ソード レジアーネRe.2000ファルコ 製作記①

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

ハセガワのティーガーIIを進めましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

と言いたいところなんだけど、急遽作戦中止だ。

アドルフ
アドルフ

何があったんです?

ヴァルダ
ヴァルダ
  • ツィンメリットコーティングに使ったポリパテがまだ乾かない
  • 筆者がティーガーに使おうとして注文した部品がまだ届かない

ので、しばらく作業が進みそうにないんだ。

レーナ
レーナ

あらら。

ヴァルダ
ヴァルダ

というわけで筆者がパテの乾燥待ちに、積み山から航空機キットを掘り出してきた。

ティーガーの再開の目処が立つまで、それを進めていこう。

 

 

スポンサーリンク

今回のお題 ソード レジアーネRe.2000ファルコ

ヴァルダ
ヴァルダ

代打として起用されたのはこちら。

ソード社より

レジアーネRe.2000ファルコだ。

レーナ
レーナ

なんか見たことない飛行機と聞いたことのないメーカー名。

ヴァルダ
ヴァルダ

ソード社はチェコの模型メーカーだね。

今までに作ったRSモデルズやブレンガンと同じ国だ。

アドルフ
アドルフ

箱の形も似たような雰囲気ですな。

となると簡易インジェクション……。

RSモデルズ ハインケルHe112B 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤの傑作キット、メッサーシュミットBf109E-3が完成しましたな。 今回はそれとなにやら関係があるようですが……。 ヴァルダ ちょうどBf109と関連性が深い戦闘機模型があるのでね...
ブレンガン スピットファイアMk.Vb(メッサースピット) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はハセガワD帯シリーズの零戦五二型が無事完成しましたな。 今回は再び航空機模型のようですが……。 ヴァルダ うむ。 今回は戦闘機であるが、ちょっと変わったものだ。 アドルフ メジャーな零戦...

レジアーネRe.2000ファルコとは?

ヴァルダ
ヴァルダ

この航空機は第二次世界大戦中にイタリアのレジアーネ社で開発された戦闘機だ。

愛称のファルコはイタリア語で鷹を意味する。

レーナ
レーナ

ファルコ……

そうめんじゃないんだ。

created by Rinker
任天堂
¥5,000 (2024/11/21 08:33:55時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

あのファルコはファルコン(隼)が名前の由来で、外見はキジがモデルのようです。

ちなみにファルコの愛称を持つ飛行機として、ほかにもフィアットCR.42なんかが存在します。

ヴァルダ
ヴァルダ

1936年頃にイタリア空軍が今後の戦力を増強する開発計画(プログラムR)を立てた。

そしてこの一環として、新型の戦闘機を各社に求めた。

これに対してレジアーネ社が1939年に完成・初飛行させたのがこのRe.2000だった。

レーナ
レーナ

なんか丸っこくてずんぐりしているというか。

米軍機みたいだね。

アドルフ
アドルフ

どうも設計担当者がアメリカでの航空機設計に携わっていた経験から、影響を受けてそのような形になったといわれていますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

性能面では競合になった他社の機体よりも優れていた。

しかし

  • 複雑な機体構造
  • 信頼性に欠けるエンジン
  • 主翼内に設けられたインテグラルタンク

などが不安視されたことからイタリア空軍では不採用になった。

ちなみにいくつかの競合の中で最優秀と判断されたのはマッキ社のMC.200サエッタ。

レーナ
レーナ

インテグラルタンク?

アドルフ
アドルフ

独立した燃料タンクではなく、胴体や主翼の構造部分がタンクを兼ねている燃料タンクのことですな。

  • 別個に燃料タンクを設ける必要がないので機体を軽量化できる
  • 燃料の積載効率がいいためその分航続距離が伸びる

といったメリットがあります。

代わりに防弾上の問題がありますが。

これを採用した有名な機体だと日本海軍の一式陸攻でしょうか。

ヴァルダ
ヴァルダ

イタリア空軍では不採用だったが、性能自体は良好だったので諸外国から注文が舞い込んできた。

ただしイタリア自身が大戦で手一杯になったので、実際に受け取れたのはハンガリーとスウェーデンだけ。

他にはイタリア海軍がカタパルトから射出できる機体として注目し、各部を改修した機体を発注したりしている。

詳しくは後述するけど、本キットにもそのタイプが収録されているんだ。

生産数は約170機ほどといわれている。

レーナ
レーナ

基本的に輸出用だから、そんなに多くないんだね。

アドルフ
アドルフ

イタリア機は大量生産機がなく、同時期に異なるメーカーの機体がわりと乱立気味だったような……。

ヴァルダ
ヴァルダ

後にRe.2002、Re2005など発展してくレジアーネ社の戦闘機。

それの1番手である、Re.2000を作ってみよう。

 

箱の中身を確認する

ヴァルダ
ヴァルダ

とりあえず箱を開けてみよう。

中身はこんな感じにチャックつきの大袋にまとまっている。

レーナ
レーナ

こういうのってあると模型製作に便利だよね。

作り終わった後もとっておいて有効活用……。

アドルフ
アドルフ

とりあえず大袋を開けてパーツを確認。

ランナー1枚分+雑多な数パーツ

といったところでしょうか。

レーナ
レーナ

なんか随分と雑な感じ。

ヴァルダ
ヴァルダ

付属デカールはこんな感じ。

見た感じ質がよさそうだ。

アドルフ
アドルフ

右下に

「Printed by Techmod」

の文字が。

筆者も時々使っている、ポーランドのメーカーのものだそうですな。

レーナ
レーナ

今までにそのメーカーの日の丸を何回か使っていたね。

フジミ 彗星一二型 製作記④
アドルフ フジミ模型の彗星艦爆を進めていきます。 ヴァルダ 前回は組み立て作業を終えた。 今回は塗装とマーキングをおこなう。 レーナ 組み立ては少しだけ難しかったけど、ここから先はいつものパターン。 特に問題もなく……。 アドルフ ところが...
タミヤ 1/72 F4U-1Aコルセア 製作記④
アドルフ タミヤのウォーバードコレクションより、F4U-1Aコルセアを作っていきます。 ヴァルダ 前回は細かい部品を取り付けて全体の組み立てを終えた。 今回は塗装とマーキングを行おう。 レーナ 例のデカールの出番がくるようだね。 アドルフ ...

ヴァルダ
ヴァルダ

付属の説明書は折り畳みスタイル。

後述する塗装図はカラーで、それ以外はモノクロ印刷だ。

レーナ
レーナ

この辺りはそこまで気にならないね。

ヴァルダ
ヴァルダ

キットに収録されている塗装図は2種類。

両者ともに下面がグレーなのは共通。

上面色は両者で

  • サンドイエロー・グリーン・ブラウンの3色迷彩
  • ライトブルーの単色

と大きく異なる。

レーナ
レーナ

ブルーのほうはなんか米軍機みたいな。

アドルフ
アドルフ

青いほうは海軍のカタパルト射出型ですな。

キットでも一部の部品を選択する指示が出ていますので、おそらくこれを再現するためのものかと。

ヴァルダ
ヴァルダ

イタリア軍らしい迷彩機も捨てがたいけど……

珍しい機体なので今回はカタパルト射出型で組む予定だ。

 

次回、製作開始!

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回から作業開始となる。

レーナ
レーナ

この手のキットってどれも精度がイマイチで筆者は苦戦しているような。

大丈夫かな?

アドルフ
アドルフ

実際に組んで確かめることになるかと。

ヴァルダ
ヴァルダ

続きは次回以降だ。

お楽しみに。

この記事で紹介しているキット

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました