のキッ... 2021.10.05 航空機等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2021年9月】プラッツ P40重戦車(アンツィオ高校) 製作記⑦(完成)【新製品】 アドルフ プラッツからイタレリのパーツを使って発売されています、アンツィオ高校のP40重戦車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装まで完了した。 今回はマーキングやウェザリングをして完成させよう。 レーナ 今日で9月は終わり。 筆者はどの... 2021.09.30 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ IV号駆逐戦車ラングを48口径7.5cm砲搭載型で組み立てる③(完成) アドルフ タミヤのIV号駆逐戦車ラング。 そのキットに付属する48口径7.5cm砲を使用してIV号駆逐戦車F型を作ります。 ヴァルダ 前回は塗装を済ませた。 今回はマーキング作業から再開して完成させよう。 レーナ 筆者の作業がまた遅れている... 2021.09.23 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ IV号駆逐戦車ラング 製作記⑦(完成) アドルフ タミヤから発売されています、MMシリーズNo88のラングを作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装作業をメインに行った。 今回はウェザリングなどを行って完成させよう。 レーナ やっと完成かな。 アドルフ 今月3つ目の完成となります。... 2021.09.19 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ IV号駆逐戦車/70(V)ラング 製作記⑥(完成) アドルフ タミヤMMシリーズ340弾のIV号駆逐戦車ラングを作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装やらマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを行って完成させよう。 レーナ 無事完成だね。 先月の大補充で購入してきたキットは彩雲に続いてこ... 2021.09.12 戦車・装甲車等製作記
航空機等製作記 ドイツレベル Ju52/3m 民間機 製作記⑦(完成) アドルフ ドイツレベルから発売されています、ユンカースJu52/3m。 それの民間旅客型を作っていきましょう。 ヴァルダ 整形作業に手こずって前回は塗装をしただけで止まってしまった。 今回はマーキング作業をして完成に持ち込もう。 レーナ や... 2021.09.06 航空機等製作記
航空機等製作記 マイクロエース 九八式陸上偵察機12型 製作記②(完成) アドルフ 筆者が部品を紛失して放置していた、マイクロエースの九八式陸偵12型を進めていきます。 ヴァルダ 前回はその紛失パーツを補充、組み立てを終了させた。 今回は主に塗装作業を行って完成させる。 レーナ 今回も無事完成。 そういえば明日で... 2021.08.30 航空機等製作記
航空機等製作記 マイクロエース 九七式司令部偵察機1型 製作記④(完成) アドルフ マイクロエース社から発売されています、九七式司令部偵察機を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装が終了した。 今回はマーキングなどを行い完成させる。 レーナ 珍しく引き伸ばしがない感じかな? ヴァルダ 今回のキットはそこまで苦戦し... 2021.08.28 航空機等製作記
航空機等製作記 フジミ 彩雲11型 製作記⑥(完成) アドルフ フジミ模型の彩雲11型を作っていきますよ。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングなど仕上げ作業をして完成させよう。 レーナ 3年目の2つ目の完成品だね。 ヴァルダ 気がついたら今月も残り少ない。 もう1つ... 2021.08.24 航空機等製作記
航空機等製作記 フジミ 零式観測機11型 製作記⑤(完成) アドルフ フジミの零式観測機を作っていきます。 ヴァルダ 前回はマーキングまで済んだ。 今回はウェザリングや残りの部品の取り付けを行って完成させよう。 レーナ 本ブログ3年目の最初の完成品だね。 アドルフ 先日たくさん積みが出来ましたからね... 2021.08.18 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ Fw190A-9 製作記①(完成) レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はハセガワのフォッケウルフFw190F-8が完成しました。 今回は・・・・・・ ヴァルダ 同じ箱にもう1つフォッケウルフの作りかけキットが保管されていた。 ついでなのでそれも完成させてしま... 2021.08.12 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ Fw190F-8 製作記③(完成) アドルフ ハセガワ社製の1/72スケール、Fw190F-8を作っていきます。 ヴァルダ 前回は組み立てが終了。 今回は塗装作業から再開して完成させよう。 レーナ ここ最近はやたら細切れの記事が多かったけど、今回はあっという間だね。 アドルフ... 2021.08.11 航空機等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ II号戦車F型 製作記⑤(完成) アドルフ タミヤMMシリーズの古参キット、II号戦車F型を進めていきます。 ヴァルダ 前回は車体がほぼ完成した。 今回は兵士たちを進めて完成させよう。 レーナ さささっと完成だね。 アドルフ 今回作る兵士たちにはちょっと苦戦しているみたいで... 2021.08.08 戦車・装甲車等製作記
ガンプラ製作記録 HGUC ゲルググJ 製作記⑥(完成) アドルフ HGUCのゲルググJを作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装やマーキングを行った。 今回はウェザリング作業を行って完成させよう。 レーナ 実際は先月時点で完成しているみたいだけど。 ヴァルダ なので今月完成にはカウントしない。 ア... 2021.08.03 ガンプラ製作記録