III号戦車N型で学ぶ!戦車模型簡易ディティールアップ作戦(下準備編)

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
レーナ
レーナ

模型大隊戦闘日誌、始まるよ!

アドルフ
アドルフ

前回はなにやらパーティング処理方法を紹介しましたな。

先ほど記事に追記もされたようですが。

ヴァルダ
ヴァルダ

動画の問題が解決したんだ。

今回もちょっと技法というか……

筆者がよく行う戦車模型の簡易ディティールアップ方法をまとめたくてね。

レーナ
レーナ

簡易ディティールアップ?

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者はよく90年代頃のタミヤMMシリーズのキットを作るんだけど……

パーツ数を抑えるためか、はたまた当時の技術の都合か一部省略された箇所とかがあるんだ。

なるべく難しくない範囲で手を加えて、それらをディティールアップしていく。

アドルフ
アドルフ

実のところ筆者が

「同じ内容を何度も書くのが億劫」

などと供述しており……。

ヴァルダ
ヴァルダ

少し長くなりそうなので、今回は使用キットの紹介と本題部分に入るまでの下準備をまとめる予定だ。

レーナ
レーナ

作戦開始!

 

スポンサーリンク

今回の犠牲車

ヴァルダ
ヴァルダ

今回簡易ディティールアップに使うのはこちら。

タミヤMMシリーズより

III号戦車N型だ。

アドルフ
アドルフ

このキットは以前ここでも紹介しましたな。

黎明期の記事なので、今見るとかなり見づらいところもありますが。

タミヤ 1/35 III号戦車N型製作記①
アドルフ どうも、筆者に代わって本ブログの案内を担当しているアドルフです。 ヴァルダ 同じく、アホな筆者に代わって本ブログの案内を担当するヴァルダだ。 アドルフ ヴァルダ殿、前回は新たな戦車を生産する予定が、部品の補給の都合で止まってしまい...
ヴァルダ
ヴァルダ

筆者がまた作りたくなってね。

本キットは2008年3月発売。

ただ完全な新規キットではなく、大部分の部品は1995年11月に発売されたIII号突撃砲G型や1997年4月に発売されたIII号戦車L型の部品を流用している。

タミヤ III号突撃砲G型(初期型) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 半ば放棄されていたドラゴンのシャーマンファイアフライが前回完成しましたな。 ヴァルダ 今回はまた新たに別のキットを進めていこう。 アドルフ またTwittr企画に合わせるのですかな。 ヴァルダ...

 

タミヤ 1/35 III号戦車L型 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者がよく行う戦車の足回りウェザリングを紹介しましたな。 今回は……。 ヴァルダ またもや筆者が戦車を作る。 それの開封記事となる。 レーナ 戦車2連続だね。 アドルフ 先月・先々月は航...
レーナ
レーナ

事実上今回のテーマである90年代のタミヤキットということだね。

 

 

箱の中身を確認

アドルフ
アドルフ

前述した過去記事もありますが、いったんおさらいですな。

箱を開けて中身を再度確認します。

ヴァルダ
ヴァルダ

ランナーは計6枚。

成型色はサンド系。

ボックスアートがジャーマングレーの車体に冬季迷彩だから、人によっては少し戸惑うかもね。

レーナ
レーナ

車体はバスタブスタイル。

これに部品を貼り付けるだけだね。

アドルフ
アドルフ

履帯はベルト式。

接着・塗装が可能なタイプです。

形状は前述したIII号突撃砲G型などと同一です。

タミヤ III号突撃砲G型(初期型) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 半ば放棄されていたドラゴンのシャーマンファイアフライが前回完成しましたな。 ヴァルダ 今回はまた新たに別のキットを進めていこう。 アドルフ またTwittr企画に合わせるのですかな。 ヴァルダ...

 

レーナ
レーナ

ポリキャップは4つ付属。

内2つを機動輪に組み込むようだね。

それと金属砲身にエッチングパーツ。

砲身はIII号突撃砲B型に付属するのと同じもの。

エッチングパーツは別売りのIII号突撃砲G型用と同一だね。

アドルフ
アドルフ

付属デカールはこんな感じ。

大戦中期の車輌だからか、まだマーク類が個性的ですな。

レーナ
レーナ

筆者は以前ザクに貼り付けて遊んでいたりしたよね。

HGUC 連邦軍仕様のザクIIF2型を砂漠迷彩で作る④
アドルフ HGUCシリーズより発売されています、ザクIIF2型の連邦軍仕様。 それを砂漠迷彩で作ります。 ヴァルダ 前回はその迷彩塗装を行った。 今回はより砂漠仕様っぽくなるようなマーキングを施していこう。 レーナ あれ、予定にあったウェザ...

 

アドルフ
アドルフ

紙媒体は説明書・塗装図・Tech Tips!の3つ。

いつものメンツですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

本キットの塗装は3種類(実質は4種類)

  • A 第502重戦車大隊第1中隊所属車(ジャーマングレーの単色に冬季迷彩)
  • B 第15戦車師団第8戦車連隊所属車(ドイツアフリカ軍団用迷彩・マーキングの違いで更に2種類から選択)
  • C 第6戦車師団第11戦車連隊所属車(大戦後期のドイツ軍に見られる3色迷彩)

と個性的。

アドルフ
アドルフ

筆者はここの開設以前にAパターンで作っています。

そしてここの開設直後にBパターンで完成させていますね。

ということは……。

レーナ
レーナ

今回はCパターンで作るのかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

そういうことになる。

それと以前作ったときも説明したけど、このキットは一部部品選択があるんだ。

なので先にどの塗装で作るのか決めておこう。

下準備を行う

アドルフ
アドルフ

とりあえず大まかな組み立て作業を行いましょう。

詳しいことは以前組んだ過去記事も参照に……。

タミヤ 1/35 III号戦車N型製作記②
アドルフ タミヤMMシリーズより、III号戦車N型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は砲塔を組んだ。今回は車体を組んでいくよ。 車体下部の組立て アドルフ III号戦車は2枚の転輪を1組として片側6個の転輪を備えています。 組み立てる前に2...
タミヤ 1/35 III号戦車N型製作記③
ヴァルダ おや、筆者は本日仕事では? アドルフ 諸事情で休みになったとのことです。 それではIII号戦車の続きと行きましょう。 ヴァルダ 前回は組立て作業を終えた。 今回は塗装を行っていく予定だ。 下地を作る アドルフ 塗装に備えて、まずは...
タミヤ 1/35 III号戦車N型製作記④
アドルフ どうも、本ブログの案内人であるアドルフです。 最近殺風景だった本ブログにも少しずつ装飾が増えてきました。珍しく筆者ががんばっているようです。 ヴァルダ アドルフ、それは装飾じゃない。広告だ。 アドルフ とりあえず…… 前回は本体の...
タミヤ 1/35 III号戦車N型製作記⑤(完成)
アドルフ III号戦車を進めます。 ヴァルダ 前回はウェザリングを行い本体がほぼ出来上がった。 今回は戦車兵を塗って完成としよう。 戦車兵を塗る ヴァルダ さて、戦車はほぼ完成したけど…… 付属していた戦車兵の塗装が紹介できていなかった。 ...
ヴァルダ
ヴァルダ

最初の部品選択として、この車体側面の脱出用ハッチがある。

A・Bパターンの塗装では凸モールドに合わせてハッチを貼り付ける。

ただ今回作るCパターンの車輌はハッチが廃止されたタイプだ。

取り付け位置を示す凸モールドはヤスリがけで消してしまおう。

レーナ
レーナ

足回りも一気に組み立て。

陰になる部分は先にサーフェイサーを吹き付けておくよ。

転輪は2枚重ねで間に塗料が入りにくいから、組み立て前にランナーごと塗装。

それ以外の箇所は組み立て後にサーフェイサーだね。

アドルフ
アドルフ

今回はマホガニー色のサーフェイサーですな。

筆者はイエロー系の塗装になる場合はこの色を下地に使うことが多いです。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥306 (2024/11/20 21:56:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

砲塔も駐退器カバーや同軸機銃に手を加えるので、この段階で止めておく。

今回人形は乗せないのでハッチは接着固定。

車内の塗り分けも省略だ。

アドルフ
アドルフ

駐退器カバー前面のパーツも塗装で選択式なので注意ですな。

Aパターン用とB・Cパターン用があります。

ヴァルダ
ヴァルダ

これで準備は整った。

今回は準備で終了。

次回からディティールアップをしていく。

レーナ
レーナ

もったいぶるねぇ。

ヴァルダ
ヴァルダ

あんまり1記事にあれこれ突っ込むとページが重くなるんだ。

とにかく今回はここで終了。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました