タミヤ IV号突撃戦車ブルムベア(後期型)製作記①

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
レーナ
レーナ

模型大隊戦闘日誌、始まるよ!

アドルフ
アドルフ

前回はタミヤMMシリーズの旧製品であるブルムベアが完成しました。

今回は・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

それに関連したAFVキットを作ることにした。

レーナ
レーナ

そういえば今日は月末だね。

今月はどれくらい完成したのかな。

アドルフ
アドルフ

例によって記事の最後に集計を掲載しましょう。

 

スポンサーリンク

今回のお題 タミヤ IV号突撃戦車ブルムベア(後期型)

ヴァルダ
ヴァルダ

今回作るのはこちら。タミヤMMシリーズより

IV号突撃戦車ブルムベア(後期型)

だ。

アドルフ
アドルフ

前回のブルムベアに引き続き、今回は新しいキットのほうのブルムベアですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回完成させたブルムベアはMMシリーズ第77弾として1976年に発売された。

今回のキットはMMシリーズ第353弾として2017年に発売されたものだ。

レーナ
レーナ

41年ぶりにリニューアルされたキットなんだね。

アドルフ
アドルフ

厳密に言うとこちらが後期生産型なのに対して、旧製品は中期生産型を再現しているようですね。

ヴァルダ
ヴァルダ

実際に完成したら並べて比較してみたいところ。

 

IV号突撃戦車ブルムベアとは?

ヴァルダ
ヴァルダ

前回組んだ中期型の記事でも述べた通り、これはIV号戦車をベースにした歩兵への火力支援車輌だ。

特に市街戦での火力支援を考慮している。

タミヤ IV号突撃戦車ブルムベア(中期型)製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はヅダシリーズということで、HGUCのヅダ予備機が完成しましたな。 んで改造パーツが足りないので残りが保留と。 ヴァルダ そういうことだ。 最近は航空機やガンプラだったので、今回はAFVキ...
レーナ
レーナ

それまでは間に合わせで作ったI号、II号戦車をベースにした車輌や、中継ぎとして作ったIII号戦車ベースの車輌が存在したんだよね。

アドルフ
アドルフ

I号やII号ベース車は元が軽戦車であったからか

  • 出力不足
  • 小型なので車内が狭い
  • オープントップで市街戦では乗員保護が不十分

などなどいくつか問題があったようです。

III号ベース車は密閉式の戦闘室だったのでその点は改善されていたようですが。

ヴァルダ
ヴァルダ

そんな中より本格的な火力支援車輌として生産されたのが、今回作るIV号戦車をベースにしたブルムベアだ。

資料によって詳細は異なるけど、後期生産型は1944年の5月もしくは6月からスタートしたようだね。

アドルフ
アドルフ

キット付属の解説書では1944年5月から翌年3月までに162輌が生産されたと記述されていますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

後期型はIV号戦車J型をベースとしており、中期型以前と比較すると様々な改良が施されている。

最もわかりやすいのは戦闘室の形状だ。

中期型以前は上から見た際の戦闘室側面構成が六角形なのに対して、後期型は単純な四角形構成になっている

また戦闘室前面の左上にボールマウント式の機銃が追加されているのも目立つ違いといえるね。

レーナ
レーナ
  • ブルムベア初期型→IV号戦車E/F/G型がベース。操縦手座席前にティーガーIと同型の直視バイザーを装備。
  • ブルムベア中期型→IV号戦車H型がベース。操縦手用の直視バイザーを廃止し、代わりにペリスコープによる視察方法へと変更。
  • ブルムベア後期型→IV号戦車J型がベース。戦闘室の形状を単純化、前面に機銃を増設。今回作るのはこれ。

主な外見の違いはこんな感じかな?

アドルフ
アドルフ

IV号戦車J型は筆者が以前タミヤ製品を組み立てていますな。

タミヤ 1/35 IV号戦車J型 製作記①
アドルフ 気が付いたら8月も終わりが近づいてきました。 そういえば本ブログ1年目の総括を行ってから、まだ通常の製作記を一度も進めていませんでしたな。 ヴァルダ 昨年はこの頃、タミヤの零戦を製作していたね。 筆者のよくわからない技法や今後の方...

 

ヴァルダ
ヴァルダ

他にも戦闘室周辺のレイアウトが少し変更されているね。

わかりやすいのは、車長用のハッチがペリスコープ付きのキューポラになったことで、視界が改善されているということかな。

このキューポラはIII号突撃砲G型が装備しているものと同型とのことだ。

タミヤ III号突撃砲G型(初期型) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 半ば放棄されていたドラゴンのシャーマンファイアフライが前回完成しましたな。 ヴァルダ 今回はまた新たに別のキットを進めていこう。 アドルフ またTwittr企画に合わせるのですかな。 ヴァルダ...

 

サイバーホビー III号突撃砲G型(1943年5月生産型)製作記①
アドルフ さて、今回も模型製作といきますか。 レーナ 今日も一日、頑張るzoy! アドルフ ヴァルダ殿。 知らない人がいつの間にか混ざっています。 亡命者でしょうか。 ヴァルダ ・・・・・・妹だ。 レーナ よろしく! ヴァルダ 顔写真を用意...
レーナ
レーナ

この辺りはこまごまとしたところが変更されている感じ。

ヴァルダ
ヴァルダ

改設計されて、大戦終結まで戦い続けたドイツ軍突撃戦車。

今回はそれの新しいほうのタミヤキットを作ってみよう。

 

キットの中身を確認しよう

ヴァルダ
ヴァルダ

キットの中身はこんな感じ。

流石に新しい製品なので、旧製品と比較すると部品は多め。

その分派生車輌との差異もばっちり再現している。

アドルフ
アドルフ

戦車模型に限らず昔の模型は金型流用を優先したのか、本来では一般的ではない装備を使用しているものも多いですからね。

ヴァルダ
ヴァルダ

昔は資料も少なかったからその辺はおおらかだったのかもね。

ヴァルダ
ヴァルダ

プラパーツはこんな感じ。

右側に写っているA・P・R・Sパーツは2枚ずつ入っており、他のIV号系列車輌との共有部品だからか余剰になる部品も含まれている。

レーナ
レーナ

ここ最近、タミヤのIV号戦車系列もまた新しく増えてきたよね。

ヴァルダ
ヴァルダ

その他部品。

最後期のIV号戦車系列で見られた軽量型履帯や転輪内に仕込むポリキャップ等、以前組んだIV号駆逐戦車/70(V)ラングを彷彿とさせる内容だ。

タミヤ IV号駆逐戦車/70(V)ラング 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者初の旅客機プラモ、ユンカースJu52の民間型を作りました。 今回は何を作るのでしょうか。 ヴァルダ ここ最近航空機が続いていた。 今回は久々に戦車でも作ってみよう。 レーナ なるべく...

 

アドルフ
アドルフ

ラング以前に、近年のIV号系列はナースホルンが始まりのようですな。

厳密にはIII/IV号車体ですが。

レーナ
レーナ

筆者はこれはまだ組み立てたことが無いみたいだね。

ヴァルダ
ヴァルダ

紙媒体は説明書・塗装図兼解説書・Tech Tips!といつもの3点セット。

この辺りは近年のキットと変わらない構成。

アドルフ
アドルフ

塗装は2種類からの選択になるようですな。

  • 第216突撃戦車大隊所属車
  • 第219突撃戦車大隊所属車

の2択です。

前者は後期型の中でも比較的最初のほうの生産車なのか、ツィンメリットコーティングが施されていますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はツィンメリットコーティングやシュルツェンがない後者で組む予定だ。

ちなみに本キット向けとして、ツィンメリットコーティングシートが別売りされている。

パテやらローラーやらブレードやら専門的な工具や道具が要らないので、初心者も安心だ。

 

 

次回、製作開始!

ヴァルダ
ヴァルダ

そんなこんなで今回はここまで。

次回から組み立て作業となる。

レーナ
レーナ

コーティングやバラバラなシュルツェンが無いから、比較的早く進みそうだね。

ヴァルダ
ヴァルダ

新しいキットなので、旧製品と違って装備品のすげ替えも不要そうだ。

ほぼストレートに組むことになるだろう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

 

 

月末恒例 今月の戦果

レーナ
レーナ

・・・・・・と忘れるところだった。

今月の集計をとらないと。

・・・・・・って今紹介したブルムベア後期型がもう完成しているよ。

アドルフ
アドルフ

この記事を書いている2021年11月30日現在のたった今完成しました。

2021年11月の戦果は・・・・・・

  • 購入 5(ティーガーIIポルシェ砲塔、ブルムベア後期型、Bf109E-3、タミヤ飛燕、シャア専用ムサイ)
  • 完成 5(九七式艦上攻撃機、ヅダ3番機、ヅダ予備機、ブルムベア中期型、ブルムベア後期型)

となっています。

レーナ
レーナ

プラマイ0かぁ。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者のやつ、どうせすぐ完成すると高を括っているんだろう。

すぐ完成しそうなタミヤ製品を中心にガンガン仕入れている。

アドルフ
アドルフ

そうやって仕入れておいて気がついたら何時までも積んでいるという。

ヴァルダ
ヴァルダ

ここ最近の筆者は仕入れたばかりのキットはすぐ作るけど、古参キットは何時までも積みっぱなしの傾向にあるね。

アドルフ
アドルフ

来月はクリスマスがありますな。

プレゼントで新しいキットもいいですが、積みのことも忘れずに。

ヴァルダ
ヴァルダ

スケールモデルはいいけどガンプラが心配だね。

年末に多数再生産されるみたいだけど、昨今の品薄は解消されるのか・・・・・・。

レーナ
レーナ

とりあえず、来月もお楽しみに~。

この記事で紹介しているキット

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました