航空機等製作記 ファインモールド 1/72 烈風一一型 製作記② アドルフ ファインモールド社より発売されている烈風一一型を組み立てていきます。 レーナ 前回は主翼と胴体を合わせたところだったね。 今回は塗装まで終わらせるよ。 ヴァルダ 珍しく順調に進んでいるようだね。 アドルフ これを進めている裏で、あ... 2021.01.28 航空機等製作記
航空機等製作記 ファインモールド 1/72 烈風一一型 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤから発売されていた、フィンランド軍のBT-42突撃砲が完成しました。 今回は何を作りましょうか。 ヴァルダ 筆者が作りかけで放置していた、戦闘機を作ろうと思う。 アドルフ アドルフ... 2021.01.27 航空機等製作記
航空機等製作記 イタレリ メッサーシュミットBf110G-4 製作記⑤(完成) レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回、前々回とファインモールド社のMe410が完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 先日作業中に見つかったBf110のアンテナ。 丁度Me410を作っている最中だったので保留続きだったけど、... 2021.01.20 航空機等製作記
航空機等製作記 ファインモールド Me410B-1「ナハトボンバー」製作記①(完成) レーナ 模型大隊戦闘日誌、今日も更新するよ! アドルフ さて、今回は確か……。 ヴァルダ 前回の記事でも触れたとおりだ。 前回のMe410と並行作業していた、もう1つのMe410を紹介しよう。 アドルフ アレですな。 今回のお題 ファインモ... 2021.01.19 航空機等製作記
航空機等製作記 ファインモールド Me410B-1/U2/R4製作記⑤(完成) アドルフ ファインモールド社から発売されている、1/72スケールキット。 メッサーシュミットMe410B-1のU2/R4装備仕様を作っていきます。 ヴァルダ 前回はマーキング作業を行った。 今回はウェザリングを行って、完成まで持ち込むよ。 ... 2021.01.18 航空機等製作記
航空機等製作記 ファインモールド Me410B-1/U2/R4製作記④ アドルフ ファインモールド社のMe410を進めていきますよ。 ヴァルダ 今回は塗装作業を行う。 マーキング作業まで収録していく。 レーナ この辺り、時間がかかる作業だね。 だからか、どうしても記事が細切れに感じ。 アドルフ それもあるのです... 2021.01.17 航空機等製作記
航空機等製作記 ファインモールド Me410B-1/U2/R4製作記③ アドルフ ファインモールド社から発売されているMe410の続きです。 ヴァルダ 前回はコクピットを組み込んで、合わせ目消しの準備をしているところだった。 今回は、塗装直前まで進めよう。 レーナ 今日は皆にいいお知らせと、悪いお知らせがあるよ... 2021.01.16 航空機等製作記
航空機等製作記 ファインモールド Me410B-1/U2/R4製作記② アドルフ ファインモールド社から発売されている、Me410のU2/R4装備型を作ります。 ヴァルダ 前回はパーツ紹介で終わってしまった。 今回は早速組み立てていこう。 レーナ コクピット組み立て辺りまで進むかな。 アドルフ ノロノロ運転で進... 2021.01.15 航空機等製作記
航空機等製作記 ファインモールド Me410B-1/U2/R4製作記① アドルフ 唐突に始めた2輌の35(t)軽戦車が完成しました。 今回は何をしますかな。 ヴァルダ 裏でこそこそ進めていた航空機キットの目処がたったので、それを紹介する。 レーナ なんだろうな。 ヴァルダ 筆者がなかなか進めない、双発機にするよ... 2021.01.14 航空機等製作記
航空機等製作記 イタレリ メッサーシュミットBf110G-4 製作記④ ヴァルダ やってしまったようだね。 アドルフ やってしまいましたなぁ。 レーナ 何やっちゃったのさ。 アドルフ 詳しくは後述です。 とりあえず、イタレリのBf110G-4の続きとなりますよ。 ヴァルダ 前回は組み立てが完了した。 今回は塗装... 2021.01.08 航空機等製作記
航空機等製作記 イタレリ メッサーシュミットBf110G-4 製作記③ レーナ イタレリから発売されているドイツ軍の双発夜間戦闘機、Bf110G-4を作るよ! ヴァルダ 前回はコクピットを作って、胴体を貼り合せるところまでいった。 今回は主翼と胴体を接着。 その他部品を取り付けて塗装直前まで進む。 アドルフ や... 2021.01.07 航空機等製作記
航空機等製作記 イタレリ メッサーシュミットBf110G-4製作記② アドルフ イタレリのキット、メッサーシュミットBf110G-4を作っていきます。 ヴァルダ 前回はパーツ紹介で終わってしまった。 今回は早速組み立てていく。 コクピットの組み立て、エンジンナセルの組立てまでを収録している。 レーナ なんか変... 2021.01.06 航空機等製作記
航空機等製作記 イタレリ メッサーシュミットBf110G-4製作記① アドルフ さて、新年が明けて少し落ち着いてきた頃ですな。 今回は何をするのやら……。 レーナ 前回はガンタンクが完成したね。 多分、新しいキットを作るんだろうね。 ヴァルダ うむ。 筆者は今回、久々に航空機を作るようだ。 今回はその開封作業... 2021.01.05 航空機等製作記
航空機等製作記 マイクロエース 九六式陸上攻撃機一一型 製作記③(完成) アドルフ 九六陸攻の続きを作っていきます。 ヴァルダ 前回苦戦しながらも組み立てが終った。 今回は塗装作業から始めよう。 アドルフ 順調に更新が進んでいると思ったら、また期間が空いてしまいましたね。 ヴァルダ 筆者も他にやることがあった&ト... 2020.10.21 航空機等製作記
航空機等製作記 マイクロエース 九六式陸上攻撃機一一型 製作記② アドルフ かつてLS社から発売されていた半世紀以上前のキット。 そして現在はマイクロエース(アリイ)から発売されている、九六式陸攻をすすめていきます。 ヴァルダ 前回は胴体を貼り合せたところで終了してしまった。 今回はそれの続きとなる。 ア... 2020.10.15 航空機等製作記
航空機等製作記 マイクロエース 九六式陸上攻撃機一一型 製作記① アドルフ どうしたんですかね。 最近筆者がやたらご機嫌ですよ。 ヴァルダ あれだ、どうやら先日発表されたタミヤのMMシリーズ新商品が気になるものらしい。 アドルフ いったいなんですかね。 ヴァルダ 二つあるけど、どちらも筆者の好物であるドイ... 2020.10.12 航空機等製作記
航空機等製作記 息抜きモデリング フジミ 隼1型製作記①(完成) アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 前回は長らく作りかけだったタミヤのティーガーを... 2020.08.10 航空機等製作記
航空機等製作記 [ハセガワ]ベルリンの黒騎士のMe262A-1aを作る①(完成) アドルフ 前回に引き続き、ハセガワのクリエイターワークスシリーズ、ベルリンの黒騎士の2機セットを進めていきます。 ヴァルダ さて2機セットのうちフォッケウルフFw-190は完成した。 今回はもう一つの戦闘機、Me262を作っていこう。 アド... 2020.05.24 航空機等製作記
航空機等製作記 [ハセガワ]ベルリンの黒騎士のFw190D-9を作る②(完成) アドルフ ベルリンの黒騎士が搭乗するドイツ戦闘機、フォッケウルフFw190D-9を進めます。 ヴァルダ 前回は組み立てを終えた。今回は塗装作業になる。 アドルフ 今回は2回で完成になるようですね。 ヴァルダ アホな筆者は何を考えているのやら... 2020.05.21 航空機等製作記
航空機等製作記 [ハセガワ]ベルリンの黒騎士のFw190D-9を作る① アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ さて前回はタミヤイタレリの6輪重装甲車Sd.k... 2020.05.17 航空機等製作記