HG ブグ(ランバ・ラル機)製作記①

※記事内に広告を含む可能性があります

ガンプラ製作記録
アドルフ
アドルフ

こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。

どうも、筆者に代わって本ブログの案内を担当しているアドルフです。

ヴァルダ
ヴァルダ

同じく、案内担当のヴァルダ。

アドルフ
アドルフ

前回は作っていたタミヤのホルヒが完成しました。

次のプラモ製作に行きたいのですが今回は何にしましょうか。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者の積みを片付けるため、ある作戦を発動する。

アドルフ
アドルフ

と、なりますと?

ヴァルダ
ヴァルダ

買ったプラモはさっさと作る。

と言うわけで、この前筆者が購入したばかりのこのキットを作ってみよう。

 

スポンサーリンク

今回のお題 HG ブグ

ヴァルダ
ヴァルダ

今回作るのはこちら。

ガンプラのHGオリジンシリーズより、ブグだ。

アドルフ
アドルフ

ホルヒの最後に紹介したブグですね。

オリジンの世界ではザクの前に開発されたという設定の。

ヴァルダ
ヴァルダ

MSVなんかだとMS-04はプロトタイプザク。

オリジンシリーズではそこにブグがくる。

調べ物をしている最中に筆者がこのキットのことを気になってね。

今回購入・製作することになった。

……在庫のキットを放置して。

 

パーツを確認する

アドルフ
アドルフ

箱を開けてみるとこんな感じに部品がずらりと。

ヴァルダ
ヴァルダ

いままで筆者が作ったガンプラはどれも仮組み放置品だった。

でも今回は買ってきたばかりのもの。

せっかくだから仮組みしながらキットを紹介していこう。

 

部品の確認

ヴァルダ
ヴァルダ

Aランナー。

多色成型で一枚のランナーに複数の色のパーツが収まっている。

主に胴体や脚の部品で構成されている。

ヴァルダ
ヴァルダ

Bランナー。

胴体、手足の青い部分が収まっている。

左右対称の部分はB2ランナーとしてもう一枚入っている。

ヴァルダ
ヴァルダ

Cランナー。

グレー成型で手の甲とシールド、頭部を収録。

不自然な形をしたランナーだけど、おそらくほかのキットとの共用品だからだろう。

アドルフ
アドルフ

シールドはほかのオリジンキットにも同様のものが付属するみたいですからね。

ヴァルダ
ヴァルダ

このキットは他にも不自然な形をしたランナーが複数枚付属する。

様々な組み合わせで各製品が発売されているんだ。

ヴァルダ
ヴァルダ

Dランナー。

主に関節部分。

手足のはBランナー同様D2ランナーとしてもう一つ付いてくる。

アドルフ
アドルフ

ランナータグに「ザク(オリジン)」と刻印されていますが・・・・・・。

HG シャア専用ザクII(オリジン) 製作記①
レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフザクの日までの約1ヶ月でひたすらザクを作る企画。前回は第1号として、シン・マツナガ大尉の高機動型ザクが完成しました。ヴァルダ殿、今回もザクのようですが・・・・・・。ヴァルダうむ。今回はザクの中でも最...
ヴァルダ
ヴァルダ

オリジンシリーズのザクに使われていたランナーの流用品だよ。

ブグでは使わない余剰パーツも出る。

ヴァルダ
ヴァルダ

Fランナー。

これもザクの流用品。

F5(バーニア)、F10(襟)は余剰パーツとなる。

ヴァルダ
ヴァルダ

G2ランナー。

G1ランナーは付属しない。

ブグが装備しているマシンガンが入っている。

アドルフ
アドルフ

どうもこれは局地型ガンダムなど、連邦系のMSも同じものを使用しているみたいですな。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,330 (2024/03/29 15:09:20時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

元のガンダムシリーズだと先にジオンがMSザクを開発、実戦に投入してくる。

そのザクを元にして連邦軍がガンダムなどのMSを開発して投入してくるという。

アドルフ
アドルフ

オリジンの世界だとこの辺りの設定が少し異なるようですな。

実のところ、筆者は映像や漫画も見ていないようですが……。

ヴァルダ
ヴァルダ

それ以前に筆者はガンダムを視聴する前に、いきなりHGUCのザクIIを購入してガンプラ・ガンダムの世界に入ってきたからね。

ヴァルダ
ヴァルダ

付属のポリキャップはPC-001。

HGのダブルオーやF2ザクなどでお馴染みのだ。

HGUC ザクIIF2型(ジオン仕様)製作記①
ヴァルダ何だって、筆者が連休?そいつは本当かい?アドルフ残念ながら真実のようです。今のうちに積みを少しでも片付けておきましょう。ヴァルダ最近新型のウィルスで世間は大騒ぎだ。こういうときは自宅警備に限る。アドルフ新型ウィルス以前に風邪の流行る...
アドルフ
アドルフ

この新型ポリキャップを導入してから、HG系列のガンプラは大幅に組みやすくなった気がします。

ヴァルダ
ヴァルダ

それらの直前の製品はABSを多用していたけど、あれは遊んでいるうちに間接がヘタったりして今見ると少々気になる点がある。

バンダイ側もプラと成分が違うので廃材の再利用ができず、それが昨今のKPS(軟質の強化プラスチック)導入に繋がるんだ。

ヴァルダ
ヴァルダ

シールはこんな感じ。

オリジンシリーズらしく細かい注意書き系のマークも多い。

モノアイはグラデーション付きとピンク単色の選択式。

筆者はクリアーパーツ化を予定しているので今回は使わなさそうだけど。

アドルフ
アドルフ

細かいので少し貼るのが難しそうですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

説明書の塗装レシピ。

他のランバ・ラル機と違って単色の青がメインとなる。

シールの貼り付け指示もご覧のとおり。

アドルフ
アドルフ

細かいマーキングが上手く出来るかどうか、そこが心配になってきますね。

 

各部の解説をしながら組んでみよう

ヴァルダ
ヴァルダ

それでは実際にブグを組んでいこう。

今回は仮組み

なので筆者は幾つかやらないことがある。

アドルフ
アドルフ

例えば・・・・・・

・キットはニッパーで切り出すのみ。

・ゲート跡は整形しない。

・シール類はモノアイ含めて貼らない。

といったところでしょうか。

ヴァルダ
ヴァルダ

組んだ後にまた解体して整形、塗装をするからね。

それでは始めよう。

 

胸部・頭部の組み立て

アドルフ
アドルフ

説明書の順番通りに組んでいきます。

まずは胴体から。

ヴァルダ
ヴァルダ

肩のポリキャップは従来のキットが前にせり出すように可動するのに対して、ブグは上に展開するようになっている。

胸部はオリジンザク系列同様に右・中央・左で3分割されている。

腕を前に出すときは胸部の左右が可動するんだ。

アドルフ
アドルフ

胸部を組み終えましたらバックパックと動力パイプを接続します。

ブグの動力パイプは胴体はザクと同じような配置ですが、頭部にはパイプはありません。

代わりに胸部とバックパックを繋ぐようにパイプが通っています。

ヴァルダ
ヴァルダ

胸部が組みあがった。

頭部の顎付近もこの工程で組むようになっている。

アドルフ
アドルフ

そのまま頭部も組んでしまいます。

従来のザク・グフ系キットでは頭部裏側にツマミがあり、そこでモノアイを可動できるようになっていました。

しかし、ブグはモノアイパーツの裏にギアがあり、これが首側のギアと噛み合って動くようになっています。

ヴァルダ
ヴァルダ

頭部の組み立てが完了。

首を振るとモノアイも動くようになっているけど、今はモノアイのシールを貼り付けていないからわからないね。

アドルフ
アドルフ

モノアイは次回以降、本格的に組み立ててからにしましょう。

 

腰部の組み立て

アドルフ
アドルフ

腰部も基本的にオリジンザク系列と同じようなレイアウトをしています。

フロントアーマーも分割済みで最初から独立可動しますね。

ヴァルダ
ヴァルダ

一昔前のキットは左右一体成型で、分割改造するのが定番だった。

今回はその作業をする必要はない。

アドルフ
アドルフ

股関節軸は前後に可動。

サイドアーマーも、ポリパーツと遊びのある受け部分のおかげで前後にスライドします。

ヴァルダ
ヴァルダ

胴体と頭部が組み立て完了。

頭部のパイプがないからか、頭部にはノーズ部分もない。

ザクやグフとはだいぶ変わった印象に感じるね。

アドルフ
アドルフ

胴体のパイプも腹部とバックパックを繋ぐ構造。

なので両方とも上半身側です。

グフなどとは違い可動を妨げないようになっているのがうれしいところです。

HGUC グフ(リバイブ版)製作記④(完成)
アドルフ ガンプラHGUCシリーズより、リバイブ版のグフを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装を行った。 今回はマーキングやウェザリングを施していくよ。 アドルフ また更新速度が落ち...

 

腕部の組み立て

アドルフ
アドルフ

続いて腕部。

ここもザクの部品を流用しているからか、オリジンのザク系列に近いです。

ヒジの二重関節・挟み込み式の肩アーマー・ボールジョイントの肩関節・・・・・・。

手首は

  • 右握り手
  • 左握り手
  • 右銃器持ち手
  • 左平手

の4種類が付属します。

ヴァルダ
ヴァルダ

関節は近年のガンプラに多様されているKPS素材

前述通り、従来関節に使われていたABS素材に代わっている。

ポリパーツの磨耗のしにくさとプラパーツの塗装可能な特性を合わせた素材だ。

柔らかいのでヤスリがけがしにくいのが難点だけど。

アドルフ
アドルフ

腕部組み立て完了です。

合わせ目は極力目立たないようになっていますが、肩の合わせ目が複雑になっていますね。

ヴァルダ
ヴァルダ

合わせ目をさえぎるようにあるハシゴ状のディティールが余計整形方法を悩ましてくる。

ここをどうするか……。

 

脚部の組み立て

アドルフ
アドルフ

今度は脚部です。

角ばった形状でザクとはまた違った印象を受けます。

ヴァルダ
ヴァルダ

組み上げるとこんな感じに。

流石に最近のキットだけあって可動範囲は申し分ない。

靴底パーツは近年のオリジン製品同様、独立しておりそれぞれ微妙に動く。

アドルフ
アドルフ

脚をつけてみるとこれで本体が完成します。

ヴァルダ
ヴァルダ

オリジン版のジオンMSは、従来のHGUCシリーズに比べると腕が細長くて脚が太い印象を感じるね。

HGUCに存在しないブグはともかく、ザク系列ならわかりやすいはず。

HG ザクI(オリジン版・デニム機) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤのティーガーII(キングタイガー)が完成しましたな。 今回は久々にガンプラを作るとのことですが・・・・・・。 ヴァルダ うむ。 ...

 

武器の組み立て

アドルフ
アドルフ

武器は

  • シールド
  • マシンガン
  • ヒートホーク

ヒートホークはオリジンザク同様、収納形体と使用形態の2種類が付属します。

シールドは腕との接続部分のボールジョイントがスライドすることによって可動するギミックがあります。

ヴァルダ
ヴァルダ

武器とは違うけど、別売りのアクションベースに接続するアタッチメントも付属。

ブグ本体にはベースの軸を差し込む部分がないので、ベースでの展示時はそいつを使う。

アドルフ
アドルフ

武器が完成です。

陸戦型ガンダムの装備する100mmマシンガンみたいなマシンガンが新鮮ですね。

ヴァルダ
ヴァルダ

前述通り、このマシンガンは局地型ガンダムなど連邦軍MSでも使われているもの。

なおキットでは単色成型だが、完成見本を見るとマガジン部分は微妙に色が異なるので塗り分ける必要がある。

正直そのままでもほとんど気にならないけど。

 

ブグ仮組み完了!

アドルフ
アドルフ

そんなこんなでブグの仮組みが完了しました。

早速動かしてみましょう。

 

仮組み品をみてみる

ヴァルダ
ヴァルダ

まずは前後から。

ザクと比較すると少しゴチャついているようにも見える。

アドルフ
アドルフ

設定では高コストだったために量産化が見送られたようですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

タックルやヒートホークなど。

ヒジ関節は二重構造でよく動く。

アドルフ
アドルフ

手首の規格はオリジンザクやHGUCシリーズのザクと同じようですな。

武器の持ち替えもできそうです。

アドルフ
アドルフ

マシンガン装備。

可動範囲が広いので立て膝も決まります。

ヴァルダ
ヴァルダ

勿論両手持ちも可能。

ドラムマガジンのザクマシンガンとは異なる見た目が特徴的だ。

ヴァルダ
ヴァルダ

\デェェェン/

のポーズも決まる。

アドルフ
アドルフ

何が始まるんです?

ヴァルダ
ヴァルダ

第三次大戦だ。

created by Rinker
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥1,500 (2024/03/29 15:09:21時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

同じランバ・ラルの愛機グフと比較。

青い色だがブグの成型色はグフのとは異なる。

丁度グフの青2色の中間かな。

アドルフ
アドルフ

グフは過去に一度完成までさせています。

ご覧のとおり、まだ完成していない個体も筆者は保有していますが。

HGUC グフ(リバイブ版)製作記①
アドルフ こんなところを見ている人がいるのかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、筆者に代わって本ブログの案内を担当しているアドルフです。 ヴァルダ 同じく、案内人のヴァルダ。 今回はグフを作ろう...

 

 

余談 筆者のパーツ選択ミスと余剰パーツ

アドルフ
アドルフ

ヴァルダ殿、一つ気がかりなことがあります!

ブグ用のAランナーに、余るはずのないはずのパーツが余っていることについてでありますが。

ヴァルダ
ヴァルダ

アホな筆者が説明書をよく見なかったせいでザク用の余剰パーツと間違えていたらしい。

ブグ用の足首関節新規パーツは軸が長くボール部分の角度がついて、可動範囲が増している。

アドルフ
アドルフ

画像の左側がブグ用

右側が余剰になるザク用ですな。

組み替えましょう。

アドルフ
アドルフ

組み替え完了。

足首の接地性が増しているようですね。

ヴァルダ
ヴァルダ

余剰の足首関節は修理用にとっておくといい。

HGオリジンザクだけでなく、他のHGUC旧ザクやF2ザクにも使えそうだ。

HGUC ザクI(旧ザク) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は月末の集計に無事パンター中戦車が滑り込みましたね。 月が変わって3月となりましたが、今回は何を作りますかな。 ヴァルダ 3月9日のザクの...
HGUC ザクIIF2型(ジオン仕様)製作記①
ヴァルダ何だって、筆者が連休?そいつは本当かい?アドルフ残念ながら真実のようです。今のうちに積みを少しでも片付けておきましょう。ヴァルダ最近新型のウィルスで世間は大騒ぎだ。こういうときは自宅警備に限る。アドルフ新型ウィルス以前に風邪の流行る...
アドルフ
アドルフ

んで本キットの余剰パーツです。

アンテナなしの頭部パーツがあるので、これを利用して塗装変更とかを楽しむのもいいかもしれませんね。

ザクカラーのブグとか。

ヴァルダ
ヴァルダ

どうやら、プレバンで販売されているオレンジカラーのブグはこちらの頭部を使うようだね。

他にも勝手に量産したり、ガンプラバトル用の機体を考えてみたり……。

アドルフ
アドルフ

筆者の場合塗装環境が整っているので、この青いブグを塗り替えればそれに近いものが作れそうですな。

終わりに

アドルフ
アドルフ

筆者がさっきから謎のモンエナ推しをしていますが、そろそろブグについてまとめましょう。

created by Rinker
モンスター
¥4,674 (2024/03/28 20:39:34時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

仮組み時点で筆者が感じたのは

  • 各関節はよく動く。ラル機なのでどうしても格闘ポーズをつけたいのでこれはありがたい。
  • 手首も最低限必要なものは揃っている。規格も他製品でよく見られるものなので流用も容易。
  • 色分けも素の状態でほぼできている。マシンガンのマガジンは色分けが足りないが、正直そこまで気にならない。後はヒートホークの刃を塗ってやるといいか。
  • 肩の合わせ目処理が苦労しそう。合わせ目の上にハシゴ状のディティールがあり、上からヤスリがけがしづらそうな。

といったところ。

アドルフ
アドルフ

筆者はかなり満足しているようですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

武器の持ち替え遊びもできて、可動範囲も十分。

ビギナーにもおススメできる好キットと言えるね。

 

素の状態でも十分楽しめるけど、筆者はコイツに更なる手を加えていく。

乞うご期待を。

アドルフ
アドルフ

最新のキットと思いきや発売は2016年12月。

この記事を書いているのが2020年2月ですから約3年前のキットなんですね。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者はこの時期から鉄道模型に予算を回していたからね。

買い逃しが結構あったんだ。

今回はここまで。

次回からブグを本格的に作っていこう。

この記事で作っているキット

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,420 (2024/03/29 03:01:39時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました